コンテンツにスキップ

「1950年の日本シリーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Fujikawa Kazuto (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
(10人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|日本選手権シリーズ|frame=1}}
{{Pathnav|日本選手権シリーズ|frame=1}}
{{Infobox プロ野球日本シリーズ
{{Infobox プロ野球日本シリーズ
|開催年 = 1950
| 開催年 = 1950
| 名称 = 第1回プロ野球日本選手権試合<br />日本ワールドシリーズ
|画像 =
| 画像 =
|優勝チーム = [[千葉ロッテマリーンズ|毎日オリオ]]
|優勝チームリーグ = [[パシフィック・ーグ|]]
| 優勝チーム = [[1950年の毎日オオンズ|毎日オリオンズ]]
|優勝チーム勝利数 = 4
| 優勝チームリーグ = [[パシフィック・リーグ|パ]]
|引分数 =
| 優勝回数 = 初優勝
|優勝チーム監督 = [[湯浅禎夫]]
| 優勝チーム勝利数 = 4
| 引分数 =
|優勝チームシーズン成績 = 81345<br />(シーズン1位) 
|対戦チーム = [[松竹ロビンス]]
| 優勝チーム監督 = [[湯浅禎夫]]
|対戦チーム = [[セントラル・リグ|セ]]
| 優勝チームズン成績 = 81勝34敗5分(シズン1位) 
|対戦チーム勝利数 = 2
| 対戦チーム = [[1950年の松竹ロビンス|松竹ロビンス]]
|対戦チーム監督 = [[小西得郎]]
| 対戦チームリーグ = [[セントラル・リーグ|セ]]
|対戦チームシーズン成績 = 98勝35敗4分<br />(シーズン1位)
| 対戦チーム勝利数 = 2
| 対戦チーム監督 = [[小西得郎]]
|試合日程 = [[1950年]][[11月22日]]-[[11月28日]]
| 対戦チームシーズン成績 = 98354分(シーズン1位)
|最高殊勲選手 = [[別当薫]]
| 試合日程 = [[1950年]][[11月22日]]-[[11月28日]]
| 最高殊勲選手 = [[別当薫]]
}}
}}
'''1950年の日本シリーズ(第1回プロ野球日本選手権試合・日本ワールドシリーズ)'''<ref name="sponichi">[http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_november/KFullNormal20071113149.html 【11月28日】1950年(昭25)日本“ワールド”シリーズ、初代王者は毎日オリオンズ] - スポニチ</ref>は、[[セントラル・リーグ]]優勝チームの[[松竹ロビンス]]と、[[パシフィック・リーグ]]優勝チームでこの年に創設した[[千葉ロッテマリーンズ|毎日オリオンズ]]による第1回[[日本選手権シリーズ]]である。
'''1950年の日本シリーズ(第1回プロ野球日本選手権試合・日本ワールドシリーズ)'''<ref name="東京五輪">{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/column/chottomae/20211124-OYT8T50048/2/ |title=日本シリーズと東京五輪の微妙な関係|newspaper=読売新聞オンライン|publisher=読売新聞社|accessdate=2024-05-19|date=2021-11-26}}</ref>は、[[セントラル・リーグ]]優勝チームの[[松竹ロビンス]](松竹)と、[[パシフィック・リーグ]]優勝チームでこの年に創設した[[毎日オリオンズ]](毎日)による第1回[[日本選手権シリーズ]]である。


== 概要 ==
== 概要 ==
この年は[[プロ野球地域保護権|フランチャイズ]]がまだ制度化されておらず、シリーズは1試合ごとに会場を代えて行われた<ref name="sponichi"/>。またホーム扱い(後攻め)は奇数試合が松竹、偶数試合は毎日がそれぞれ当たった。
この年は[[プロ野球地域保護権|フランチャイズ]]がまだ制度化されておらず、シリーズは1試合ごとに会場を代えて行われた。またホーム扱い(後攻め)は奇数試合が松竹、偶数試合は毎日がそれぞれ当たった。


また、セ・リーグのペナントレースは優勝した松竹のほか、中日、西日本、国鉄、広島の4チームが所定の140試合を消化しきれずに日本シリーズに突入したが、順位が確定した状態であったのと、できるだけ11月中に当大会を終わらせる都合のため、以上の4チームが関係する7試合([[天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合#日本シリーズの日程の都合で中止☆|当該項目]]参照)は代替開催をせず11月20日までで公式戦を打ち切った。
また、セ・リーグのペナントレースは優勝した松竹のほか、中日、西日本、国鉄、広島の4チームが所定の140試合を消化しきれずに日本シリーズに突入したが、順位が確定した状態であったのと、できるだけ11月中に当大会を終わらせる都合のため、以上の4チームが関係する7試合([[天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合|当該項目]]参照)は代替開催をせず11月20日までで公式戦を打ち切った。


始球式は当時[[サンフランシスコ・シールズ]]監督の[[フランク・オドゥール]]が投手。当時日本を統治していた[[連合国軍総司令部]]のウィリアム・マーカット少将が捕手。[[ニューヨーク・ヤンキース]]の[[ジョー・ディマジオ]]選手が打者を勤めた。<ref name="東京五輪" />
== 試合結果 ==
{|class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small; margin:10px"
!日付||試合||ビジター球団(先攻)||スコア||ホーム球団(後攻)||開催球場||開始時刻||入場者数
|-
|11月22日(水)||[[#第1戦|第1戦]]||style="background-color:#006;color:#FFF"|'''毎日オリオンズ'''||style="background-color:#006;color:#FFF"|'''3'''-2||松竹ロビンス||[[明治神宮野球場]]||13時16分||23018人
|-
|11月23日(木)||[[#第2戦|第2戦]]||松竹ロビンス||style="background-color:#006;color:#FFF"|1-'''5'''||style="background-color:#006;color:#FFF"|'''毎日オリオンズ'''||[[後楽園球場]]||13時1分||35541人
|-
|11月24日(金)||colspan=7|移動日
|-
|11月25日(土)||[[#第3戦|第3戦]]||毎日オリオンズ||style="background-color:#f00;color:#FFF"|6-'''7'''||style="background-color:#f00;color:#FFF"|'''松竹ロビンス'''||[[阪神甲子園球場|甲子園球場]]||13時30分||19399人
|-
|11月26日(日)||[[#第4戦|第4戦]]||style="background-color:#f00;color:#FFF"|'''松竹ロビンス'''||style="background-color:#f00;color:#FFF"|'''5'''-3||毎日オリオンズ||[[阪急西宮スタジアム|阪急西宮球場]]||13時31分||35518人
|-
|11月27日(月)||[[#第5戦|第5戦]]||style="background-color:#006;color:#FFF"|'''毎日オリオンズ'''||style="background-color:#006;color:#FFF"|'''3'''-2||松竹ロビンス||[[ナゴヤ球場|中日球場]]||12時59分||12630人
|-
|11月28日(火)||[[#第6戦|第6戦]]||松竹ロビンス||style="background-color:#006;color:#FFF"|7-'''8'''||style="background-color:#006;color:#FFF"|'''毎日オリオンズ'''||[[大阪スタヂアム|大阪球場]]||13時29分||22035人
|}


== 試合結果 ==
{{1950年の日本シリーズ}}
=== 第1戦 ===
=== 第1戦 ===
{{Linescore
{{Linescore
|Date=11月22日:神宮(試合開始:13時16分、入場者:23018人)
|Road=毎日|RoadAbr=毎
|Road=毎日オリオンズ|RoadAbr=毎
|R1=0|R2=1|R3=0|R4=0|R5=0|R6=0|R7=0|R8=0|R9=0|R10=0|R11=0|R12=2|RR=3|RH=9|RE=1
|R1=0|R2=1|R3=0|R4=0|R5=0|R6=0|R7=0|R8=0|R9=0|R10=0|R11=0|R12=2|RR=3|RH=9|RE=1
|Home=松竹|HomeAbr=松
|Home=松竹ロビンス|HomeAbr=松
|H1=0|H2=0|H3=0|H4=0|H5=0|H6=0|H7=0|H8=1|H9=0|H10=0|H11=0|H12=1|HR=2|HH=7|HE=2
|H1=0|H2=0|H3=0|H4=0|H5=0|H6=0|H7=0|H8=1|H9=0|H10=0|H11=0|H12=1|HR=2|HH=7|HE=2
|RSP=[[若林忠志|若林]] - [[土井垣武|土井垣]]
|RSP=[[若林忠志|若林]](12回)
|HSP=[[大島信雄|大島]] - [[荒川昇治|荒川昇]]
|HSP=[[大島信雄|大島]](12回)
|WP=若林(1勝)
|WP=若林(1勝)
|LP=大島(1敗)
|LP=大島(1敗)
|RoadHR=
|HomeHR=
|PU=[[島秀之助|島]]
|PU=[[島秀之助|島]]
|BU=一塁:[[横沢三郎|横沢三]]、二塁:[[津田四郎|津田]]、三塁:[[上田藤夫|上田]]
|BU=一塁:[[横沢三郎|横沢三]]、二塁:[[津田四郎|津田]]、三塁:[[上田藤夫|上田]]
|OU=左翼:[[浜崎忠治|浜崎]]、右翼:杉村
|OU=左翼:[[浜崎忠治|浜崎]]、右翼:杉村
|Note1=(延長12回
|Note1=(毎日1勝
|Note2=試合時間:2時間34分
|Note2=試合時間:2時間34分
}}
}}

記念すべきシリーズ最初の試合は、松竹・大島と毎日・若林の投げ合いで始まった。毎日は2回表に片岡のヒットで先制。松竹は8回裏に三村が同点のヒットを上げる。そのまま延長戦に突入し、毎日が12回表、伊藤が2点タイムリーの二塁打を放つ。その裏松竹も木村勉の一塁ゴロの間に1点を返すが、後続を断った毎日がシリーズ最初の勝利。大島と若林はともに12回完投した。

[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_1.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)
[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_1.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)


=== 第2戦 ===
=== 第2戦 ===
{{Linescore
{{Linescore
|Date=11月23日:後楽園(試合開始:13時1分、入場者:35541人)
|Road=松竹|RoadAbr=松
|Road=松竹ロビンス|RoadAbr=松
|R1=0|R2=0|R3=0|R4=0|R5=0|R6=0|R7=0|R8=1|R9=0|RR=1|RH=7|RE=0
|R1=0|R2=0|R3=0|R4=0|R5=0|R6=0|R7=0|R8=1|R9=0|RR=1|RH=7|RE=0
|Home=毎日|HomeAbr=毎
|Home=毎日オリオンズ|HomeAbr=毎
|H1=2|H2=0|H3=2|H4=0|H5=1|H6=0|H7=0|H8=0|H9=X|HR=5|HH=13|HE=1
|H1=2|H2=0|H3=2|H4=0|H5=1|H6=0|H7=0|H8=0|H9=X|HR=5|HH=13|HE=1
|RSP=[[江田孝|江田]]、[[井筒研一|井筒]] - 荒川昇
|RSP=[[江田孝|江田]](3回)、[[井筒研一|井筒]](5回)
|HSP=[[野村武史|野村武]] - 土井垣
|HSP=[[野村武史|野村武]](9回)
|WP=野村武(1勝)
|WP=野村武(1勝)
|LP=江田(1敗)
|LP=江田(1敗)
|RoadHR=
|HomeHR=[[呉昌征|呉]]1号ソロ(1回・江田)
|HomeHR=[[呉昌征|呉]]1号ソロ(1回・江田)
|PU=[[二出川延明|二出川]]
|PU=[[二出川延明|二出川]]
|BU=一塁:[[筒井修|筒井]]、二塁:浜崎、三塁:津田
|BU=一塁:[[筒井修|筒井]]、二塁:浜崎、三塁:津田
|OU=左翼:杉村、右翼:上田
|OU=左翼:杉村、右翼:上田
|Note1=(毎日2勝)
|Note2=試合時間:1時間38分
|Note2=試合時間:1時間38分
}}
}}

毎日は1回裏、呉のシリーズ初の本塁打などで2点を先制。3回と5回にも点を挙げて試合を優位に進める。投げても野村武が松竹打線を1点に抑えて完投。毎日が2連勝とした。

[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_2.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)
[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_2.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)


=== 第3戦 ===
=== 第3戦 ===
{{Linescore
{{Linescore
|Date=11月25日:甲子園(試合開始:13時30分、入場者:19399人)
|Road=毎日|RoadAbr=毎
|Road=毎日オリオンズ|RoadAbr=毎
|R1=1|R2=0|R3=0|R4=1|R5=0|R6=0|R7=4|R8=0|R9=0|RR=6|RH=8|RE=2
|R1=1|R2=0|R3=0|R4=1|R5=0|R6=0|R7=4|R8=0|R9=0|RR=6|RH=8|RE=2
|Home=松竹|HomeAbr=松
|Home=松竹ロビンス|HomeAbr=松
|H1=0|H2=0|H3=0|H4=4|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=3x|HR=7|HH=7|HE=2
|H1=0|H2=0|H3=0|H4=4|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=3x|HR=7|HH=7|HE=2
|RSP=[[佐藤平七|佐藤]]、[[荒巻淳|荒巻]] - 土井垣
|RSP=[[佐藤平七|佐藤]](3回0/3)、[[荒巻淳|荒巻]](5回1/3)
|HSP=[[真田重蔵|真田]] - 荒川昇
|HSP=[[真田重蔵|真田]](9回)
|WP=真田(1勝)
|WP=真田(1勝)
|LP=荒巻(1敗)
|LP=荒巻(1敗)
|RoadHR=[[本堂保次|本堂]]1号ソロ(4回・真田)、荒巻1号2ラン(7回・真田)
|RoadHR=[[本堂保次|本堂]]1号ソロ(4回・真田)、荒巻1号2ラン(7回・真田)
|HomeHR=
|PU=島
|PU=島
|BU=一塁:上田、二塁:筒井、三塁:横沢三
|BU=一塁:上田、二塁:筒井、三塁:横沢三
|OU=左翼:浜崎、右翼:津田
|OU=左翼:浜崎、右翼:津田
|Note1=(毎日2勝1敗)
|Note2=試合時間:1時間54分
|Note2=試合時間:1時間54分
}}
}}

毎日が序盤に2点リードするも、松竹は4回裏に大岡のヒットと荒川昇の3塁打で計4点を奪い逆転に成功。しかし毎日も7回表に途中登板の荒巻の2ラン本塁打などで再び逆転し2点リードを奪う。それでも松竹は9回裏荒巻を攻めると、金山の押し出し四球と、三村の2点タイムリーで逆転サヨナラ。松竹がシリーズ初勝利。

[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_3.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)
[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_3.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)


=== 第4戦 ===
=== 第4戦 ===
{{Linescore
{{Linescore
|Date=11月26日:西宮(試合開始:13時31分、入場者:35518人)
|Road=松竹|RoadAbr=松
|Road=松竹ロビンス|RoadAbr=松
|R1=1|R2=0|R3=0|R4=3|R5=0|R6=1|R7=0|R8=0|R9=0|RR=5|RH=7|RE=0
|R1=1|R2=0|R3=0|R4=3|R5=0|R6=1|R7=0|R8=0|R9=0|RR=5|RH=7|RE=0
|Home=毎日|HomeAbr=毎
|Home=毎日オリオンズ|HomeAbr=毎
|H1=1|H2=0|H3=0|H4=0|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=2|HR=3|HH=8|HE=2
|H1=1|H2=0|H3=0|H4=0|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=2|HR=3|HH=8|HE=2
|RSP=大島 - 荒川昇
|RSP=大島(9回)
|HSP=若林 - 土井垣
|HSP=若林(9回)
|WP=大島(1勝1敗)
|WP=大島(1勝1敗)
|LP=若林(1勝1敗)
|LP=若林(1勝1敗)
|RoadHR=[[岩本義行|岩本]]1号2ラン(4回・若林)
|RoadHR=[[岩本義行|岩本]]1号2ラン(4回・若林)
|HomeHR=
|PU=二出川
|PU=二出川
|BU=一塁:津田、二塁:杉村、三塁:浜崎
|BU=一塁:津田、二塁:杉村、三塁:浜崎
|OU=左翼:筒井、右翼:上田
|OU=左翼:筒井、右翼:上田
|Note1=(2勝2敗)
|Note2=試合時間:1時間42分
|Note2=試合時間:1時間42分
}}
}}

初回に互いが1点を取り合った後の4回表、松竹は岩本の2ラン本塁打と荒川昇の二塁打で勝ち越し。6回表にも木村勉のヒットで追加点を挙げる。9回裏毎日は3連打で2点を返すものの大島が最後を抑えて、松竹が2勝2敗のタイに戻した。

[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_4.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)
[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_4.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)


=== 第5戦 ===
=== 第5戦 ===
{{Linescore
{{Linescore
|Date=11月27日:中日(試合開始:12時59分、入場者:12630人)
|Road=毎日|RoadAbr=毎
|Road=毎日オリオンズ|RoadAbr=毎
|R1=1|R2=0|R3=0|R4=0|R5=0|R6=0|R7=1|R8=0|R9=1|RR=3|RH=6|RE=1
|R1=1|R2=0|R3=0|R4=0|R5=0|R6=0|R7=1|R8=0|R9=1|RR=3|RH=6|RE=1
|Home=松竹|HomeAbr=松
|Home=松竹ロビンス|HomeAbr=松
|H1=1|H2=0|H3=0|H4=1|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=0|HR=2|HH=5|HE=1
|H1=1|H2=0|H3=0|H4=1|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=0|HR=2|HH=5|HE=1
|RSP=野村武 - 土井垣
|RSP=野村武(9回)
|HSP=真田、大島 - 荒川昇
|HSP=真田(8回2/3)、大島(1回1/3)
|WP=野村武(2勝)
|WP=野村武(2勝)
|LP=真田(1勝1敗)
|LP=真田(1勝1敗)
|RoadHR=
|HomeHR=
|PU=島
|PU=島
|BU=一塁:横沢三、二塁:筒井、三塁:上田
|BU=一塁:横沢三、二塁:筒井、三塁:上田
|OU=左翼:浜崎、右翼:杉村
|OU=左翼:浜崎、右翼:杉村
|Note1=(毎日3勝2敗)
|Note2=試合時間:1時間49分
|Note2=試合時間:1時間49分
}}
}}

毎日が初回に土井垣のヒットで先制。その裏松竹は岩本の遊ゴロで同点に追いつく。4回裏に松竹が1点勝ち越すも、毎日は7回表に呉のヒットで同点とする。そのまま9回表毎日は相手のミスで1点勝ち越し。その裏野村武が0点に抑えてシリーズ2連勝。毎日が日本一に王手をかけた。

[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_5.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)
[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_5.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)


=== 第6戦 ===
=== 第6戦 ===
{{Linescore
{{Linescore
|Date=11月28日:大阪(試合開始:13時29分、入場者:22035人)
|Road=松竹|RoadAbr=松
|Road=松竹ロビンス|RoadAbr=松
|R1=0|R2=1|R3=2|R4=0|R5=2|R6=1|R7=0|R8=1|R9=0|R10=0|R11=0|RR=7|RH=15|RE=6
|R1=0|R2=1|R3=2|R4=0|R5=2|R6=1|R7=0|R8=1|R9=0|R10=0|R11=0|RR=7|RH=15|RE=6
|Home=毎日|HomeAbr=毎
|Home=毎日オリオンズ|HomeAbr=毎
|H1=0|H2=0|H3=6|H4=1|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=0|H10=0|H11=1x|HR=8|HH=9|HE=0
|H1=0|H2=0|H3=6|H4=1|H5=0|H6=0|H7=0|H8=0|H9=0|H10=0|H11=1x|HR=8|HH=9|HE=0
|RSP=江田、大島 - 荒川昇
|RSP=江田(2回2/3)、大島(8回)
|HSP=荒巻、若林、野村武 - 土井垣
|HSP=荒巻(4回0/3)、若林(3回2/3)、野村武(3回1/3)
|WP=野村武(3勝)
|WP=野村武(3勝)
|LP=大島(1勝2敗)
|LP=大島(1勝2敗)
|RoadHR=岩本2号ソロ(2回・荒巻)、岩本3号2ラン(3回・荒巻)
|RoadHR=岩本2号ソロ(2回・荒巻)、岩本3号2ラン(3回・荒巻)
|HomeHR=
|PU=二出川
|PU=二出川
|BU=一塁:筒井、二塁:横沢三、三塁:杉村
|BU=一塁:筒井、二塁:横沢三、三塁:杉村
|OU=左翼:津田、右翼:上田
|OU=左翼:津田、右翼:上田
|Note1=(延長11回
|Note1=(毎日4勝2敗
|Note2=試合時間:2時間40分
|Note2=試合時間:2時間40分
}}
}}

後がない松竹は岩本の2打席連続の本塁打などで3回までに3点を奪う。しかし毎日は3回裏に3連打を含む打者一巡で一挙6点を奪う。4回裏にも別当のヒットで1点を追加する。松竹は直後の5回表に2点を取り反撃。6回表にも1点、そして8回表に三村の犠牲フライで同点とする。その後第1戦以来となる延長戦に突入。11回裏毎日が2死1、3塁とチャンスを迎え、伊藤が打席に入るも、打球は三塁ゴロ。だが三塁手・真田が2塁へ悪送球。これを見た三塁走者が本塁へ生還してサヨナラ勝ち。毎日が劇的な展開で初代シリーズ王者となった<ref>{{Cite web|和書|title=【日刊スポーツ×パ・リーグインサイト Vol.7】2リーグ制初の日本シリーズはパ・リーグが制す!|website=パ・リーグ.com|publisher=パシフィックリーグマーケティング|url=https://pacificleague.com/news/29447 |date=2020-11-18|accessdate=2024-05-19}}</ref>。

[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_6.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)
[http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore1950_6.html 公式記録関係](日本野球機構ホームページ)


164行目: 171行目:
== ラジオ中継 ==
== ラジオ中継 ==
当時はまだ[[民間放送|民放]]局(ラジオ)がなかったため[[NHKラジオ第2放送|NHKラジオ第2]]が全試合中継した。
当時はまだ[[民間放送|民放]]局(ラジオ)がなかったため[[NHKラジオ第2放送|NHKラジオ第2]]が全試合中継した。
*実況アナウンサー
* 実況アナウンサー
**第1戦:[[志村正順]]
** 第1戦:[[志村正順]]
**第2戦:[[飯田次男]]
** 第2戦:[[飯田次男]]
**第3戦:[[倉田充男]]
** 第3戦:[[倉田充男]]
**第4戦:[[天野脩次郎]]
** 第4戦:[[天野脩次郎]]
**第5戦:[[小坂秀二]]
** 第5戦:[[小坂秀二]]
**第6戦:
** 第6戦:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
183行目: 190行目:


{{日本シリーズ}}
{{日本シリーズ}}
{{1950年の日本プロ野球各チーム}}
{{1950年の日本プロ野球}}
{{DEFAULTSORT:につほんしりいす1950}}
{{デフォルトソート:につほんしりいす1950}}
[[Category:プロ野球日本シリーズ|1950]]
[[Category:各年のプロ野球日本シリーズ|1950]]
[[Category:1950年の日本プロ野球]]
[[Category:1950年の日本プロ野球]]
[[Category:千葉ロッテマリーンズのポストシーズン]]
[[Category:毎日大映オリオンズ]]
[[Category:毎日大映オリオンズ]]
[[Category:横浜DeNAベイスターズのポストシーズン|松]]
[[Category:松竹ロビンス]]
[[Category:松竹ロビンス]]
[[Category:明治神宮野球場で行われた野球試合]]
[[Category:明治神宮野球場で行われた野球試合]]
195行目: 204行目:
[[Category:ナゴヤ球場および中日スタヂアムで行われた野球試合]]
[[Category:ナゴヤ球場および中日スタヂアムで行われた野球試合]]
[[Category:大阪スタヂアムで行われた野球試合]]
[[Category:大阪スタヂアムで行われた野球試合]]
[[Category:1950年11月]]

2024年6月20日 (木) 08:53時点における最新版

日本選手権シリーズ > 1950年の日本シリーズ
NPB 1950年の日本シリーズ
第1回プロ野球日本選手権試合
日本ワールドシリーズ
ゲームデータ
日本一
毎日オリオンズ
初優勝
4勝2敗
試合日程 1950年11月22日-11月28日
最高殊勲選手 別当薫
チームデータ
毎日オリオンズ()
監督 湯浅禎夫
シーズン成績 81勝34敗5分(シーズン1位) 
松竹ロビンス()
監督 小西得郎
シーズン成績 98勝35敗4分(シーズン1位)
1951 »
テンプレートを表示

1950年の日本シリーズ(第1回プロ野球日本選手権試合・日本ワールドシリーズ)[1]は、セントラル・リーグ優勝チームの松竹ロビンス(松竹)と、パシフィック・リーグ優勝チームでこの年に創設した毎日オリオンズ(毎日)による第1回日本選手権シリーズである。

概要

[編集]

この年はフランチャイズがまだ制度化されておらず、シリーズは1試合ごとに会場を代えて行われた。またホーム扱い(後攻め)は奇数試合が松竹、偶数試合は毎日がそれぞれ当たった。

また、セ・リーグのペナントレースは優勝した松竹のほか、中日、西日本、国鉄、広島の4チームが所定の140試合を消化しきれずに日本シリーズに突入したが、順位が確定した状態であったのと、できるだけ11月中に当大会を終わらせる都合のため、以上の4チームが関係する7試合(当該項目参照)は代替開催をせず11月20日までで公式戦を打ち切った。

始球式は当時サンフランシスコ・シールズ監督のフランク・オドゥールが投手。当時日本を統治していた連合国軍総司令部のウィリアム・マーカット少将が捕手。ニューヨーク・ヤンキースジョー・ディマジオ選手が打者を勤めた。[1]

試合結果

[編集]
1950年 日本ワールドシリーズ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場 開始時刻 入場者数
11月22日(水) 第1戦 毎日オリオンズ 3 - 2 松竹ロビンス 明治神宮野球場 13時16分 23,018人
11月23日(木) 第2戦 松竹ロビンス 1 - 5 毎日オリオンズ 後楽園球場 13時1分 35,541人
11月24日(金) 移動日
11月25日(土) 第3戦 毎日オリオンズ 6 - 7x 松竹ロビンス 甲子園球場 13時30分 19,399人
11月26日(日) 第4戦 松竹ロビンス 5 - 3 毎日オリオンズ 阪急西宮球場 13時31分 35,518人
11月27日(月) 第5戦 毎日オリオンズ 3 - 2 松竹ロビンス 中日球場 12時59分 12,630人
11月28日(火) 第6戦 松竹ロビンス 7 - 8x 毎日オリオンズ 大阪球場 13時29分 22,035人
優勝:毎日オリオンズ(初優勝)

第1戦

[編集]
11月22日:神宮(試合開始:13時16分、入場者:23018人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R H E
毎日オリオンズ 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 3 9 1
松竹ロビンス 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 2 7 2
  1. (毎日1勝)
  2. 毎:若林(12回)
  3. 松:大島(12回)
  4. 勝利:若林(1勝)  
  5. 敗戦:大島(1敗)  
  6. 審判
    [球審]
    [塁審]一塁:横沢三、二塁:津田、三塁:上田
    [外審]左翼:浜崎、右翼:杉村
  7. 試合時間:2時間34分

記念すべきシリーズ最初の試合は、松竹・大島と毎日・若林の投げ合いで始まった。毎日は2回表に片岡のヒットで先制。松竹は8回裏に三村が同点のヒットを上げる。そのまま延長戦に突入し、毎日が12回表、伊藤が2点タイムリーの二塁打を放つ。その裏松竹も木村勉の一塁ゴロの間に1点を返すが、後続を断った毎日がシリーズ最初の勝利。大島と若林はともに12回完投した。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第2戦

[編集]
11月23日:後楽園(試合開始:13時1分、入場者:35541人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
松竹ロビンス 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 7 0
毎日オリオンズ 2 0 2 0 1 0 0 0 X 5 13 1
  1. (毎日2勝)
  2. 松:江田(3回)、井筒(5回)
  3. 毎:野村武(9回)
  4. 勝利:野村武(1勝)  
  5. 敗戦:江田(1敗)  
  6. 本塁打
    毎:1号ソロ(1回・江田)
  7. 審判
    [球審]二出川
    [塁審]一塁:筒井、二塁:浜崎、三塁:津田
    [外審]左翼:杉村、右翼:上田
  8. 試合時間:1時間38分

毎日は1回裏、呉のシリーズ初の本塁打などで2点を先制。3回と5回にも点を挙げて試合を優位に進める。投げても野村武が松竹打線を1点に抑えて完投。毎日が2連勝とした。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第3戦

[編集]
11月25日:甲子園(試合開始:13時30分、入場者:19399人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
毎日オリオンズ 1 0 0 1 0 0 4 0 0 6 8 2
松竹ロビンス 0 0 0 4 0 0 0 0 3x 7 7 2
  1. (毎日2勝1敗)
  2. 毎:佐藤(3回0/3)、荒巻(5回1/3)
  3. 松:真田(9回)
  4. 勝利:真田(1勝)  
  5. 敗戦:荒巻(1敗)  
  6. 本塁打
    毎:本堂1号ソロ(4回・真田)、荒巻1号2ラン(7回・真田)
  7. 審判
    [球審]島
    [塁審]一塁:上田、二塁:筒井、三塁:横沢三
    [外審]左翼:浜崎、右翼:津田
  8. 試合時間:1時間54分

毎日が序盤に2点リードするも、松竹は4回裏に大岡のヒットと荒川昇の3塁打で計4点を奪い逆転に成功。しかし毎日も7回表に途中登板の荒巻の2ラン本塁打などで再び逆転し2点リードを奪う。それでも松竹は9回裏荒巻を攻めると、金山の押し出し四球と、三村の2点タイムリーで逆転サヨナラ。松竹がシリーズ初勝利。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第4戦

[編集]
11月26日:西宮(試合開始:13時31分、入場者:35518人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
松竹ロビンス 1 0 0 3 0 1 0 0 0 5 7 0
毎日オリオンズ 1 0 0 0 0 0 0 0 2 3 8 2
  1. (2勝2敗)
  2. 松:大島(9回)
  3. 毎:若林(9回)
  4. 勝利:大島(1勝1敗)  
  5. 敗戦:若林(1勝1敗)  
  6. 本塁打
    松:岩本1号2ラン(4回・若林)
  7. 審判
    [球審]二出川
    [塁審]一塁:津田、二塁:杉村、三塁:浜崎
    [外審]左翼:筒井、右翼:上田
  8. 試合時間:1時間42分

初回に互いが1点を取り合った後の4回表、松竹は岩本の2ラン本塁打と荒川昇の二塁打で勝ち越し。6回表にも木村勉のヒットで追加点を挙げる。9回裏毎日は3連打で2点を返すものの大島が最後を抑えて、松竹が2勝2敗のタイに戻した。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第5戦

[編集]
11月27日:中日(試合開始:12時59分、入場者:12630人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
毎日オリオンズ 1 0 0 0 0 0 1 0 1 3 6 1
松竹ロビンス 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2 5 1
  1. (毎日3勝2敗)
  2. 毎:野村武(9回)
  3. 松:真田(8回2/3)、大島(1回1/3)
  4. 勝利:野村武(2勝)  
  5. 敗戦:真田(1勝1敗)  
  6. 審判
    [球審]島
    [塁審]一塁:横沢三、二塁:筒井、三塁:上田
    [外審]左翼:浜崎、右翼:杉村
  7. 試合時間:1時間49分

毎日が初回に土井垣のヒットで先制。その裏松竹は岩本の遊ゴロで同点に追いつく。4回裏に松竹が1点勝ち越すも、毎日は7回表に呉のヒットで同点とする。そのまま9回表毎日は相手のミスで1点勝ち越し。その裏野村武が0点に抑えてシリーズ2連勝。毎日が日本一に王手をかけた。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第6戦

[編集]
11月28日:大阪(試合開始:13時29分、入場者:22035人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R H E
松竹ロビンス 0 1 2 0 2 1 0 1 0 0 0 7 15 6
毎日オリオンズ 0 0 6 1 0 0 0 0 0 0 1x 8 9 0
  1. (毎日4勝2敗)
  2. 松:江田(2回2/3)、大島(8回)
  3. 毎:荒巻(4回0/3)、若林(3回2/3)、野村武(3回1/3)
  4. 勝利:野村武(3勝)  
  5. 敗戦:大島(1勝2敗)  
  6. 本塁打
    松:岩本2号ソロ(2回・荒巻)、岩本3号2ラン(3回・荒巻)
  7. 審判
    [球審]二出川
    [塁審]一塁:筒井、二塁:横沢三、三塁:杉村
    [外審]左翼:津田、右翼:上田
  8. 試合時間:2時間40分

後がない松竹は岩本の2打席連続の本塁打などで3回までに3点を奪う。しかし毎日は3回裏に3連打を含む打者一巡で一挙6点を奪う。4回裏にも別当のヒットで1点を追加する。松竹は直後の5回表に2点を取り反撃。6回表にも1点、そして8回表に三村の犠牲フライで同点とする。その後第1戦以来となる延長戦に突入。11回裏毎日が2死1、3塁とチャンスを迎え、伊藤が打席に入るも、打球は三塁ゴロ。だが三塁手・真田が2塁へ悪送球。これを見た三塁走者が本塁へ生還してサヨナラ勝ち。毎日が劇的な展開で初代シリーズ王者となった[2]

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

表彰選手

[編集]

ラジオ中継

[編集]

当時はまだ民放局(ラジオ)がなかったためNHKラジオ第2が全試合中継した。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b “日本シリーズと東京五輪の微妙な関係”. 読売新聞オンライン (読売新聞社). (2021年11月26日). https://www.yomiuri.co.jp/column/chottomae/20211124-OYT8T50048/2/ 2024年5月19日閲覧。 
  2. ^ 【日刊スポーツ×パ・リーグインサイト Vol.7】2リーグ制初の日本シリーズはパ・リーグが制す!”. パ・リーグ.com. パシフィックリーグマーケティング (2020年11月18日). 2024年5月19日閲覧。

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy