削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m Cite web|和書における引数修正・リンク切れ追加
 
(6人の利用者による、間の11版が非表示)
25行目:
[[1980年代]]初頭より開発が開始され、技術的困難や[[冷戦]]の終結に伴う予算の削減などで開発・量産および配備計画は当初の予定より大幅に遅延したものの、[[2000年代]]より[[アメリカ海兵隊]]を始めとして[[アメリカ海軍|海軍]]や[[アメリカ空軍|空軍]]へも配備が始まっており、2013年からは[[アメリカ合衆国大統領]]随行要員の搭乗機としても運用されている。
 
アメリカ海兵隊においては、中型輸送機として、[[V-107 (航空機)|CH-46]]の後継機材として導入された。その能力は、速度約2倍、航続距離約5.6倍、行動半径4倍、輸送兵員数2倍、飛行高度約3.5倍、物資積載量約3倍となっている<ref name=ryukyu2013913 /><ref>{{Cite book|title=MV-22オスプレイ|date=2012年6月|year=|publisher=防衛省|url=https://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/haibi/pdf/mv22_pamphlet.pdf|accessdate=2021-04-24}}</ref>{{Efn2|2013年11月に台風「ハイエン」で被災したフィリピンや、2016年4月に熊本地震で被災した熊本県にMV-22オスプレイが派遣された<ref>{{Cite web|和書|title=台風被害フィリピン救援に普天間基地のMV-22オスプレイが出動(JSF) - Yahoo!ニュース|url=https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4864e0dc82b17fd1d7e8eb8d3495895eee5e4dff|website=Yahoo!ニュース 個人|accessdate=2020-04-13|language=ja}}</ref>}}。
 
アメリカ軍以外では、陸上自衛隊が2020年より部隊配備を開始しているほか<ref>{{Cite web|和書|author= |url=https://www.sankei.com/photo/story/news/201103/sty2011030012-n1.html |title=オスプレイの安全祈願 木更津駐屯地で飛行開始式、6日から試験飛行 |publisher=産経新聞 |date=2020-11-03 |accessdate=2021-04-24}}</ref>、またインドネシアへの売却報道が出ている<ref>{{Cite web|和書|author= |url=https://flyteam.jp/news/article/126227 |title=インドネシア、MV-22ブロックCオスプレイを8機購入へ |publisher=FlyTeam |date=2020-07-07 |accessdate=2021-04-24}}</ref>。
309行目:
FY2010までに216機が調達されている(内訳はMV-22が185機、CV-22が31機)2008年3月28日に結ばれた契約ではFY2008からFY2012までに167機を104億ドルで調達することが取り決められた<ref name="fas"/>。
 
[[アメリカ陸軍|米陸軍]]は、[[UH-60 ブラックホーク|(航空機)UH-60]]と[[CH-47 (航空機)|CH-47]]で十分任務を果たせるとしてV-22を採用していない<ref>徹底検証!V-22オスプレイ(ソフトバンククリエイティブ)</ref>。
 
2015年1月17日、アメリカ海軍は、[[C-2 (航空機・アメリカ)|C-2]]艦上輸送機]]の後継をV-22にすると発表。44機の導入を予定している。2016年2月3日には正式名称をCMV-22Bと決定した。2018年の生産開始を予定している<ref>[https://flyteam.jp/news/article/59660 海軍型オスプレイの正式名称、CMV-22Bと決定] flyteam.jp 2016年4月8日</ref>。
 
2020年6月10日、通算400機目のV-22が納入された<ref>{{Cite web|和書|title=ボーイング、V-22オスプレイ納入400機到達|url=https://www.aviationwire.jp/archives/204386|website=Aviation Wire|accessdate=2020-07-08|language=ja-JP}}</ref>。この機体は[[アメリカ空軍特殊作戦コマンド|空軍特殊作戦コマンド]]に所属するCV-22である。
367行目:
その後、[[鳩山由紀夫内閣]]下で[[普天間基地移設問題]]が混乱し、2014年までの普天間飛行場移設が困難となったため、2011年6月6日、米国防総省は2012年後半に、MV-22を沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に配備すると正式に発表した。それを受けて2011年6月13日、北澤俊美防衛大臣は、沖縄県庁で[[仲井真弘多]]知事と会談し、米軍普天間飛行場へのMV-22配備を説明した。2012年7月23日にはMV-22Bが[[岩国飛行場]]に搬入され、9月21日に日本国内初の試験飛行が[[山口県]]沖や[[福岡県]]沖で行われた<ref>[https://web.archive.org/web/20120922012010/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120921/plc12092120150031-n1.htm 防衛相の沖縄訪問は延期 オスプレイが国内初飛行] MS産経ニュース2012.9.21</ref>。9月27日は日本の政府関係者を載せて飛行を行った。10月1日に、6機、2日には3機が普天間飛行場に移され、4日午前に訓練飛行が行われた。これに対し[[仲井真弘多]]沖縄県知事は、「これだけ県民が反対しているものを使い出すのは、非常にむちゃな話だ」と批判した<ref>[http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210040134.html オスプレイ、初の訓練飛行 普天間で運用開始]</ref>。
 
[[アメリカ合衆国連邦政府]]は2015年5月8日、2017年から空軍向けの特殊作戦型CV-22を[[横田飛行場|横田基地]]に10機配備する方針を決め、日本政府に伝えた。2017年後半に3機、数年以内にさらに7機を配備する予定であり<ref>時事通信 2015年5月9日 [https://web.archive.org/web/20150518102258/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150509-00000007-jij-n_ame オスプレイ、17年から横田へ=特殊作戦用10機、沖縄断念―初の日本本土配備・米]」</ref>、2018年4月4日には輸送船で運ばれた最初の5機が、[[横浜港]]の米軍施設である[[横浜ノース・ドック|横浜ノースドック]]に到着して陸揚げされ、翌日の2018年4月5日に横浜ノースドックから離陸して、横田基地に到着にしている。この5機は数日で一旦日本を離れて「地域の安全保障の訓練」を行い、夏頃に横田基地に戻り、正式に配備される予定である<ref>日本経済新聞2018年4月5日 [https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29025490V00C18A4CC0000/ オスプレイ横田基地到着 横浜から、夏ごろ正式配備]</ref>。
 
[[防衛省]]は2015年10月30日、国際入札により沖縄駐留海兵隊のオスプレイの定期整備拠点が、千葉県の陸上自衛隊[[木更津駐屯地]]に決まったと発表した。整備は富士重工業(現・[[SUBARU]])が行い、[[陸上自衛隊]]が導入する機体も同地で共同整備される<ref>[[讀賣新聞]] 2015年10月31日 オスプレイ整備木更津に拠点</ref>。2017年1月30日13時10分頃、[[木更津飛行場]]に[[普天間基地]][[第262海兵中型ティルトローター飛行隊 ]](VMM-262)所属MV-22Bオスプレイ1機目(機体番号:8006)が修理予定で飛来<ref>[http://www.rimpeace.or.jp/jrp/sora/170130mv22kiz.html オスプレイ、修理のために木更津飛来、]</ref>。2018年6月25日昼過ぎには同じく普天間所属2機目(機体番号:8220)のオスプレイが飛来しているが<ref>[http://www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/180626kzosprey.html 2機目の修理オスプレイ、木更津飛来]</ref>、1機目が2019年2月まで整備期間が長引き、同月26日に格納庫外で試験飛行が確認され<ref>[https://www.city.kisarazu.lg.jp/shisei/1003952/1003953/1003964/1004080.html 米海兵隊MV-22オスプレイの定期機体整備(試験飛行)の情報(平成31年2月26日)]</ref>、同年3月5日に木更津から出発(機体番号:8006)が確認された<ref>[http://www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/190305mv22kisaradu.html 木更津オスプレイ、修理初号機が普天間に]</ref>。
 
==== 佐賀空港整備 ====
 
* 2023/10/1 駐屯地以外の全体事業費8027億円<ref>{{Cite news|title=「<オスプレイ 配備の先に>全体事業費8027億円に 想定より702億円増 佐賀駐屯地費用は含まず」|newspaper=佐賀新聞 電子版|date=2023-10-01|url=https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1125483}}</ref>。
 
== 輸出 ==
376 ⟶ 380行目:
[[1990年]]12月に閣議決定した[[中期防衛力整備計画 (1991)|03中期防]]の策定過程で、海上自衛隊は中期防に直接盛り込む装備とは別に「将来構想」として当時開発段階にあったV-22を[[救難機]]として導入する計画を提案していた<ref>『自衛隊にオスプレイ 幻に終わった極秘計画』 産経新聞 2012年9月17日</ref>。元[[統合幕僚長|統合幕僚会議議長]]の[[佐久間一]]によれば、海上自衛隊はV-22を「UV-22」として計画しており、航空救難を行う救難機として導入しようとしていたが、アメリカ海軍での開発が遅れたことが原因で、UV-22を断念し、代わりにUS-1Aを1機追加購入することになったという。佐久間はV-22について、「将来、アメリカ海軍が本当に実運用して安定した運用をするようになると、海上自衛隊ももう一度注目しなきゃいけない」と述べている<ref>近代日本史料研究会 『佐久間一(元統合幕僚会議議長)オーラルヒストリー』 [[政策研究大学院大学]] 2007年 p.189</ref>。
 
[[防衛省]]は、平成25年(2013年)度予算案にオスプレイ調査費を計上し、災害救援や輸送など[[自衛隊]]の活動目的に照らすとともに、[[離島]]対処に対する運用を研究することとなった<ref>[httphttps://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3002D_Q2A231C1PE8000/ オスプレイ調査費を予算案に計上へ 防衛省、導入の可否検討(日本経済新聞2012年12月30日)]</ref>。日本国内での取り扱いは[[三井物産]]エアロスペース株式会社が担当している<ref>[http://aerospace.mitsui.co.jp/products/aircraft/index.html 三井物産エアロスペース株式会社 / 取扱商品 / 防衛航空機]</ref>。日本の導入価格は2012年12月時点で一機当たり約100億円と見られていた<ref>{{cite news |title=防衛省、オスプレイ導入検討 13年度予算に調査費要求 |newspaper=[[朝日新聞]] |date=2012-12-30|url=|accessdate=2012-12-30}}</ref>。
 
2015年5月5日、[[アメリカ合衆国国務省]]が17機のV-22BブロックC及びエンジンや赤外線前方監視装置、ミサイル警報装置各40基と乗員の訓練費用を含む、推定30億ドル(約3600億円)分の装備を日本に売却する事を承認し<ref>[http://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-v-22b-block-c-osprey-aircraft Japan – V-22B Block C Osprey Aircraft | The Official Home of the Defense Security Cooperation Agency]</ref><ref>[httphttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H1M_X00C15A5EAF000/ 米政府、日本へのオスプレイ売却を議会に通知 日本経済新聞]</ref>、同年7月14日、平成27年(2015年)度予算分の最初の5機を3億3250万ドル(約410億円)で購入する事に日本が合意したと発表した<ref name="reuters.com">[http://www.reuters.com/article/japan-usa-v-idUSL2N0ZU2IA20150714 UPDATE 2-U.S., Japan ink deal for first batch of V-22 tiltrotor planes | Reuters]</ref><ref>[http://www.saga-s.co.jp/column/osprey/21601/208750 日本、オスプレイ5機410億円購入で米と合意|佐賀新聞LiVE]</ref>。これはアメリカ以外への初めて導入であり、[[対外有償軍事援助]]による販売も初となる<ref>[http://www.bellhelicopter.com/ja-jp/news/press-release/2015/7/bell-boeing-v-22-japan ベル・ボーイング、V-22オスプレイを日本向けに初受注]</ref>。
 
2015年12月24日、平成28年(2016年)度予算案にてオスプレイの残り12機分を1321億円で一括購入する案が見送られた<ref>[http://www.saga-s.co.jp/column/osprey/21601/263140 佐賀空港へのオスプレイ予算計上見送り|佐賀新聞LiVE]</ref>。
490 ⟶ 494行目:
 
2023年11月29日、嘉手納基地の第353特殊戦航空群所属のCV22が[[屋久島沖米軍オスプレイ墜落事故|屋久島沖に墜落]]した。乗員は8名で1名が発見されたが死亡が確認された。また、一部機体の残骸が発見されている。<ref>{{Cite web |title=米軍オスプレイ 墜落情報【30日 随時更新】1人死亡 海保など捜索継続 {{!}} NHK |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/k10014272881000.html |website=NHKニュース |date=2023-11-30 |access-date=2023-11-30 |last=日本放送協会}}</ref> アメリカ空軍の特殊作戦司令部は29日、第353特殊作戦群に所属する横田基地のオスプレイが8人を乗せて屋久島沖で定期的な訓練を行っていたところ、事故に巻き込まれたと明らかにした。<ref>{{Cite web |title=米空軍発表 屋久島沖で墜落のオスプレイ「定期訓練中だった」(テレビ朝日系(ANN)) |url=https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2e9e33914cf87e57e46120ee66f530a63f71c3 |website=Yahoo!ニュース |access-date=2023-11-30 |language=ja}}</ref>
 
 
== 派生型 ==
[[画像:US Navy 091011-N-7508R-005 An MV-22B Osprey assigned to Marine Medium Tiltrotor Squadron (VMM) 263 (Reinforced) from the 22nd Marine Expeditionary Unit (MEU), takes off from the amphibious assault ship USS Bataan (LHD 5).jpg|thumb|250px|「[[バターン (強襲揚陸艦)|バターン]]」に着艦するMV-22B]]
; MV-22B
: [[アメリカ海兵隊]]向けの[[輸送]]型。[[V-107 (航空機)|CH-46]]や[[CH-53 (航空機)|CH-53]]の後継とされ、揚陸強襲、地上作戦活動の維持、自軍の自己展開に用いられる。360機が装備される予定{{Efn2|米空軍へ3機の海兵隊型MV-22型が改造後に導入される。}}。
{{-}}
; HV-22B
583 ⟶ 586行目:
2013年8月10日、大統領専用機仕様のオスプレイによる随行要員輸送が実際の運用として行われた。
 
2018年12月12日、[[メラニア・トランプ|メラニア・トランプ大統領夫人]]が、米海軍の[[ジョージ・H・W・ブッシュ (空母)|原子力空母「ジョージ・H・W・ブッシュ」]]を訪問する際に搭乗した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.cnn.co.jp/usa/35130085.html|title=メラニア・トランプ氏、オスプレイに搭乗|accessdate=2020年4月-04-10|publisher=CNN}}</ref>。
 
==== オートローテーション ====
615 ⟶ 618行目:
* 2014年08月30日、[[佐賀県]][[佐賀市]]の佐賀市役所前公園で佐賀空港への配備に反対するデモ<ref>[http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/99497 オスプレイ配備反対で市民ら600人デモ行進] - 佐賀新聞、2014年08月30日</ref>。
*[[沖縄県]][[普天間基地]]で市民団体による離着陸を妨害する凧揚げと風船飛ばしによる抗議活動が行われている([[航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律|航空危険行為処罰法]]違反の疑いがある)<ref>[https://web.archive.org/web/20160306001413/http://www.mod.go.jp/j/presiding/touben/181kai/san/tou6.html 米軍航空基地及び自衛隊航空基地における凧等による妨害行為に関する質問に対する答弁書] - 防衛省、2012年11月9日</ref>。
*2018年7月 1日、千葉県木更津市の吾妻公園で、陸上自衛隊のオスプレイの配備先をめぐって木更津駐屯地に暫定配備の動きがあるなか、オスプレイの配備に反対する「オスプレイ暫定配備反対7.1県民大集会in木更津」を開催。2,000人が参加<ref>{{Cite web|和書|title=オスプレイ暫定配備反対!千葉・木更津で2000人が集会|date=2018-707-101|url=http://www.peace-forum.com/houkoku/2018-07-01-osprey1.html|accessdate=2020-404-15|publisher=平和フォーラム}}</ref>。
*2018年10月1日、東京都福生市の横田基地の前で、CV-22が横田基地に正式配備されたことを受け、プラカードを持った反対派の団体がデモ<ref>{{Cite web|和書|title=東京上空を飛行 オスプレイ横田基地に配備|date=2018-10-909|url=https://news.ntv.co.jp/category/politics/406310|accessdate=2020-404-15|publisher=日テレNEWS24}}</ref>。
*2019年11月10日、佐賀県佐賀市高木瀬町の佐賀県教育会館で、「オスプレイ配備反対県連絡会」が主催し、佐賀空港への陸上自衛隊オスプレイ配備計画に反対する集会を開催。約230人が参加<ref>{{Cite news|title=佐賀)オスプレイ配備計画で反対集会 230人が参加|date=2019-11-12|url=https://www.asahi.com/articles/ASMCB674PMCBTTHB1KD.html|accessdate=2020-4-15|publisher=朝日新聞}}</ref>。
*2019年12月2日、千葉県木更津市の吾妻公園で、陸上自衛隊の垂直離着陸輸送機オスプレイの木更津駐屯地への暫定配備計画を巡り、「オスプレイ来るな いらない住民の会」(吉田勇悟会長)などが反対集会を開催。県内外から約2,000人が参加<ref>{{Cite news|title=「オスプレイ来るな」 木更津で市民団体ら反対集会、県内外から2千人参加|date=2019-12-2|url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00010002-chibatopi-l12|accessdate=2020-4-15|publisher=千葉日報}}</ref>。
625 ⟶ 628行目:
*2020年11月22日、東京都福生市で、特殊作戦機オスプレイの横田基地(同市など)配備に反対する「オスプレイ反対東京連絡会」が主東京大集会を開催。1,000人が参加。同時に行われたウェブ配信では、600アカウントが視聴<ref>{{Cite news|title=危険なオスプレイ飛ばすな|newspaper=しんぶん赤旗電子版|date=2020-11-23}}</ref>。
*2020年12月5日、新潟県上越市で、関山演習場で今月7日から始まる日米共同訓練に反対する「新潟県平和運動センター」などが集会を開催。380人が参加<ref>{{Cite news|title=オスプレイNO!上越市で日米共同訓練反対集会|newspaper=上越妙高|date=2020-12-5}}</ref>。
*2021年4月10日、千葉県木更津市で、動労千葉を支援する会・木更津などが「オスプレイいらない!4月10日木更津行動」を開催。約130人が参加<ref>{{Cite web|和書|url=https://doro-chiba.org/2021/04/12/post-18867/|title=オスプレイいらない!4・10木更津行動  駅前集会とデモ、駐屯地申し入れ|accessdate=2021-808-15|publisher=国鉄千葉動力車労働組合}}</ref>。
*2021年4月25日、佐賀市川副町の南川副公民館で、「自衛隊輸送機オスプレイの佐賀空港配備計画に反対する地域住民の会」が集会を開催。70人が参加<ref>{{Cite news|title=空港の軍事利用反対の意志確認 住民の会が集会 オスプレイ配備計画|newspaper=佐賀新聞LIVE|date=2021-4-27}}</ref>。
*2021年7月29日、茨城県小美玉市の航空自衛隊百里基地正門前で、茨城平和擁護県民会議など8団体でつくる「百里基地反対連絡協議会」が抗議集会を開催。オスプレイの訓練中止を求める抗議文を提出。約80人が参加<ref>{{Cite news|title=百里基地反対連絡協 オスプレイ訓練の中止求め抗議集会 茨城・小美玉|newspaper=茨城新聞クロスアイ|date=2021-7-30}}</ref>。
653 ⟶ 656行目:
:: 特務研究機関「モナーク」所属機が全編に渡って登場。モナークの司令船「アルゴ」に搭載されており、主人公たちの移動や民間人避難に使用されるほか、ドアガンとして搭載した[[M240機関銃]]で[[ラドン (架空の怪獣)|ラドン]]への攻撃を行う。また、アラン・ジョナ率いる[[エコテロリズム|エコテロリスト]]も、[[キングギドラ]]を目覚めさせるべく[[南極]]の第32前哨基地を襲撃する際に、モナーク所属機に偽装した本機を使用する。
:; 『[[ゴジラvsコング]]』
:: モナークもしくは[[アメリカ軍]]所属機が登場。ネイサン・リンド博士が髑髏島の第236前哨基地を訪れた際に搭乗している他、[[タスマン海]]上の輸送艦隊から[[キングコング (架空の怪獣)#モンスター・ヴァースのコング|コング]]を南極に築かれた[[地球空洞説|地下空洞]]への発進基地まで空輸する際に、[[CH-47 (航空機)|CH-47]]および[[CH-53E (航空機)|CH-53E]]とともに吊り下げ輸送を行なっている。
:
; 『[[世界侵略: ロサンゼルス決戦]]』
686 ⟶ 689行目:
:: 予告のみに登場。[[ジェラルド・R・フォード級航空母艦]]に着艦する様子が描かれている。
:; 『[[ゴジラ#イベント上映など|ゴジラ対エヴァンゲリオン THE REAL 4D]]』
:: NERV所属機として登場。架空のVIP用輸送機「GLAUX」と同様のキャビン吊り下げ機構を備えている。[[加持リョウジ]]が搭乗し、第3新大阪市での[[ゴジラ (架空の怪獣)#シン・ゴジラ|ゴジラ]]と[[国連軍]]の戦闘に巻き込まれて墜落したGLAUXのキャビンを回収した後、エヴァ3体へ指示を出しつつゴジラの調査を行なっている。
; 『[[終わりのセラフ]]』
: 日本帝鬼軍の装備として登場する。また、作中ではV-22のほか、[[ティルトローター]]を4機搭載した大型の架空機も登場する。
713 ⟶ 716行目:
; 『[[名探偵コナン 純黒の悪夢]]』
: [[黒ずくめの組織]]の新兵器として登場。改造されて[[クレーン]]アームが取り付けられているほか、IDWSを装備している。
『[[R.O.D -READ OR DIE-]]』
 
OVA第3巻にて登場。偉人要塞の突入口を探すために飛行していたが、撃墜された。
 
=== 小説 ===
824 ⟶ 830行目:
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:V22V022}}
[[Category:V-22|*]]
[[Category:ティルトローター]]
833 ⟶ 839行目:
[[Category:アメリカ合衆国の軍用機]]
[[Category:アメリカ合衆国の軍用輸送機]]
[[Category:アメリカ合衆国海兵隊の装備航空機]]
[[Category:陸上自衛隊の装備品航空機]]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy