コンテンツにスキップ

「西郷従吾」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
33行目: 33行目:
*祖父 [[西郷従道]]
*祖父 [[西郷従道]]
*妻 西郷静子 [[池田仲博]](侯爵)の娘
*妻 西郷静子 [[池田仲博]](侯爵)の娘
*弟 西郷従竜(陸軍少佐)、西郷従宏(陸軍少佐)、[[黒木従達]](東宮侍従)
*弟 [[古河財閥#当主|古河従純]]([[古河財閥]]四代目当主)、西郷従竜(陸軍少佐)、西郷従宏(陸軍少佐)、黒木従達([[宮内庁東宮職#歴代東宮侍従長|東宮侍従長]]


== 出典 ==
== 出典 ==

2019年1月6日 (日) 13:01時点における版

西郷 従吾
生誕 1903年5月19日
日本の旗 日本 鹿児島県
死没 (1980-06-14) 1980年6月14日(77歳没)
所属組織 日本陸軍
軍歴 1924 - 1946
最終階級 陸軍大佐
テンプレートを表示

西郷 従吾(さいごう じゅうご、1903年5月19日 - 1980年6月14日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐

経歴

本籍鹿児島県。陸軍大佐侯爵西郷従徳の長男として東京で生れる。母は岩倉具定の二女・豊子。学習院中等科陸軍中央幼年学校予科同校本科を経て、1924年7月、陸軍士官学校(36期)を卒業。同年10月、陸軍歩兵少尉に任官し歩兵第1連隊付となる。1932年11月、陸軍大学校(44期)を卒業した。

1933年8月、歩兵第1連隊中隊長となり、参謀本部付勤務、参謀本部員を経て、1935年8月、ドイツへ出張した。翌年6月から東プロイセン歩兵連隊付となり、オーストリア大使館付武官などを務めた。1938年3月、陸軍少佐に進級。翌年11月、近衛混成旅団参謀に就任し、第21軍参謀、南支那方面軍参謀などを歴任し、1940年8月、陸軍中佐に進む。

1940年10月、陸軍省人事局課員を経て、1941年3月、ドイツに出張。1942年11月、大本営参謀となり、以後、南方軍参謀などを経て、1944年3月、陸軍大佐に昇進し緬甸方面軍参謀となる。さらに、第23軍参謀を経て、第20軍高級参謀として華中で終戦を迎えた。第20軍司令官坂西一良は病を得て帰還の途次に病没するが、西郷はただ一人、その死に至るまで病室に付き添っていた[1]。坂西の主治医は西郷を激賞している[1]1946年11月に復員

栄典

家族親族

出典

  1. ^ a b 明治百年史叢書第99巻稲葉正夫編『岡村寧次大将資料 戦場回想編』(原書房)84頁
  2. ^ 『官報』第4831号「叙任及辞令」1943年2月22日。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy