温帯

年間を通して温暖な気候の地域
  fa fb fc fd m wa wb wc wd sa sb sc sd  
E 寒帯   ET EF
D 亜寒帯 Dfa Dfb Dfc Dfd Dwa Dwb Dwc Dwd Dsa Dsb Dsc Dsd  
C 温帯 Cfa Cfb Cfc   Cwa Cwb Cwc Csa Csb Csc  
B 乾燥帯   BSh BSk BWh BWk
A 熱帯 Af   Am Aw   As  

温帯(おんたい)とは、年間を通して温暖な気候の地域のことである。ケッペンの気候区分における気候帯のひとつで記号はC、低緯度から3番目に位置することを示す。そして季節の変化がはっきりとしている。

定義

編集
  • 最寒月平均気温が-3℃以上18℃未満(冬季の積雪は根雪にならないが[注釈 1]ココヤシが生育するほどでもないこと)。
  • 最暖月平均気温が10℃以上。
  • 年平均降水量が乾燥限界以上。

特色

編集

安定した気候で四季の変化に富み、多くの動物植物が生息する。農業に適しており古くから文明を育み、現在も生産性の高い農業や産業の発展した地域が集中している。

分布地域

編集

大陸東岸では緯度30 - 40°程度の地域に分布するが、大陸西岸では暖流で暖められた偏西風が吹き込むため比較的温暖となり、さらに高緯度地域にも分布する。

具体的な分布地域は、下記「気候区」の4つの気候区を参照。

日本国内は以下の地域を除いて温帯(大部分がCfa)に属する。一部にCfbCwaも見られる。

気候区

編集

ケッペンの気候区分では、4つの気候区に細分される。

fは湿潤(feucht)、wは冬に乾燥(wintertrocken)、sは夏に乾燥(sommertrocken)a・bは月平均気温が22度を超えるか否かのドイツ語表記である。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 但し日本海側など豪雪地帯では積雪の多さ故に融けきるよりも先に次の雪が降り積もり、結果として平均気温が-3℃以上であっても根雪になる地域もある。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy