後藤総一郎

日本の思想史学者 (1933-2003)

後藤総一郎(ごとう そういちろう、1933年12月5日 - 2003年1月12日)は、日本思想史学者

来歴

編集

長野県下伊那郡和田組合村[1]遠山郷(現飯田市)出身。1952年長野県飯田東高等学校(現長野県飯田高等学校)卒業。病気療養を経て、1955年明治大学法学部入学後、同大学政治経済学部に再入学。東京教育大学講師、明治大学政治経済学部助教授、1987年同教授。1996-1999年に図書館長。1990年-2003年1月柳田國男記念伊那民俗学研究所初代所長。

橋川文三に師事、柳田國男研究を軸に『全集』(筑摩書房)編集委員を務め、「柳田國男研究会」、市民講座「常民大学」を主宰した。2003年神奈川県鎌倉市の病院で悪性リンパ腫のため死去。

著書

編集
  • 『柳田国男論序説』伝統と現代社 1972
  • 『常民の思想 民衆思想史への視角』風媒社 1974
  • 『天皇神学の形成と批判』イザラ書房 1975
  • 『柳田学の思想的展開』伝統と現代社 1976
  • 『遠山物語 ムラの思想史』信濃毎日新聞社 1979、ちくま学芸文庫 1995 
  • 郷土研究の思想と方法』伝統と現代社 1981
  • 『柳田国男論』恒文社 1987
  • 天皇制国家の形成と民衆』恒文社 1988
  • 『神のかよい路 天竜水系の世界観』淡交社 1990
  • 『柳田学の地平線 信州伊那谷と常民大学』信濃毎日新聞社 2000
  • 『伊那谷の民俗と思想』南信州新聞社出版局 2003
  • 『柳田国男と現代』石井正己編 遠野物語研究所 2007

編著・共編著

編集
  • 『人と思想 柳田国男』 三一書房 1972 
  • 『柳田国男の学問形成 共同研究』白鯨社 1975
  • 『生活者の学び 六常民大学合同研究会記録』伝統と現代社 1984
  • 『柳田国男研究資料集成』(全20巻 別巻2) 日本図書センター 1987
  • 『遠山の霜月祭考』遠山常民大学共編 伊那民俗ブックス:遠山常民大学 1993 
  • 『柳田国男をよむ 日本人のこころを知る』 情報源…をよむ:アテネ書房 1995 
  • 『飯田・下伊那新聞雑誌発達史 郷土百年のジャーナリズム』南信州新聞社出版局 1997
  • 『常民大学の学問と思想 柳田学と生活者の学問・25年の史譜』常民大学合同研究会共編著 常民大学合同研究会事務局 1997
  • 『報道の記録 常民大学の学問と思想・第三部』常民大学合同研究会共編著 常民大学合同研究会事務局 1997
  • 『柳田学前史』岩田書院 2000 常民大学研究紀要
  • 『柳田国男のアジア認識』岩田書院 2001 常民大学研究紀要
  • 『柳田国男と現代』岩田書院 2002 常民大学研究紀要
  • 『柳田学の地平』岩田書院 2003 常民大学研究紀要
  • 『柳田学から常民の学へ』岩田書院 2005 常民大学研究紀要
  • 『常民史学への視座 後藤総一郎 人と思想』後藤総一郎先生追悼集刊行会編・刊 2004.11

脚注

編集

参考

編集
  • デジタル版日本人名大事典:[1]
  • 後藤総一郎先生 略年譜 (追悼 後藤総一郎先生) 伊那民俗研究 2003-06
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy