東儀祐二(とうぎ ゆうじ、1928年5月11日 - 1985年4月12日)は、京都生まれのヴァイオリン奏者指揮者、音楽教育者。

東儀 祐二
生誕 (1928-05-11) 1928年5月11日
出身地 日本の旗 日本京都府
死没 (1985-04-12) 1985年4月12日(56歳没)
学歴 宮内省楽部 東京藝術大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン

略歴

編集

1946年、宮内省楽部卒業。1950年3月、京都市立堀川高等学校音楽科(現京都市立京都堀川音楽高等学校)を卒業し、同年4月、東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻に入学。1954年3月、同大学を卒業し、同年4月、東京フィルハーモニー交響楽団に入団し、1956年2月まで第2ヴァイオリン首席を務める。

以後、ソリスト、リサイタル、室内楽などの演奏活動をしながら、同年4月、相愛女子短期大学音楽科助手及び相愛学園子供の音楽教室実技、合奏担当となる。1958年、相愛女子大学設置に伴い、同大学専任講師となる。また、同年から没年まで、全日本学生音楽コンクールの審査員を務める。1959年、相愛オーケストラ第1回定期演奏会を指揮し、以後没年まで同オーケストラの指導、育成に当たる。1960年、相愛女子大学助教授に昇任するほか、福岡音楽学校ヴァイオリン教室講師、京都市立芸術大学音楽学部講師、京都市立堀川高校音楽科講師なども務める。1962年、パガニーニ国際コンクールを視察し、1963年、論文「欧米のヴァイオリン教育について」を著す。

1964年、日本弦楽指導者協会理事、同関西連合会副会長に就任。1968年、相愛大学教授に昇任、1971年から1977年まで、学校法人相愛学園理事・評議員を務める。1974年、大阪で開催された斎藤秀雄先生追悼演奏会で指揮を行う。

1975年、ロン=ティボー国際コンクールにオブザーバーとして参加、グラスゴーで開催された国際ティーチングセミナーに参加し、論文「ロン・ティボーコンクールとグラスゴーのヴァイオリン教授法セミナー」を著す。また、1977年、グラスゴー国際ヴァイオリン・ティーチングセミナーに参加し、研究発表を行う。1978年、論文「ヴァイオリン教育に関する考察」を著す。1981年、相愛音楽教室室長、1982年、千里市民管弦楽団常任指揮者、1983年、日本音楽コンクール審査員などをそれぞれ務めた。

外部リンク

編集

脚注

編集


pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy