コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Sumaru/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お詫び

[編集]
  • Sumaru様、ご指摘・ご報告有難うございます。ご報告いただいた箇所については訂正・削除させていただきました。
  • 利用者:Yu100325/Google Rankingについては削除本人依頼を出しました。
  • また、利用者:Yac-0325さんとはまったくの別人です。親族でもありません。お騒がせして申し訳ございませんでした。--Yu100325 2007年12月3日 (月) 04:05 (UTC)

この有様です。

Wikipedia:削除依頼/劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束

利用者:Boloniumに関しては、削除された投稿履歴も参照してみるとよろしいかもしれません。--Lonicera 2007年12月10日 (月) 22:48 (UTC)

上のメッセージを見た時点では、失礼ながら邪推しすぎではと思ったのですが、履歴を洗ったところ気になる点を見つけたので、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Stakaにてチェックユーザーを提案してみました。提案しようかすまいかと悩んでいたところ、「友人ではない」発言が出たことが後押しになりました。--Sumaru 2007年12月11日 (火) 04:19 (UTC)

Category:インドの大都市の復帰依頼について

[編集]

上の復帰依頼での「削除より」とのコメントですが、「反対より」の間違いではないでしょうか?(と、気になったので、一応コメントを入れておきます。)-- 2007年12月17日 (月) 15:26 (UTC)

Orcanoです。コメントありがとうございました。今回については、初期に、何も読まずに、まったく外したコメントをつけて削除したり、定義があいまいどうのと言っていた人が、また付いてきそうで、また同じ話をしなくてはいけなくなって、それがずっと続きそうなので、作成を取りやめることにしました(インドの専門でもないので)。また、どこかでお会いすると思います。よろしくおねがいします。--Orcano 2007年12月18日 (火) 00:41 (UTC)

ロペ=オカンダ

[編集]

はじめまして春秋君と申します。Sumaruさんからご指摘いただいたロペ=オカンダの記事は確かに英語版を参照しておりましたので翻訳記事とするべきだったと今にして思います。不慣れを言い訳にせず、著作権やルールにはより厳格であるよう今後心がけます。当該記事はすぐに即時削除を行います。ご指摘ありがとうございました。--春秋君 2008年1月23日 (水) 04:41 (UTC)

広域投稿ブロックに関しての質問

[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/大学に対する無期限投稿ブロックは必要かに関連して、管理者をされている方に質問いたします。

  1. あなたは、広域ブロックを行ったことがありますか?
  2. (広域ブロックを行った方のみ)そのとき、対象となったレンジの管理者(プロバイダ以外の会社や教育機関、行政機関等を含む)に対して、警告するなどしましたか?(警告などした方のみ)警告したのは、ブロック前ですかブロック後ですか?
  3. 投稿ブロック依頼に基づかない広域ブロックについて、発動するに至った荒らし編集を、例えば私のような一般ユーザに対して具体的に回答する(編集番号を示す)ことは可能でしょうか?広域ブロックを行ったことが無い方は、仮に発動した場合に回答する気があるかをお答えください。
  4. ウィキペディア側がISPに対して荒らしを通報するしくみ(通報テンプレや通報の手順を定めたマニュアル)が存在しないようですが、通報するしくみは必要だと思いますか?

質問は以上です。御回答宜しくお願いします(回答はこのページで構いません)。--Monaneko 2008年1月24日 (木) 15:06 (UTC)

リンク先を拝見しましたが、「管理者がどう思うか、全員に意見を募ろう」といった話の流れになっていたわけでもないようですし、質問の意図が不明です。ご自分の中では筋道が通っているのかもしれませんが、背景も意図も説明せずにマルチポストした質問に答えろというのは随分と非常識であるように思いますし、他者への配慮を著しく欠いているように思います(管理者の説明責任を議論している方が、質問者として誠実に事情説明をすることに無頓着なのには首を傾げざるをえません)。そのことに強い不快感を覚えますが、管理業務に関わる話ということで一応手短にお答えしておきます。
1. ありません
3. 荒らし編集は特定版削除されることも珍しくないので、ケース・バイ・ケースだと思います。
4. 井戸端で指摘している方もいるとおりWikipedia:荒らしの通報が既にあります。
以上お答えしましたが、こういう非常識な振る舞いは今後どういった案件であっても慎んでいただくべきではないかと思います。--Sumaru 2008年1月25日 (金) 03:59 (UTC)

こんにちは

[編集]

こんにちは。利用者ページの削除依頼でお世話になっている大友ディミトリです。版指定についてですが、修正しました。--大友ディミトリ 2008年2月12日 (火) 12:36 (UTC)

対処しました。今後は個人情報についてもう少し慎重に扱うようになさった方がよろしいかと思います。--Sumaru 2008年2月12日 (火) 13:09 (UTC)

いつもありがとうございます

[編集]

いつも翻訳手直ししていただいてありがとうございます。うんうん唸っていい言葉の出ないまま、??な文をほったらかしにしていますが、スラスラとSumaruさんが直してくださると言葉がまるでほとばしってくるようで、ひたすら感心・感謝しております。グロでは『実力がないのに翻訳するな。』という翻訳専門家の方の指摘をもらい、かなりヘコみました。--Magyon 2008年2月18日 (月) 04:04 (UTC)

我ながら余計なことをしているなあと思いつつでしたので、お礼を言われたことにむしろ驚きました。過去に逆切れした方もいましたしね(苦笑)。
プロの方から見ればあなたの翻訳も私の翻訳も五十歩百歩だろうと思います。私はどちらかというと「無いよりあった方がマシ」というスタンスで記事立てをしているので、全文機械翻訳もどきというようなものでない限りは、記事はあったほうがいいし、誤訳は気付いた人が直せばよいと思っています。実際、鉄道とか、解剖学とか、専門用語の分からないものを他の方に直していただいたことは私もありますし。
少しでもよい記事を増やせるよう、お互い、より慎重にがんばっていきましょう。--Sumaru 2008年2月18日 (月) 13:26 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/Template:世界遺産○○概要表

[編集]

初めまして、柑橘類と申します。早速なのですが、「Wikipedia:削除依頼/Template:世界遺産○○概要表」の議論へのご参加をお願い致します。削除依頼の理由などについては該当ページをご覧下さい。

先日、この削除依頼を提出させて頂きました。しかし、この件に関しての議論が進まず、私のトークページにも、ご指摘を頂きましたので、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産」にご参加の皆様に、議論へのご参加をお願いしている次第です。

突然ですが、何卒、議論へのご参加を宜しくお願い致します。--柑橘類 2008年3月15日 (土) 13:11 (UTC)

議論が終了し、テンプレートは削除されました。お騒がせしました。--柑橘類 2008年3月16日 (日) 11:24 (UTC)

轍鮒の急

[編集]

私のidを削除してくれることを切に希望します--DL(夢見) 2008年4月3日 (木) 05:55 (UTC)

アカウントの削除は不可能です。既に海獺さんによって短期ブロックされているようですし、これ以上申し上げることはありません。--Sumaru 2008年4月3日 (木) 11:57 (UTC)

N氏案件

[編集]

いつも、お世話になります。Tantalです。さて、ブラジル、ロシア、カナダもコンプリートに向けて、着々と進んでいるPJ世界遺産ですが、1つ問題が出てきています。昨年のN氏案件です。

記事ノヴゴロドを翻訳放置のままにしているのはいいのですが、英語版のコピー&ペーストの版指定が間違っている(日本時間で指定しているというイージーミス)ので、1回、中抜き削除したほうがいいのかどうか?相談した上で、削除依頼の提出をしようと思っています。--Tantal 2008年8月3日 (日) 01:26 (UTC)

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。このところ気が狂うほどに忙しくなっており、Portalの新着で粗雑な作業をしてご迷惑をおかけしたことにも表れている通り、細かい作業にあまり頭が回らなくなっています(じゃあ細かい作業なんかやるなという話ですね。すみません)。
ですので参考程度に聞き流していただければと思うのですが、JSTをUTCに換算して版が特定できるのなら、削除しなくても良いのではないでしょうか。「5may14:29」のことを言っているのなら、UTCを騙っている訳でもないですし、場合によってはノートページにJSTであることを明記する程度で、とりあえず問題は生じないように思います(Wikipedia:削除依頼/Sumaruの翻訳記事と似た案件な気がします)。
時間的にも精神的にも履歴を精査する余裕がなく、Tantalさんの想定しておられる「中抜き」がどの版からどの版を想定しておられるのかも今ひとつつかみかねる状態ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが。--Sumaru 2008年8月4日 (月) 12:31 (UTC)
イージーミスという類ではなく履歴の虚偽記載にあたること、また中抜きではなく該当版以降全削除であることを確認したため、削除依頼のほうで特定版削除票を投じておきました。理想を言えばその辺りのフォローコメントをいただきたかったところです。--Sumaru 2008年8月10日 (日) 12:25 (UTC)
ご多忙の中、Wikipedia:削除依頼/ノヴゴロドでの意見表明ありがとうございます。コミュニティの判断が出た段階で、世界遺産の部分だけでも翻訳しなおそうと思います。
また、デルベントに対してのフォローありがとうございます。私も細かいところに目が届かなくなっているのは同じ状態です。さて、デルベントまで、私の手に負えるかどうか分かりませんが、ノヴォデヴィチ女子修道院フェラポントフ修道院あたりをやって、ちょっと、ロシアの世界遺産周りを整備していたら、自分の所属するもう1つのPJがおろそかになっていた(PJ南アジア、というわけで、イギリス領インド帝国の記事の大幅加筆に入りました)ので。
これで、インド案件の加筆は4つ目です(ムガル帝国イギリス東インド会社ムハンマド・アリー・ジンナー)。英語版が充実しているだけに、日本語版も何とか形にしたいと思いますし。
ぼちぼちやっていきましょう。--Tantal 2008年8月10日 (日) 12:34 (UTC)

御願いがあります

[編集]

御存じかもしれませんが、占事略决秀逸な記事に自薦しています。専門違いとは思いますが、できたらコメント頂けませんでしょうか。--北斗柄 2008年10月9日 (木) 15:05 (UTC)

丁度1年前の加筆コンクールではお世話になりました。さて、標題の件ですが、週末は精読した上で細かなコメントをつける時間が取れそうもないため、来週の月曜か火曜にコメントさせていただきます。ご了承ください。--Sumaru 2008年10月10日 (金) 13:35 (UTC)
遅くなりましたがコメントさせていただきました。素人の忌憚のない意見というものは、専門的知見をお持ちの方から見て的外れなものも少なくないかとは思いますが、その点については御海容を乞う次第です。--Sumaru 2008年10月13日 (月) 15:20 (UTC)
貴重なコメントありがとうございました。得心の行く内容で、コメントに従って改稿を進めてみます。--北斗柄 2008年10月14日 (火) 01:16 (UTC)

全角括弧について

[編集]

こんにちは。全角括弧については、全角数字と同様にあまり好まれるものではないと、私が勝手に思っておりました。そのため、気付いたら直すということを行っていたのです。占事略决では、脚注をつけたついでに直しました。ご指摘ありがとうございます。まだ私はガイドライン関係文章が読み足りなかったのですね。それに気付くことができたので、感謝しております。--Jidane 2008年10月14日 (火) 08:04 (UTC)

加筆コンクール立候補記事の出典について

[編集]

利用者:Sumaru/加筆コンクール採点表を拝見しました。私が加筆した「マーシャル・プラン」に対する寸評(検証可能性)について一言(どころではありませんが)。

「と推察される」「とみられる」と書いた箇所で出典が欲しいというご指摘を頂きましたが、これは「2.4 国務省首脳会議」「3.2 特徴」「3.3 ケナン、クレイトンの影響」を指すと考えてよろしいでしょうか。当該箇所は注をほとんど入れていない訳ですが、お察しの通りと言いましょうか、これは意図的にしたことであります。即ち、

  • 「2.4」:ハーヴァード演説の内容及びその後の展開がこの推論の裏付けである
  • 「3.2」:原典(ハーヴァード演説)そのものから読み取れる特徴である。またその源流に当たる報告書が援助の狙いを明かしている
  • 「3.3」:原典同士(ケナンやクレイトンの主張とハーヴァード演説)の比較によって読み取れる類似性について書いている

以上の点と、ハーヴァード演説その他の原典の在り処は註で示してあり、かつその原典がネット上にあって容易に閲覧が可能であるという点から、これ以上の註が要らないと判断しました。これ以外の箇所については、いくつもの文献に記述のある事象に対する註記を端折ったりしております。註の数が100を越えて「そろそろ多くなってきたのでは」と感じ始めたせいでもありますが。

それでも、さすがにデッチアゲを書いている訳ではありませんので、出典を示せと言われて「ゴメンナサイ」などということにはなりません。差し当たり、註を少し追加することに致しました。あとはどこが気にかかりましたでしょうか。

(追記:上の文章を一個人の会話ページに記述するのが不適切であるとお考えの場合は、然るべき場所に転記して頂けたら幸いです。反省会で似たような記述をするとは思いますが)--Lombroso 2008年11月24日 (月) 15:36 (UTC)

マーシャル・プランが大変な力作であるのは事実で、素人が適切に判断しきれるものではなく、いろいろご不快に思われる箇所もあろうかと思います。
さて、
>ハーヴァード演説の内容及びその後の展開がこの推論の裏付けである
といったご判断についてですが、そういった「合理的に考えて他に判断のしようがないだろう」といった観点からの記述として注を省いた可能性は当然視野に入れておりました。しかし、それはWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成の「「AでありBである、ゆえにCである」という論証は、その記事の主題に関連する形で信頼できる情報源によって既に発表されている場合にのみ、掲載することができます。」に照らしたときに妥当な記述といえるのかという点で疑問を感じたのです。そのように当然の帰結としての推論であれば、似たようなことを述べている専門書の記述はいくつも思い当たることと思いますし、それを示していただきたかったということです。文章表現上からも、ウィキペディアンの個人的推測ととられかねないのは、百科事典の記事として好ましくないと判断しました。
ですから
>さすがにデッチアゲを書いている訳ではありませんので、出典を示せと言われて「ゴメンナサイ」などということにはなりません。
とのことですが、私は最初からデタラメを書いていると批判しているわけでなく、あなたにとって自明とお思いになっている箇所で出典の省略が多いのではないか、という点が気になったのです。私自身、そういう編集をやってほかの方に要出典をつけられて「何でこんなものに出典がいるんだよ、この(以下自粛)」と暴言を吐きたくなった(苦笑)ことがあるものですから。
それは、既に選考のページで私が「おそらく誰かしらが期間内に指摘していれば、容易にクリアなさることができたであろうと推測できる」と述べていることからもお分かりいただけるのではないかと思います。--Sumaru 2008年11月25日 (火) 03:44 (UTC)

世界遺産関係の記事について

[編集]

こんにちは。世界遺産関係の記事を読んでいて疑問点が出てきました。Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産に参加されていらっしゃるSumaruさんに、コメント頂ければと思い連絡しています。もしよろしければ、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 世界遺産#緯度経度の表記についてをご覧ください。--おーた 2009年1月3日 (土) 13:26 (UTC)

フランス語版からの翻訳の際の要約欄

[編集]

こんにちは。Sumaruさんはフランス語版からの翻訳記事を多数投稿されているようですが、その新規作成時の要約欄についてお願いに参りました。フランス語版は標準時刻を中央ヨーロッパ時間(CET)または中央ヨーロッパ夏時間(CEST)としており(今の時期は前者です)、UTCではございません。今後は翻訳元の標準時(主な言語版については利用者:氷鷺/各言語版の標準時にまとめてあります)をご確認の上、要約欄にご記入くださいますようお願いいたします。

このような事例の大半はCETとUTCを間違えていることが明らかで、かつ翻訳元の推定が容易なため削除の必要はないと思われますが、場合によっては削除が必要なケースも考えられますので、記入された(誤った)時刻の版(すなわち翻訳に使用した版の丁度1時間後(夏季であれば2時間後)の版)が実在しないか、またそれが翻訳元と見做せないかどうか、ご確認をお願いいたします。--氷鷺 2009年2月18日 (水) 02:43 (UTC)

すみません。きちんと調べずにUTCだと思い込んでいました。とりあえずWikipedia:翻訳のガイドラインで要約欄での版指定が必須になった2008年1月1日以降分を調べましたが、誤記入に対応する版を持つ記事はありませんでした。私以外の加筆がないものについては、後腐れのないよう数日以内をめどに即時削除→再投稿を検討します。--Sumaru 2009年2月18日 (水) 13:50 (UTC)

Re:世界遺産ロゴについて

[編集]

ご指摘ありがとうございます。 --Washiucho 2009年3月12日 (木) 13:56 (UTC)

世界遺産関係の記事について・その2

[編集]

こんにちは。ルール地方の記事を読んでいて、エッセンの「ツォルフェライン炭鉱業遺産群」の表記に疑問があり、ノートを作成しました。その後に、この記事を作成したのがSumaruさんであることを知りました。時間のある時に、ノート:ツォルフェライン炭鉱業遺産群をご覧くだるよう、お願いします。--Come-j 2009年3月20日 (金) 02:35 (UTC)

当該ノートに返答いたしました。--Sumaru 2009年3月20日 (金) 03:47 (UTC)

第33回世界遺産委員会

[編集]

どうも、お世話になります。Tantalです。

878件の登録物件コンプリートまで、あと一歩というところで、また、大量に登録物件が増えてしまったわけですが、UNESCOの発表に基づいて、Portal:世界遺産/執筆依頼に英語版とリンクさせる形で、新規登録物件を追加しました。

やはり、UNESCOは物件の登録を抑制する方向にあるような印象を受けました(とはいえ、世界遺産の数が多いはずの中国、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインが世界遺産の数を増やしているだけに、ニントモカントモとも思いますが)。あとは北中米とオセアニアが議事次第で発表されて、閉幕という形になるのかな?

まあ、今まで世界遺産がなかったカーボベルデやキルギスといった国々に着目するあたりは流石かとも思いますが。

個人的にはカザフスタンのグーリ・アミール(ティムールのお墓ですね)とかピックアップされてもいいとは思っていますけど。

ちょっと、メンテナンスがしんどそうですが、もしも、リンクが違ったら、変更してください。あと、キルギスの物件に関しては、一番近そうな言葉のトルコ語風にはしています。--Tantal 2009年6月28日 (日) 03:29 (UTC)

どうも、マナスの翻訳が7割程度で止まっているので、どうにも心苦しいものがあるのですが。ともあれ、お仕事の速さに驚いています。
一覧の方で間違えてしまった五台山とラ・ショー=ド=フォンの誤リンクは、いずれついでに直します(しかし英語版は凄いですね)。
>あとは北中米とオセアニアが議事次第で発表されて、閉幕という形になるのかな?
かもしれませんね、ル・コルビュジエの建築と都市計画が見送られたのは残念でしたし、フランスのセヴェンヌも見送られたっぽいので残念ですが。
執筆コンテストが終わるやpj世界遺産関連での旺盛なご活動というTantalさんのバイタリティには本当に敬服します。それに比べると私はほとんど活動していませんが(^^;、今後ともよろしくお願いします。--Sumaru 2009年6月28日 (日) 04:02 (UTC)

メッセージ有難うございました。

[編集]

お申し越しの件、承知致しました。差し戻しがあった場合のことも了解致しました。

ご指摘有難うございます。ただ、蔵書の件では何人もが動いていることをご理解頂きたかったのです。

本人であることを信じるわけにもいかないということもごもっともです。 ウィキメールは準備中です。使えるようになりましたら、お使い頂ければHPなどで公開しているメールアドレスからお返事が出来るのでご信用いただけるかと存知ます。

時節柄ご自愛下さいませ。

稗田おんまゆら拝

Wikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援とWikipedia:良質な記事

[編集]

こんばんは。Tantalです。さて、Wikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援Wikipedia:良質な記事が発足しています。詳細はそれぞれのページをご閲覧してください。

相談は、ぜひ、良質な記事の執筆経験があるSumaruさんに参加していただきたいのと(フランス関係で結構リストアップされていますよ)、PJ:世界遺産もプロジェクト参加していいかどうかのご相談です。PJ:イスラーム、PJ:南アジアは参加者が少ないので(実質、現在活動している方がほとんど私だけ)、PJ単位で参加していますけど、PJ:世界遺産は参加者が多いので、複数名の賛同を得てPJ単位の参加を決定したいと思います。

というわけで相談でした。--Tantal 2009年10月16日 (金) 15:14 (UTC)

メッセージありがとうございます。
ウィキペディアでの私自身の活動量が落ちている状況ですので、個人としての参加はとりあえず見送らせて下さい。執筆コンテスト系でしばしば槍玉に挙がるような「名前だけエントリーしておいて何もしない人」になるのも申し訳ないので(苦笑)。
Pjとしての参加は個人的には構わないのではないかと思います。PJとしての良質な記事への推薦云々となると基準が大変そうですが、数百とある物件記事で現在良質な記事入りしているものがほとんどないというのはなんとも寂しいですし。個人的には、自分が立てた世界遺産記事はあまり質がよくないので自薦する気はないですが、「世界遺産」はPJの顔ということで(必要ならばもう少し加筆した上で)良質な記事入りを期待したいところですね。--Sumaru 2009年10月18日 (日) 05:56 (UTC)
どうも、ご返信有難うございます。そんなに謙遜なされないでください。私が立てたタキシラとかデルベントに比べると、とてもとても。
PJの参加は、Sumaruさんの了解を受けたので、ドイツ方面の汲平さん、ヨーロッパ方面のMagyonさん、タイ方面のあなんさんあたり声をかけた上で(当然、PJのノートにも貼り付けておきます)、反対が無ければPJ単位の参加を表明することとしましょう。
テンプレート関係は、私のほうで手が空いた段階で処理します。--Tantal 2009年10月18日 (日) 06:07 (UTC)

コメント依頼について

[編集]

コメントありがとうございました。また何かありましたら、是非ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。よい勉強をさせて頂きました。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年2月2日 (火) 11:18 (UTC)

「 コメント依頼/Lakebuel 」 の件で

[編集]

こんばんは。
先ほど、「Wikipedia:コメント依頼/Lakebuel 」のページへのコメントを投稿させていただいたところですが、たまたま一つ気になった点がありまして、こちらに書かせていただきます。同ページ上で本題から外れる事柄に言及して、話が錯綜してもよろしくないかと思いましたので。

「彼が提案した議論」に「ノート:イスタンブル」が挙がっていますが、イスタンブルの改名については、彼自身は提案者ではないと思います(改名提案に対してのすぐさまの賛成はしていますが)。今のままの表し方では、少し正確さを欠くのかなとも思いますが。--Tossie 2010年2月15日 (月) 13:40 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。仰るとおりでしたので、修正しておきました。取り急ぎ御礼まで--Sumaru 2010年2月15日 (月) 13:57 (UTC)

IPユーザによる奇妙な編集について

[編集]

119.230.78.124のIPから、占術関係の記事について『韓国』や『朝鮮』といった字句のみを削除して行くという奇妙な編集がしつこく行われているので、何らかの対処を御願いします。--北斗柄 2010年4月23日 (金) 21:48 (UTC)

当該IPの履歴を拝見しましたが、まずは利用者‐会話:119.230.78.124あたりでその方と対話していただけないでしょうか。具体的に理由を説明したにもかかわらず対話拒否して編集を強行するようなことがあれば、それは短期ブロックなどを行うこともありうるでしょうが、現状では形式上編集合戦でしかないため、どちらか一方をブロックすることはできません。
なお、管理者権限を要する事柄については、管理者個人に要請するのではなくWikipedia:管理者伝言板などをご活用ください。--Sumaru 2010年4月24日 (土) 02:30 (UTC)
ありがとうございます。--北斗柄 2010年4月24日 (土) 02:49 (UTC)

クラブ・ブルッヘについて

[編集]

はじめまして。山田山田山田山田ともうします。

クラブ・ブルッヘについてです。クラブ・ブルージュへの改名提案をしようと思いましたが、再三ノート:ブルッヘの方で地名に関する議論があったようなので、1月の改名提案をまとめていらっしゃったSumaruさんに相談に上がりました。

一度議論で合意された案件を蒸し返すようで大変申し訳ないのですが、ことこのサッカークラブだけに関してはセビージャFCで改名が見送られたように一般的にクラブ・ブルージュの名が浸透しているように思えます。セビージャの方では改名を見送った理由としてUEFA日本語サイトを挙げていますが、クラブ・ブルッヘに関しても先のサイトではブルージュ表記になっています。ざっと各スポーツ紙などの表記を確認しましたが、日本国内メディアでの呼称もクラブ・ブルージュが大勢のようです。

編集回数も閲覧回数もセビージャほど多くないでしょうから、リダイレクトで影響はないと言われればそれまでなのですが。よろしければ助言をお願いします。--山田山田山田山田 2010年5月13日 (木) 12:17 (UTC)

はじめまして。
お尋ねの件ですが、草案とはいえWikipedia:外来語表記法#原則にあるとおり、表記の統一は記事単位でやれば良いことになっています。ノート:ブルッヘで、ブルッヘ歴史地区との統一が話題に上ったのは、Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産では、「都市名と世界遺産名の表記は統一されていることが望ましい」という合意があるためです。
サッカークラブについて、UEFA日本語サイトや専門誌などで表記が統一されているというのなら、それを根拠に改名提案をしても何らおかしくはないでしょうし、合意が得られることもあるでしょう。
ただ、個人的には似たような案件が他にもあるだろうと思えることから、Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカーないしWikipedia:ウィキプロジェクト サッカークラブで、「サッカークラブについては都市名表記よりも専門誌等での慣例を優先する」というような合意を得てからのほうが、より良いだろうとは思います(ただし、ウィキプロジェクトの合意には強制力はありません)--Sumaru 2010年5月13日 (木) 13:24 (UTC)
早速のお返事ありがとうございます。
時間が出来たらSmaruさんの提案された流れでやってみようと思います。乱文失礼しました。--山田山田山田山田 2010年5月13日 (木) 14:23 (UTC)
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy