Content-Length: 109765 | pFad | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE

キタナキウサギ - Wikipedia コンテンツにスキップ

キタナキウサギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キタナキウサギ
エゾナキウサギ
エゾナキウサギ
Ochotona hyperborea yesoensis
(キタナキウサギの亜種)
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
下綱 : 正獣下綱 Eutheria
上目 : 真主齧上目 Euarchontoglires
大目 : グリレス大目 Glires
: ウサギ目 Lagomorpha
: ナキウサギ科 Ochotonidae
: ナキウサギ属 Ochotona
: キタナキウサギ
O. hyperborea
学名
Ochotona hyperborea
Pallas,1811
和名
キタナキウサギ
英名
Northern Pika,
Siberian Pika
キタナキウサギの生息域

キタナキウサギ(北鳴兎、Ochotona hyperborea)は、ウサギ目ナキウサギ科に属するナキウサギの1種。アジア北部のウラル山脈からサハリンを経て日本北海道まで、またモンゴルから中国東北部朝鮮北部に至る地域に分布する。日本では亜種エゾナキウサギ O. h. yesoensis が北海道の中央山地部と日高山脈沿いに棲息する[2]

キタナキウサギの成獣は、体長12.7-18.6cm、尾長0.5-1.2cmに達する。キタナキウサギは体毛を年に2度生えかわらせ、夏毛は赤褐色、冬毛は灰褐色である。

キタナキウサギには、以下の9亜種が含まれる。ただし、最近の研究には、O. h. mantchurica を独立種 O. mantchurica とするべきであるとするものもある[1]

  • Ochotona hyperborea cinereoflava
  • Ochotona hyperborea coreana
  • Ochotona hyperborea ferruginea
  • Ochotona hyperborea hyperborea
  • Ochotona hyperborea mantchurica
  • Ochotona hyperborea normalis
  • Ochotona hyperborea uralesis
  • エゾナキウサギ Ochotona hyperborea yesoensis
  • Ochotona hyperborea yoshikurai

出典・脚注

[編集]
  1. ^ a b Smith, A.T. & Johnston, C.H. (2008). "Ochotona hyperborea". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2008. International Union for Conservation of Nature. 2010年7月13日閲覧
  2. ^ 阿部永(監修) 『日本の哺乳類[改訂2版]』 東海大学出版会, 2008年7月5日.ISBN 978-4-486-01802-5

関連項目

[編集]








ApplySandwichStrip

pFad - (p)hone/(F)rame/(a)nonymizer/(d)eclutterfier!      Saves Data!


--- a PPN by Garber Painting Akron. With Image Size Reduction included!

Fetched URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE

Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy