コンテンツにスキップ

「ジム・トンプスン (小説家)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tmgebjc (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Tmgebjc (会話 | 投稿記録)
m ゴールデンギズモの刊行年月の修正、出版社(文遊社)リンクの削除
 
(5人の利用者による、間の11版が非表示)
17行目: 17行目:
'''“ジム”ジェームズ・マイヤーズ・トンプスン'''('''James Meyers "Jim" Thompson''', [[1906年]][[9月27日]] - [[1977年]][[4月7日]])は、[[アメリカ合衆国]]の[[小説家]]、[[推理作家]]、[[脚本家]]。
'''“ジム”ジェームズ・マイヤーズ・トンプスン'''('''James Meyers "Jim" Thompson''', [[1906年]][[9月27日]] - [[1977年]][[4月7日]])は、[[アメリカ合衆国]]の[[小説家]]、[[推理作家]]、[[脚本家]]。


評論家のジェフリー・オブライエンにより「安物雑貨店(ダイムストア)のドストエフスキー」と評された。
評論家のジェフリー・オブライエンにより「安物雑貨店(ダイムストア)のドストエフスキー」と評された<ref>『ポップ1280(新装版)』 (扶桑社ミステリー文庫 2019/08 ISBN 9784594082697)に所収の評論</ref>


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[オクラホマ州]]出身。[[1920年]]、14歳の時に最初の作品となるフィクションを雑誌'''True Detective'''へ投稿。[[ネブラスカ大学]]を卒業後、石油パイプラインや新聞社などで働く。1940年代以降、[[ペーパーバック]]向けの通俗小説を執筆するようになった。
[[オクラホマ州]]出身。[[1920年]]、14歳の時に最初の作品となるフィクションを雑誌'''True Detective'''へ投稿。[[ネブラスカ大学]]を卒業後、石油パイプラインや新聞社などで働く。1940年代以降、[[ペーパーバック]]向けの通俗小説を執筆するようになった。


[[スタンリー・キューブリック]]監督の映画、『[[現金に体を張れ]]』と『[[突撃 (映画)|突撃]]』に脚本家として参加。テレビドラマ『[[鬼警部アイアンサイド]]』の[[小説化|ノベライゼーション]]も手掛けている。
[[スタンリー・キューブリック]]監督の映画、『[[現金に体を張れ]]』と『[[突撃 (1957年の映画)|突撃]]』に脚本家として参加。テレビドラマ『[[鬼警部アイアンサイド]]』の[[小説化|ノベライゼーション]]も手掛けている。


晩年の1975年、[[レイモンド・チャンドラー]]原作の映画『[[さらば愛しき女よ]]』([[ディック・リチャーズ]]監督)に老資産家の役で出演している。
晩年の1975年、[[レイモンド・チャンドラー]]原作の映画『[[さらば愛しき女よ]]』([[ディック・リチャーズ]]監督)に老資産家の役で出演している。


トンプスン死後の[[2000年]]には同じオクラホマ出身の黒人作家[[ラルフ・エリソン]]の名を冠したラルフ・エリソン賞がられており、彼の代理で長女が受け取った。黒人犯罪者という当時のタブーに触れ、内面を高度に描写した1972年の作品Child Of Rageがきっかけと言われている。
トンプスン死後の[[2000年]]には同じオクラホマ出身の黒人作家[[ラルフ・エリソン]]の名を冠したラルフ・エリソン賞がられており、彼の代理で長女が受け取った。黒人犯罪者という当時のタブーに触れ、内面を高度に描写した1972年の作品Child Of Rageがきっかけと言われている。


== 人物 ==
== 人物 ==
現在では[[暗黒小説]]の巨匠として高い評価を得ているものの、生前はあまり評価されず、全盛期に契約していた出版社'''Lion Books'''に、彼あてのファンレターが来ることはついに一度も無かった。また、彼の葬儀にはほとんど誰も出席しなかったという。遺灰は飛行機で[[大西洋]]に撒かれた。
現在では[[暗黒小説]]の巨匠として高い評価を得ているものの、生前はあまり評価されず、全盛期に契約していた出版社'''Lion Books'''に、彼あてのファンレターが来ることはついに一度も無かった。また、彼の葬儀にはほとんど誰も出席しなかったという。遺灰は飛行機で[[大西洋]]に撒かれた。


トンプスンは一般的な読者層の期待をなかば無視した異端の小説を書き続けたが、妻に 「私は死んでから約10年後には有名になっているだろう」 と言い、作品の原稿を保管しておいてくれと言い残している。本当に有名になり始めたのは死んでから20年以上も経ってからだったが、大切な伝言の際に断言せずに"約"と言うところがトンプスンの性格を物語っている。
トンプスンは一般的な読者層の期待をなかば無視した異端の小説を書き続けたが、妻に 「私は死んでから約10年後には有名になっているだろう」 と言い、作品の原稿を保管しておいてくれと言い残している。1990年の『グリフターズ』他2本など作品の映画化が相次いだ。
<!-- 本当に有名になり始めたのは死んでから20年以上も経ってからだったが、大切な伝言の際に断言せずに"約"と言うところがトンプスンの性格を物語っている。 -->


== その他 ==
== その他 ==
*英『[[タイムズ]]』紙は偉大なミステリー小説家50人の14位にジム・トンプスンをランク付けした<ref>[http://entertainment.timesonline.co.uk/tol/arts_and_entertainment/books/article3767341.ece 偉大な犯罪小説家14位、ジム・トンプスン](タイムズ、2008年4月17日)</ref>
*英『[[タイムズ]]』紙は偉大なミステリー小説家50人の14位にジム・トンプスンをランク付けした<ref>[http://entertainment.timesonline.co.uk/tol/arts_and_entertainment/books/article3767341.ece 偉大な犯罪小説家14位、ジム・トンプスン](タイムズ、2008年4月17日)</ref>


== 作品と日本語訳書 ==
== 作品と日本語訳書 ==
*''"Now and On Earth"''(1942年)
*''"Now and On Earth"''(1942年)
*''"Heed the Thunder (別名 Sins of the Fathers)"''(1946年)
*''"Heed the Thunder (別名 Sins of the Fathers)"''(1946年)
*:『雷鳴に気をつけろ』([[真崎義博]]訳、文遊社)2020.9 ISBN 978-4-89257-148-0
*''"Nothing More Than Murder"''(1949年)
*''"Nothing More Than Murder"''(1949年)
*:『取るに足りない殺人』([[三川基好]]訳、[[扶桑社]])2003/9/30 ISBN 978-4594042073
*:『取るに足りない殺人』([[三川基好]]訳、[[扶桑社]])2003.9 ISBN 978-4594042073
*''"The Killer Inside Me"''(1952年)
*''"The Killer Inside Me"''(1952年)
*:『[[内なる殺人者]]』([[村田勝彦]]訳、[[河出文庫]])1990/11 ISBN 978-4309460796
*:『[[内なる殺人者]]』([[村田勝彦]]訳、[[河出文庫]])1990 ISBN 978-4309460796
*::のち[[河出書房新社]]から再刊。2001/2/6 ISBN 978-4309203478
*::[[河出書房新社]]で新装再刊。2001.2 ISBN 978-4309203478
*:『おれの中の殺し屋』(三川基好訳、[[扶桑社ミステリー]])2005/05 ISBN 978-4594049621
*:『おれの中の殺し屋』(三川基好訳、[[扶桑社文庫|扶桑社ミステリー文庫]])2005 ISBN 978-4594049621
*''"Cropper's Cabin"''(1952年)
*''"Cropper's Cabin"''(1952年)
*:『綿畑の小屋』([[小林宏明]]訳、[[文遊社]])2018/10 ISBN 978-4-89257-145-9
*:『綿畑の小屋』([[小林宏明]]訳、文遊社)2018.10 ISBN 978-4-89257-145-9
*''"Recoil"''(1953年)
*''"Recoil"''(1953年)
*:『反撥』([[黒原敏行]]訳、文遊社)2022.10 ISBN 978-4-89257-161-9
*''"The Alcoholics"''(1953年)
*''"The Alcoholics"''(1953年)
*:『ドクター・マーフィー』([[高山真由美]]訳、[[文遊社]])2017/11 ISBN 978-4-89257-142-8
*:『ドクター・マーフィー』([[高山真由美]]訳、文遊社)2017.11 ISBN 978-4-89257-142-8
*''"Savage Night"''(1953年)
*''"Savage Night"''(1953年)
*:『サヴェッジ・ナイト』([[門倉洸太郎]]訳、[[翔泳社]])1999/06 ISBN 978-4881357309
*:『サヴェッジ・ナイト』([[門倉洸太郎]]訳、[[翔泳社]])1999 ISBN 978-4881357309
*:『残酷な夜』(三川基好訳、扶桑社)2000/5 ISBN 978-4594028961
*:『残酷な夜』(三川基好訳、扶桑社)2000 ISBN 978-4594028961
*::のち扶桑社ミステリー。2007/5 ISBN 978-4594053574
*::扶桑社ミステリー文庫。2007.5 ISBN 978-4594053574
*''"Bad Boy"''(1953年)
*''"Bad Boy"''(1953年)
*:『バッドボーイ』([[土屋晃]]訳、文遊社)2019.7 ISBN 978-4-89257-147-3
*::※自伝的小説
*''"The Criminal"''(1953年)
*''"The Criminal"''(1953年)
*:『犯罪者』([[黒原敏行]]訳、[[文遊社]])2018/08 ISBN 978-4-89257-144-2
*:『犯罪者』([[黒原敏行]]訳、文遊社)2018.8 ISBN 978-4-89257-144-2
*''"The Golden Gizmo (別名 The Golden Sinner)"''(1954年)
*''"The Golden Gizmo (別名 The Golden Sinner)"''(1954年)
*:『ゴールデン・ギズモ』([[森田義信]]訳、文遊社)2023.8 ISBN 978-4-89257-162-6
*''"Roughneck"''(1954年)
*''"Roughneck"''(1954年)
*:『漂泊者』([[土屋晃]]訳、文遊社)2021.3 ISBN 978-4-89257-149-7
*::※自伝的小説『バッドボーイ』の続編
*''"A Swell-Looking Babe"''(1954年)
*''"A Swell-Looking Babe"''(1954年)
*:『深夜のベルボーイ』(三川基好訳、扶桑社)2003/3 ISBN 978-4594039318
*:『深夜のベルボーイ』(三川基好訳、扶桑社)2003.3 ISBN 978-4594039318
*''"A Hell of a Woman"''(1954年)
*''"A Hell of a Woman"''(1954年)
*:『死ぬほどいい女』(三川基好訳、扶桑社)2002/3 ISBN 978-4594034665
*:『死ぬほどいい女』(三川基好訳、扶桑社)2002.3 ISBN 978-4594034665
*:『[[セリ・ノワール]]』として1978年に[[フランス]]で映画化。
*:『[[セリ・ノワール]]』として1978年に[[フランス]]で映画化。
*''"The Nothing Man"''(1954年)
*''"The Nothing Man"''(1954年)
*:『失われた男』(三川基好訳、扶桑社ミステリー)2006/6 ISBN 978-4594051853
*:『失われた男』(三川基好訳、扶桑社ミステリー文庫)2006.6 ISBN 978-4594051853
*''"After Dark, My Sweet"''(1955年)
*''"After Dark, My Sweet"''(1955年)
*:『アフター・ダーク』(三川基好訳、扶桑社)2001/10 ISBN 978-4594033026
*:『アフター・ダーク』(三川基好訳、扶桑社)2001.10 ISBN 978-4594033026
*''"The Kill-Off"''(1957年)
*''"The Kill-Off"''(1957年)
*:『殺意』([[田村義進]]訳、[[文遊社]])2018/03 ISBN 978-4-89257-143-5
*:『殺意』([[田村義進]]訳、文遊社)2018.3 ISBN 978-4-89257-143-5
*''"Wild Town"''(1957年)
*''"Wild Town"''(1957年)
*:『荒涼の町』(三川基好訳、扶桑社)2007/3 ISBN 978-4594053420
*:『荒涼の町』(三川基好訳、扶桑社)2007.3 ISBN 978-4594053420
*''"Lunatic at Large"''(1958年)<ref>Lunatic at Largeの映画化を検討していた[[スタンリー・キューブリック]]が原稿を紛失してしまい、一度は幻の作品となっていたが、1999年ごろキューブリックの義理の息子フィリップ・ホッブスが記録係と共にキューブリックの遺品である書類を整理していたところ、偶然に原稿を発見したという。([http://www.nytimes.com/2006/10/31/movies/31scri.html ニューヨークタイムズ、2006年10月])</ref>
*''"Lunatic at Large"''(1958年)<ref>Lunatic at Largeの映画化を検討していた[[スタンリー・キューブリック]]が原稿を紛失してしまい、一度は幻の作品となっていたが、1999年ごろキューブリックの義理の息子フィリップ・ホッブスが記録係と共にキューブリックの遺品である書類を整理していたところ、偶然に原稿を発見したという。([http://www.nytimes.com/2006/10/31/movies/31scri.html ニューヨークタイムズ、2006年10月])</ref>
*''"The Getaway"''(1959年)
*''"The Getaway"''(1959年)
*:『ゲッタウェイ』([[高見浩]]訳、[[角川文庫]])1994/2 ISBN 978-4042350019
*:『ゲッタウェイ』([[高見浩]]訳、[[角川文庫]])1994 ISBN 978-4042350019
*:映画『[[ゲッタウェイ]]』原作。
*:映画『[[ゲッタウェイ]]』原作。
*''"The Transgressors"''(1961年)
*''"The Transgressors"''(1961年)
*:『脱落者』([[田村義進]]訳、[[文遊社]])2019/03 ISBN 978-4-89257-146-6
*:『脱落者』([[田村義進]]訳、文遊社)2019.3 ISBN 978-4-89257-146-6
*''"The Grifters"''(1963年)
*''"The Grifters"''(1963年)
*:『グリフターズ』([[黒丸尚]]訳、扶桑社)2006/7 ISBN 978-4594051969
*:『グリフターズ』([[黒丸尚]]訳、扶桑社ミステリー文庫)新版2006.7 ISBN 978-4594051969
*:映画『[[グリフターズ/詐欺師たち]]』原作。
*:映画『[[グリフターズ/詐欺師たち]]』原作。
*''"Pop. 1280"''(1964年)
*''"Pop. 1280"''(1964年)
*:『ポップ1280』(三川基好訳、扶桑社ミステリー)2006/5 ISBN 978-4594051686
*:『ポップ1280』(三川基好訳、扶桑社ミステリー文庫)新版2019.8 ISBN 978-4594082697
*''"Texas By the Tail"''(1965年)
*''"Texas By the Tail"''(1965年)
*:『テキサスのふたり』([[田村義進]]訳、文遊社)2022.6 ISBN 978-4-892571602
*''"South of Heaven"''(1967年)
*''"South of Heaven"''(1967年)
*:『天国の南』([[小林宏明]]訳、[[文遊社]])2017/08 ISBN 978-4-89257-141-1
*:『天国の南』([[小林宏明]]訳、文遊社)2017.8 ISBN 978-4-89257-141-1
*''"Ironside"''(1967年)
*''"Ironside"''(1967年)
*:『鬼警部アイアンサイド』([[尾之上浩司]]訳、[[ハヤカワ文庫|ハヤカワ・ミステリ]])2005/5/10 ISBN 978-4150017705
*:『鬼警部アイアンサイド』([[尾之上浩司]]訳、[[ハヤカワ・ポケット・ミステリ]])2005.5 ISBN 978-4150017705
*''"The Undefeated"''(1969年)
*''"The Undefeated"''(1969年)
*''"Child of Rage"''(1972年)
*''"Child of Rage"''(1972年)
*''"King Blood"''(1973年)
*''"King Blood"''(1973年)
*''"Fireworks: The Lost Writings of Jim Thompson"''(※題名となったFireworksを含め、短編や未完の作品などを一冊の本にして1988年に発表。1996年に[[マイケル・オブロヴィッツ]]監督が映画化。)
*''"Fireworks: The Lost Writings of Jim Thompson"''(※題名となったFireworksを含め、短編や未完の作品などを一冊の本にして1988年に発表。1996年に[[マイケル・オブロヴィッツ]]監督が映画化。)
*:『この世界、そして花火』(三川基好訳、扶桑社ミステリー
*:『この世界、そして花火』(三川基好訳、扶桑社ミステリー文庫)2009
*''"The Rip-Off"''(※死後に発見された作品。アメリカでは1989年に発表。)
*''"The Rip-Off"''(※死後に発見された作品。アメリカでは1989年に発表。)



2024年7月30日 (火) 03:11時点における最新版

ジム・トンプスン
Jim Thompson
誕生 ジェームズ・マイヤーズ・トンプスン
James Meyers Thompson
1906年9月27日
オクラホマ州
死没 (1977-04-07) 1977年4月7日(70歳没)
ロサンゼルス
職業 小説家
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ジャンル ノワール
代表作 おれの中の殺し屋
ポップ1280
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

“ジム”ジェームズ・マイヤーズ・トンプスンJames Meyers "Jim" Thompson, 1906年9月27日 - 1977年4月7日)は、アメリカ合衆国小説家推理作家脚本家

評論家のジェフリー・オブライエンにより「安物雑貨店(ダイムストア)のドストエフスキー」と評された[1]

経歴

[編集]

オクラホマ州出身。1920年、14歳の時に最初の作品となるフィクションを雑誌True Detectiveへ投稿。ネブラスカ大学を卒業後、石油パイプラインや新聞社などで働く。1940年代以降、ペーパーバック向けの通俗小説を執筆するようになった。

スタンリー・キューブリック監督の映画、『現金に体を張れ』と『突撃』に脚本家として参加。テレビドラマ『鬼警部アイアンサイド』のノベライゼーションも手掛けている。

晩年の1975年、レイモンド・チャンドラー原作の映画『さらば愛しき女よ』(ディック・リチャーズ監督)に老資産家の役で出演している。

トンプスン死後の2000年には同じオクラホマ出身の黒人作家ラルフ・エリソンの名を冠したラルフ・エリソン賞が贈られており、彼の代理で長女が受け取った。黒人犯罪者という当時のタブーに触れ、内面を高度に描写した1972年の作品Child Of Rageがきっかけと言われている。

人物

[編集]

現在では暗黒小説の巨匠として高い評価を得ているものの、生前はあまり評価されず、全盛期に契約していた出版社Lion Booksに、彼あてのファンレターが来ることはついに一度も無かった。また、彼の葬儀にはほとんど誰も出席しなかったという。遺灰は飛行機で大西洋に撒かれた。

トンプスンは一般的な読者層の期待をなかば無視した異端の小説を書き続けたが、妻に 「私は死んでから約10年後には有名になっているだろう」 と言い、作品の原稿を保管しておいてくれと言い残している。1990年の『グリフターズ』他2本など作品の映画化が相次いだ。

その他

[編集]
  • 英『タイムズ』紙は偉大なミステリー小説家50人の14位にジム・トンプスンをランク付けした[2]

作品と日本語訳書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『ポップ1280(新装版)』 (扶桑社ミステリー文庫 2019/08 ISBN 9784594082697)に所収の評論
  2. ^ 偉大な犯罪小説家14位、ジム・トンプスン(タイムズ、2008年4月17日)
  3. ^ Lunatic at Largeの映画化を検討していたスタンリー・キューブリックが原稿を紛失してしまい、一度は幻の作品となっていたが、1999年ごろキューブリックの義理の息子フィリップ・ホッブスが記録係と共にキューブリックの遺品である書類を整理していたところ、偶然に原稿を発見したという。(ニューヨークタイムズ、2006年10月)
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy