Skip to content

Commit 18381f5

Browse files
authored
update japanese docs (#1124)
* update navigation guards section NOTE: pick up from the bellows - 94e6b89 - f7e3b60 * title singularization * update route matching * add passing props section NOTE: pick up from 2288d83 * add new API NOTE: pick from 6ce0ff7 * add beforeRouteUpdate NOTE: pick up from f5e9fcf * add router.onReady NOTE: pick up from 03928bd * update docs NOTE: pick up from b5ce47f * update summary titles
1 parent 38b7025 commit 18381f5

File tree

7 files changed

+111
-10
lines changed

7 files changed

+111
-10
lines changed

docs/ja/SUMMARY.md

Lines changed: 3 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -13,6 +13,7 @@
1313
- [名前付きルート](essentials/named-routes.md)
1414
- [名前付きビュー](essentials/named-views.md)
1515
- [リダイレクトとエイリアス](essentials/redirect-and-alias.md)
16+
- [ルートコンポーネントにプロパティを渡す](essentials/passing-props.md)
1617
- [HTML5 History モード](essentials/history-mode.md)
1718
- 高度な使い方
1819
- [ナビゲーションガード](advanced/navigation-guards.md)
@@ -25,6 +26,6 @@
2526
- [router-link](api/router-link.md)
2627
- [router-view](api/router-view.md)
2728
- [ルートオブジェクト](api/route-object.md)
28-
- [ルートコンストラクタオプション](api/options.md)
29-
- [ルートインスタンス](api/router-instance.md)
29+
- [ルーターコンストラクタオプション](api/options.md)
30+
- [ルーターインスタンス](api/router-instance.md)
3031
- [コンポーネント注入](api/component-injections.md)

docs/ja/advanced/navigation-guards.md

Lines changed: 14 additions & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,6 +2,8 @@
22

33
この名前が示すように、 `vue-router` によって提供されるナビゲーションガードは、リダイレクトもしくはキャンセルによって遷移をガードするために主に使用されます。ルートナビゲーション処理 (グローバル、ルート単位、コンポーネント内) をフックする多くの方法があります。
44

5+
**パラメータまたはクエリの変更はナビゲーションガードをトリガーしない** ということを覚えておいてください。単純にそれらの変更を対応するために [`$route` オブジェクトを監視します](../essentials/dynamic-matching.md#reacting-to-params-changes)
6+
57
### グローバルガード
68

79
`router.beforeEach` を使ってグローバル before ガードを登録できます。
@@ -60,7 +62,11 @@ const router = new VueRouter({
6062

6163
### コンポーネント内ガード
6264

63-
最後に、 `beforeRouteEnter``beforeRouteLeave` を使ってルートコンポーネント内側でルートナビゲーションガードを直接定義することができます。
65+
最後に、 以下のオプションでルートコンポーネント(ルータ設定に渡されるもの)の内側でルートナビゲーションガードを直接定義することができます。
66+
67+
- `beforeRouteEnter`
68+
- `beforeRouteUpdate` (2.2 で追加)
69+
- `beforeRouteLeave`
6470

6571
``` js
6672
const Foo = {
@@ -70,6 +76,13 @@ const Foo = {
7076
// `this` でのこのコンポーネントへのアクセスはできません。
7177
// なぜならばこのガードが呼び出される時にまだ作られていないからです!
7278
},
79+
beforeRouteUpdate (to, from, next) {
80+
// このコンポーネントを描画するルートが変更されたときに呼び出されますが、
81+
// このコンポーネントは新しいルートで再利用されます。
82+
// たとえば、動的な引数 /foo/:id を持つルートの場合、/foo/1 と /foo/2 の間を移動すると、
83+
// 同じ Foo コンポーネントインスタンスが再利用され、そのときにこのフックが呼び出されます。
84+
// `this` でコンポーネントインスタンスにアクセスできます。
85+
},
7386
beforeRouteLeave (to, from, next) {
7487
// このコンポーネントをレンダリングするルートが間もなく
7588
// ナビゲーションから離れていく時に呼ばれます。

docs/ja/api/options.md

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
1-
# ルートコンストラクタオプション
1+
# ルーターコンストラクタオプション
22

33
### routes
44

docs/ja/api/router-instance.md

Lines changed: 16 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -28,8 +28,8 @@
2828
グローバルなナビゲーションガードの追加。[ナビゲーションガード](../advanced/navigation-guards.md) をご参照ください。
2929

3030

31-
- **router.push(location)**
32-
- **router.replace(location)**
31+
- **router.push(location, onComplete?, onAbort?)**
32+
- **router.replace(location, onComplete?, onAbort?)**
3333
- **router.go(n)**
3434
- **router.back()**
3535
- **router.forward()**
@@ -53,3 +53,17 @@
5353
href: string;
5454
}
5555
```
56+
57+
- **router.addRoute(routes)**
58+
59+
> 2.2.0+
60+
61+
動的にルートをルーターに追加します。引数は `routes` コンストラクタオプションで同じルート設定形式を使用する配列でなければなりません。
62+
63+
- **router.onReady(callback)**
64+
65+
> 2.2.0+
66+
67+
このメソッドは、ルーターが初期ナビゲーションを完了したときに呼び出されるコールバックをキューに入れます。つまり、初期ルートに関連付けられているすべての非同期 enter フックと非同期コンポーネントを解決したことを意味します。
68+
69+
これは、サーバーとクライアントの両方で一貫した出力を保証するために、サーバーサイドレンダリングに役立ちます。

docs/ja/api/router-link.md

Lines changed: 2 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -94,7 +94,7 @@
9494

9595
- デフォルト: `false`
9696

97-
デフォルトのアクティブクラスのマッチングの振る舞いは **包含的なマッチ** です。 例えば、現在のパスが `/a` から始まる間は`<router-link to="/a">` にアクティブクラスが適用されます。
97+
デフォルトのアクティブクラスのマッチングの振る舞いは **包含的なマッチ** です。 例えば、現在のパスが `/a/` または `/a` から始まる限りは`<router-link to="/a">` にアクティブクラスが適用されます。
9898

9999
この結果として `<router-link to="/">` は全てのルートに対してアクティブになります! リンクに対して "正確なマッチモード" を強制するために、 `exact` プロパティを使ってください。
100100

@@ -105,7 +105,7 @@
105105

106106
アクティブリンククラスをより説明している例としてこちらの [動作](https://jsfiddle.net/8xrk1n9f/) を確認してください。
107107

108-
- **events**
108+
- **event**
109109

110110
> 2.1.0+
111111

docs/ja/essentials/navigation.md

Lines changed: 4 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,7 +2,7 @@
22

33
宣言的なナビゲーションとしてアンカータグを作成する `<router-link>` がありますが、ルーターのインスタンスメソッドを使ったプログラムによる方法でもそれは可能です。
44

5-
#### `router.push(location)`
5+
#### `router.push(location, onComplete?, onAbort?)`
66

77
異なる URL へ遷移するときに `router.push` が使えます。このメソッドは history スタックに新しいエントリを追加します。それによってユーザーがブラウザの戻るボタンをクリックした時に前の URL に戻れるようになります。
88

@@ -29,7 +29,9 @@ router.push({ name: 'user', params: { userId: 123 }})
2929
router.push({ path: 'register', query: { plan: 'private' }})
3030
```
3131

32-
#### `router.replace(location)`
32+
2.2.0 以降では、必要に応じて、第 2 引数と第 3 引数として `router.push` または `router.replace``onComplete``onAbort` コールバックを指定します。これらのコールバックは、ナビゲーションが正常に完了したとき(すべての非同期フックが解決された後)に呼び出されるか、またはそれぞれ中止されます(現在のナビゲーションが終了する前に同じルートまたは別のルートにナビゲートされた)
33+
34+
#### `router.replace(location, onComplete?, onAbort?)`
3335

3436
これは `router.push` のように動作しますが、異なる点は新しい history エントリを追加しないで遷移することです。この名前から推定されるように、現在のエントリを置換します。
3537

docs/ja/essentials/passing-props.md

Lines changed: 71 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -0,0 +1,71 @@
1+
# ルートコンポーネントにプロパティを渡す
2+
3+
コンポーネントで `$route` を使うと特定のURLでしか使用できないコンポーネントの柔軟性が制限されるルートで密結合を作り出します。
4+
5+
このコンポーネントをルーターが使用するプロパティからこのコンポーネントを分離するには:
6+
7+
**❌ $route に結合**
8+
9+
``` js
10+
const User = {
11+
template: '<div>User {{ $route.params.id }}</div>'
12+
}
13+
const router = new VueRouter({
14+
routes: [
15+
{ path: '/user/:id', component: User }
16+
]
17+
})
18+
```
19+
20+
**👍 プロパティによる分離**
21+
22+
``` js
23+
const User = {
24+
props: ['id'],
25+
template: '<div>User {{ id }}</div>'
26+
}
27+
const router = new VueRouter({
28+
routes: [
29+
{ path: '/user/:id', component: User, props: true }
30+
]
31+
})
32+
```
33+
34+
これにより、コンポーネントをどこからでも使用できるようになり、コンポーネントの再利用とテストが容易になります。
35+
36+
### Boolean モード
37+
38+
props を true に設定すると、route.params がコンポーネントのプロパティとして設定されます。
39+
40+
### Object モード
41+
42+
props がオブジェクトの場合、これはコンポーネントプロパティとしてそのまま設定されます。
43+
プロパティが静的なときに便利です。
44+
45+
``` js
46+
const router = new VueRouter({
47+
routes: [
48+
{ path: '/promotion/from-newsletter', component: Promotion, props: { newsletterPopup: false } }
49+
]
50+
})
51+
```
52+
53+
### Function モード
54+
55+
プロパティを返す関数を作成することができます。
56+
これにより、パラメータを別のタイプにキャストし、静的な値をルートベースの値などと組み合わせることができます。
57+
58+
``` js
59+
const router = new VueRouter({
60+
routes: [
61+
{ path: '/search', component: SearchUser, props: (route) => ({ query: route.query.q }) }
62+
]
63+
})
64+
```
65+
66+
url `/search?q=vue``{query: "vue"}` をプロパティとして SearchUser コンポーネントに渡します。
67+
68+
ルート変更時にのみ評価されるため、プロパティの機能はステートレスにしてください。
69+
ラッパーコンポーネントを使用すると、状態を変更して状態を変更することができます。
70+
71+
高度な使い方については、[example](https://github.com/vuejs/vue-router/blob/dev/examples/route-props/app.js)を参照してください。

0 commit comments

Comments
 (0)
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy