削除された内容 追加された内容
Mr.Asylum (会話 | 投稿記録)
Mr.Asylum (会話 | 投稿記録)
440行目:
 
==== 東京都 ====
{{Vertical_images_list
[[File:Linear-Shinkansen construction by railtrack underground Tokaido-Shinkansen Shinagawa-station 01.jpg|thumb|東海道新幹線品川駅線路を橋桁無道床軌框にし、直下で工事が始まる]]
|幅 = 200px
[[File:|画像1 = Linear-Shinkansen construction by railtrack underground Tokaido-Shinkansen Shinagawa-station 01.jpg|thumb|東海道新幹線品川駅線路を橋桁無道床軌框にし、直下で工事が始まる]]
|説明1 = 東海道新幹線線路を橋桁無道床軌框にし直下で工事開始(品川駅)
|画像2 = Construction of Chūō Shinkansen Shinagawa exit 2019-07 01.jpg
|説明2 = 品川非常口工事(2019年7月)
}}
[[建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画|基本計画]]当初から始点は東京都とされている。JR東海では始発駅の候補として[[東京駅]]、[[品川駅]]、[[新横浜駅]](神奈川県)の3つを挙げていたが<ref name="jiji20071228"/><ref name="sannichi20080704"/><ref name="nikkansports20080703"/>、品川駅とする方針を固めた<ref name="sankei0809">{{Cite web|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100808/plc1008081254006-n1.htm|title=リニア始発は品川駅 JR東海、接続を考慮|publisher=[[産経新聞|MSN産経ニュース]]|date=2010-08-09|accessdate=2010-08-09}}</ref>。品川駅選定の理由は、地下空間に余裕があった点と[[東京国際空港|羽田空港]]への接続を考慮したため<ref name="sankei0809"/>。さらにJR東海が品川駅を東京でのターミナル駅に位置付けているため<ref name="sankei20809">{{Cite web|url=http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100809/biz1008091212002-n1.htm|title=リニア品川駅始発、JR東の乗客には不便 背景に対抗意識?|publisher=MSN産経ニュース|date=2010-08-09|accessdate=2010-08-09}}</ref>。なお東京駅はJR東日本の在来線([[京葉線]]・[[総武快速線]]・[[横須賀線]])と地下鉄が入り組んでいるため、空間に余裕がないと判断され、未調査で打ち切りになっている<ref name="sankei0809"/>が、これについてはJR東日本への対抗意識があるのではないかという見方もある<ref name="sankei20809"/>。品川駅に方針が固まったことで、東北・上越・北陸新幹線からの接続の悪さが指摘されている<ref name="sankei20809"/>。その後JR東海が進める案では、品川駅付近に南北方向で設置することが発表された<ref name="hairyosho04" /><ref name="prestatement"/>。中央新幹線の品川駅は東海道新幹線の駅と東側道路の下に設けることが公表されている<ref>[http://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/plan/eki/ ターミナル駅の工事] - 東海旅客鉄道</ref>。
 
446 ⟶ 452行目:
 
==== 神奈川県 ====
[[File:Construction of Chūō Shinkansen Kanagawa pref. Station(tentative) 2019-06 01.jpg|thumb|200px|神奈川県駅(仮)の準備工事現場(2019年6月)]]
神奈川県においては、[[相模原市]]付近を通過することが想定されており、[[橋本駅 (神奈川県)|橋本駅]]付近に新駅の設置が計画されている<ref name="prestatement"/>。
 
453 ⟶ 459行目:
 
==== 山梨県 ====
[[File:Construction of Koyama Viaduct Bridge.A.JPG|thumb|200px|建設中の山梨リニア実験線最西端にあたる[[笛吹市]]付近。後方は[[甲府盆地]]。]]
山梨県においては、[[都留市]]を中心とする郡内地域、[[笛吹市]]を中心とする峡東地域、[[甲府市]]に近い峡中地域、[[市川三郷町]]など峡南地域の4地域が誘致に名乗りを上げた。郡内地域は実験センターに既に設置されている[[プラットフォーム]]を有効活用できるとしたが、同時に[[富士五湖]]方面への支線建設を要求した。峡東地域は、リニア実験線建設に際して出た残土の捨て場があり、用地買収のコストが必要ないとされた。峡中地域は4地域の中で甲府市に最も近く、周辺人口が多いという利点がある。峡南地域は[[身延線]]や[[中部横断自動車道]]との連絡が良い。このうち、峡南地域は建設ルートが南アルプスルートになった場合にのみ可能性があると見られていた<ref>[http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090129/530020/?P=3 リニア新幹線の中間駅はどうなる?] p.3 日経BP社 ケンプラッツ 2009年2月6日</ref>。横内正明知事は甲府盆地の市街地を縦断するAおよびBルートに対し、用地買収の困難さ、振動騒音などの環境問題、並行する中央本線の特急列車の本数が減るなどの問題が生じるとして、直線のCルート支持を表明した。
 
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy