「チベット高原」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
(20人の利用者による、間の28版が非表示) | |||
1行目:
{{出典の明記|date=2022-11-26 10:23(UTC)}}
[[Image:Tibet landscape.jpg|thumb|300px|チベット高原]]
'''チベット高原'''(チベットこうげん、
== 規模 ==
東西約2,000キロメートル、南北約1,200キロメートル、面積約250万平方キロメートル(日本の国土面積の約6倍)。高度は3,500から5,500メートル、平均4,500メートル。
6 ⟶ 7行目:
== 地理 ==
[[Image:Tibet Karte Topograpisch.png|thumb|300px|チベット高原全図]]
南境には[[ヒマラヤ山脈]]、西境には[[カラコルム山脈]]、北境には[[崑崙山脈]]・[[アルチン山脈|阿爾金山脈]]・[[祁連山脈]]、東境には[[横断山脈]]([[邛崍山脈]])が走り、7,000から8,000メートル級の高峰が連なる。東北部には面積20万平方キロメートルの[[ツァイダム盆地]]や[[ティショルギャルモ湖]]([[青海湖]])がある。
20世紀後半からこの高原の大部分を領有している[[中華人民共和国]]は[[西蔵]]・[[青海]]などの諸地方に区分して、両地方の略称「青」「
また、[[ガンデンポタン|チベット亡命政府]]が領有を主張している地域ともほぼ一致する。
== この高原から起こる河川 ==
[[黄河]]の上流部の[[マチュ河]]、[[長江]](揚子江)の上流部の[[ディチュ河]]、[[メコン河]]、[[サルウィン川]](怒江)、[[インダス川]]、[[ガンジス川]]の上流[[ヤルンツァンポ河]]など[[国際河川]]の単一水源では世界最大級である。しかし、中国が初の大型水力発電所である蔵木水力発電所など[[ダム]]を建設していることが国際問題となっている<ref>[http://www.tibethouse.jp/news_release/2013/130829_china-and-india-water-grab-dams-put-ecology-of-himalayas-in-danger.html 中国とインドの「水利権奪取」に向けたダムが生むヒマラヤ地方の生態系の危機]ダライ・ラマ法王日本代表部事務所</ref><ref>{{cite news |title=チベット自治区最大の水力発電所が稼働開始、中国 |newspaper=[[AFPBB]] |date=2014-11-25|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3032619 |accessdate=2019-07-27}}</ref>。
== その他 ==
ザブイェ塩湖では世界3位の埋蔵量とされる[[リチウム]]の採掘が行われている<ref>{{cite news |title=中国BYD、チベットのリチウム生産会社に出資 |newspaper=[[日本経済新聞]] |date=2010-09-07|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM17030_X10C10A9FF2000/ |accessdate=2019-07-27}}</ref>。
[[シーズー]]や[[ペキニーズ]]の基礎ともなった[[ラサ・アプソ]]の発祥地でもある。北西部は[[フフシル]](xöxesil)と呼ばれ、チベットガゼルの生息地である。
21 ⟶ 24行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
== 関連項目 ==
{{commonscat|Tibetan_Plateau}}
* [[チベット民族]]
* [[タンラ山脈]]
* [[ニェンチェンタンラ山脈]]
* [[ガンディセ山脈]]
* [[チャンタン高原]]
{{チベット関連の項目}}
{{大チベット区}}
{{チベットの歴史的地区}}
{{Authority control}}
{{Coord|33|N|88|E|source:cswiki_region:CN_scale:5000000|display=title}}
{{DEFAULTSORT:ちへつとこうけん}}
34 ⟶ 48行目:
[[Category:高原]]
[[Category:チベットの地理]]
[[Category:チベット自治区の地形]]
[[Category:青海省の地形]]
[[Category:四川省の地形]]
|