ヒラタケ科
ヒラタケ科 (Pleurotaceae) は中型で、白色の胞子の形成を特徴とするキノコの科である。この科はキシメジ科から分離して記載されるようになった。代表的なものにヒラタケやエリンギがある。2008年のDictionary of the Fungiの第10版では6属94種が含まれる[2]。
ヒラタケ科 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pleurotus ostreatus
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Pleurotaceae Kühner 1980[1] | |||||||||||||||||||||
タイプ属 | |||||||||||||||||||||
Pleurotus (Fr.) P. Kumm. 1871[1] | |||||||||||||||||||||
下位分類(属) | |||||||||||||||||||||
本科のキノコはしばしば(外見が類似した)ツキヨタケ科のものと間違われる。
ヒラタケ科に属するヒラタケ属 (Pleurotus) とヒメムキタケ属 (Hohenbuehelia) の多くの種は線虫捕食菌であり、センチュウを捕らえて栄養分を得ている。捕食は粘着性の瘤を持つ菌糸によるもので、これを付近のセンチュウに付着させ、毒素を分泌する[3][4]。
注釈・参考文献
編集- ^ a b Mycobank (2004-2011). “Family Pleurotaceae”. MycoBank, the fungal website. 2011年10月29日閲覧。
- ^ Kirk PM, Cannon PF, Minter DW, Stalpers JA. (2008). Dictionary of the Fungi. (10th ed.). Wallingford: CABI. p. 549. ISBN 978-0-85199-826-8
- ^ Thorn RG, Moncalvo JM, Reddy CA, Vilgalys R. (2000) Phylogenetic analyses and the distribution of nematophagy support a monophyletic Pleurotaceae within the polyphyletic pleurotoid-lentinoid fungi. Mycologia. 92(2):241-52.
- ^ Koziak ATE, Cheng KC, Thorn RG. (2007). Phylogenetic analyses of Nematoctonus and Hohenbuehelia (Pleurotaceae). Can J Bot. 85(8):762-73. doi:10.1139/B07-083