「永原駅」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
内容整理(ダイヤ改正実施のため"ダイヤ"の記述を修正) |
Kamisan0520 (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
(7人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行目:
{{混同|長原駅}}
{{駅情報
|社色 = #0072bc
7行目:
|pxl = 300
|画像説明 = 駅舎(2020年8月)
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail|coord={{coord|35|29|55.8|N|136|7|20.09|E}}}}
|よみがな = ながはら
|ローマ字 = Nagahara
|前の駅 = JR-
|駅間A =
|駅間B =
|次の駅 = [[
|電報略号 = ナハ
|駅番号 = '''JR-B11'''{{sfn|双葉社|2021|p=14}}
|所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
|所属路線 = {{
|キロ程 = 5.8
|起点駅 = [[近江塩津駅|近江塩津]]
|所在地幅 = long<!-- (注:住所表記が長く、1行に収まらないため所在地幅の設定を挿入しています。除去はお止めください)-->
|所在地 = [[滋賀県]][[長浜市]]
|座標 = {{coord|35|29|55.8|N|136|7|20.09|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[高架駅]]([[盛土]]上)▼
▲|駅構造 = [[高架駅]](盛土上)
|ホーム = 2面4線
|開業年月日 = [[1974年]]([[昭和]]49年)[[7月20日]]{{sfn|川島|2010|p=63}}<ref name="sone42">{{Cite book|和書
|廃止年月日 =
|乗車人員 =
|乗降人員 =
|統計年度 =
|乗換 =
|備考 = [[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]
}}
'''永原駅'''(ながはらえき)は、[[滋賀県]][[長浜市]]
▲'''永原駅'''(ながはらえき)は、[[滋賀県]][[長浜市]][[西浅井町]]大字大浦羽部にある、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[湖西線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''JR-B11'''{{sfn|双葉社|2021|p=14}}。
== 概要 ==
[[島式ホーム]]2面4線を持つ、[[待避駅|待避設備]]を備えた[[高架駅]]で、[[アーバンネットワーク]]エリアの最北端に位置する{{sfn|川島|2010|p=63}}。西隣の[[マキノ駅]]とは7.1 km離れており、湖西線内では駅間距離がもっとも長い。
▲* 以前は[[鉄道の電化|電化]]方式の違いから、当駅から近江塩津方面へと抜ける[[普通列車]]の本数は少なかったが、[[敦賀駅]]([[福井県]][[敦賀市]])までの[[直流電化|直流]]切替工事が終了した<ref name="sone42" />ため、[[2006年]][[10月21日]]に[[新快速]]を中心にした直通列車が増発された<ref name="kohotakashima">{{Cite web|url = http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1162180996859/files/2-3.pdf|title = 広報たかしま 平成18年10月1日号|publisher = 高島市役所企画部秘書広報課|date = 2006-10-01|accessdate = 2022-02-20|pages = 2-3|format = PDF}}</ref>。当駅より先に行く列車は2・4両編成の列車で<ref name="kohotakashima" />、6・8両編成の列車は当駅で折り返している。
* 駅名は建設当時の仮称であった「永原」がそのまま採用されたが、地元の要望は「奥琵琶湖」であった<ref name=":0">{{Cite book|和書|author=国鉄湖西線建設促進期成同盟会|title=国鉄湖西線建設の歩み|date=1975-05|year=1975|publisher=|page=55}}</ref>。この名称を要望した理由として、[[永原村]]と[[塩津村 (滋賀県)|塩津村]]の合併による旧村意識を温存すること、また近くで建設している[[奥琵琶湖パークウェイ]]やその関連事業として新しい観光地としての脚光を浴びる目的があった<ref name=":0" />。▼
* 駅には[[2000年]]に永原駅コミュニティハウス「コティ」が整備された<ref>{{Cite web |url=https://www.city.nagahama.lg.jp/0000001880.html#link-nagahara |title=長浜市内の駅の利用 |accessdate=2022-03-26 |publisher=長浜市}}</ref>。▼
== 歴史 ==
▲
=== 年表 ===
* [[1974年]]([[昭和]]49年)[[7月20日]]:[[日本国有鉄道]]湖西線の開通に伴い{{sfn|双葉社|2021|p=24}}、駅開業{{sfn|川島|2010|p=63}}<ref name="sone42"/>。旅客のみを取り扱う[[無人駅|駅員無配置駅]]<ref>{{Cite news|和書|title=通報 ●湖西線山科・近江塩津間の開業について(旅客局) |newspaper=[[鉄道公報]] |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1974-07-05 |page=3 }}</ref>。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]により、西日本旅客鉄道の駅となる<ref name="sone42"/>{{sfn|双葉社|2021|p=24}}。
* [[
▲**
** [[2月1日]]:駅舎を新築し、使用開始<ref name=京都新聞2000-0129>{{Cite news|和書|title=ログハウス風の駅舎できた 西浅井・JR湖西線永原駅 来月1日オープン 町職員が切符販売 観光案内も「集客につなげたい」 |newspaper=[[京都新聞]] |date=2000-01-29 |edition=朝刊17版/県民北部版 |publisher=[[京都新聞社]] |page=24 }}</ref>。同時に[[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]となる{{R|京都新聞2000-0129}}。
* [[2003年]](平成15年)[[10月26日]]:[[北陸本線]]・湖西線の直流電化工事が開始される。
* [[2006年]](平成18年)[[10月21日]]:[[敦賀駅]]までの直流化事業完成に伴う[[ダイヤ改正]]を実施<ref name="kohotakashima"/>、当駅 - 近江塩津駅・敦賀駅間の運用を大幅に増便<ref name="sone42" />。[[乗車カード|ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる<ref name="kohotakashima"/>。
* [[2009年]](平成21年)[[7月1日]]:[[アーバンネットワーク]]各駅共通で当駅も終日全面禁煙化(湖西線は当駅までで、近江塩津駅は対象外)。
58行目:
== 駅構造 ==
[[ファイル:JR永原駅ホーム.jpg|thumb|ホーム(2007年8月)]]
[[プラットホーム#島式ホーム|島式ホーム]]2面4線{{sfn|川島|2010|p=15}}を有する[[高架駅]](盛土上)である{{sfn|川島|2010|p=63}}。
[[堅田駅]]管理の簡易委託駅。駅構内には化粧室・交通系ICカード専用簡易型自動改札機・[[無人駅#乗車駅証明書発行機|乗車駅証明書発行
=== のりば ===
69行目:
| rowspan="2"| {{JR西路線記号|K|B}} 湖西線
| style="text-align:center" | 下り
| [[近江塩津駅|近江塩津]]・[[敦賀駅|敦賀]]方面<ref name="
|
| ▼
|-
! 3・4
| style="text-align:center" | 上り
| [[近江今津駅|近江今津]]・[[京都駅|京都]]方面<ref name="
| 当駅始発は2番のりば{{sfn|川島|2010|p=63}}
|}<!-- 上記の方面表記はJRおでかけネットの時刻表の表記に合わせた
; 付記事項
<!-- (注:試運転に関する情報は際限が無いため、最小限に留めています)-->
* 外側2線(1・4番のりば)が本線{{sfn|川島|2010|p=15}}、内側2線(2・3番のりば)が待避線である{{sfn|川島|2010|p=63}}。なお、当駅で近江今津・京都方面へ折り返す列車は2番のりばを使用する{{sfn|川島|2010|p=63}}。
* 内側2線(2・3番のりば)は非常時に限り、貨物列車などが後続列車の発車・通過待ちを行うために停車することがある。
* 当駅付近は[[豪雪地帯]]のため、冬期は3番のりばのホーム端(近江今津寄り)に[[モーターカー#排雪用(除雪型)モーターカー|排雪用モーターカー]]が駐留する。その期間中は3番のりばを発着する列車が設定されない。
* 先述の通り、試運転は当駅で折り返すことを基本としているが、近江今津駅 - 当駅間で試運転を数往復した後、車庫に戻る設定も混在する<ref>{{Cite news|和書|url=https://railf.jp/news/2017/01/28/201500.html|title=323系LS06編成が湖西線内で試運転|newspaper=鉄道ファン・railf.jp|publisher=交友社|date=2017-01-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180813143555/https://railf.jp/news/2017/01/28/201500.html|archivedate=2018-08-13}}</ref><ref>{{Cite news|和書|url=https://railf.jp/news/2020/11/07/201500.html|title=283系HB601編成が湖西線で試運転を実施|newspaper=鉄道ファン・raif.jp|publisher=交友社|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201123012209/https://railf.jp/news/2020/11/07/201500.html|archivedate=2020-11-23}}</ref>。なお、湖西線での速度向上試験は[[日本国有鉄道]](国鉄)時代から行われている(詳細は[[湖西線#沿線概況]]を参照)。
== 利用状況 ==
「滋賀県統計書」によると、1日平均の[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は以下の通りである
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
222 ⟶ 209行目:
|82
|<ref group="統計" name="toukei2020">{{PDFlink|[https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5308509.pdf 令和2年滋賀県統計書]}}</ref>
|2021年
|74
|<ref group="統計" name="toukei2021">{{PDFlink|[https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5382617.pdf 令和3年滋賀県統計書]}}</ref>
|-
|2022年
|87
|<ref group="統計" name="toukei2022">{{PDFlink|[https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5456271.pdf 令和4年滋賀県統計書]}}</ref>
|}
1日平均の乗車人員数は、2002年に余呉駅と逆転して以降、滋賀県内のJRの駅では最も少ない。また、2019年度の1日平均の'''乗降'''人員は204人となっており{{sfn|双葉社|2021|p=23}}、こちらも滋賀県内のJRの駅では最も少ない{{sfn|双葉社|2021|p=23}}。
== 駅周辺 ==
水田が大きく広がるが、駅付近は森や山に囲まれているため、駅の前後には[[トンネル]]<ref group="注釈">
<!-- 特筆性のない施設(チェーン店・コンビニ・娯楽施設・個人商店など)と解説および所在地の住所や所要時間は記載しないこと
* 長浜市役所西浅井支所
** 西浅井まちづくりセンター
237 ⟶ 234行目:
== バス路線 ==
駅舎の前に「永原駅」停留所があり、[[西浅井コミュニティバス]](おでかけワゴン)の路線が発着する。
* [[西浅井コミュニティバス#西浅井交通ネットワーク線|西浅井交通ネットワーク線]]
* [[西浅井コミュニティバス#おでかけワゴン 菅浦線|おでかけワゴン 菅浦線]]
245 ⟶ 241行目:
: {{JR西路線記号|K|B}} 湖西線
:: {{Color|#0072bc|■}}新快速・{{Color|#ff6600|■}}快速・{{Color|#999|■}}普通
::: [[
== 脚注 ==
258 ⟶ 254行目:
== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|authorlink=川島令三|author=川島令三|title
* {{Cite book|和書|title
== 関連項目 ==
267 ⟶ 263行目:
== 外部リンク ==
* {{外部リンク/JR西日本駅|0611218|永原}}
{{湖西線}}
|