コンテンツにスキップ

東龍子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東竜子から転送)
あずま りゅうこ
東 龍子
東 龍子
本名 今出 りう子(いまで りうこ)、出生名
伊東 りう子(いとう りうこ)、結婚後
生年月日 (1917-01-10) 1917年1月10日
没年月日 2004年
出生地 日本の旗 日本 東京府南葛飾郡吾嬬町
職業 女優
ジャンル 映画
活動期間 1931年 - 1998年
活動内容 1931年 河合映画製作社入社
1933年 市川百々之助プロダクション作品に出演
1933年 河合が大都映画に改組、所属継続
1942年 合併により大映京都撮影所所属
1951年 宝プロダクション作品に出演
1955年 東映京都撮影所
配偶者 阿部九洲男(死別)
テンプレートを表示

東 龍子(東 竜子、あずま りゅうこ、1917年1月10日 - 2004年頃)は、日本の女優である[1]。本名は出生名は今出 りう子(いまで りゅうこ)、俳優の阿部九洲男と結婚して伊東 りう子(いとう りゅうこ)となる[1]

人物

[編集]

1917年(大正6年)1月10日水曜日)、 東京府南葛飾郡吾嬬町に今出 りう子として生まれる[1][2]

1931年(昭和6年)、満14歳のときに東京・巣鴨河合映画製作社に入社する[1]。同年、『夜明け』に出演し[3]、映画界にデビューした[4]。最初の主演作は、1933年(昭和8年)の『マラソン令嬢[3] であった[1]。同年、河合と配給提携を行っている市川百々之助プロダクションが製作した市川百々之助主演映画に3作出演[3]、『開化異聞 落花の曲』では百々之助の相手役を務めた[1]。同年、河合が大都映画に改組され、東は『恩讐変化賽』を最後に大都映画所属となる[3]。大都映画での第1作は根岸東一郎監督の『真夏の夜の夢』であった[3]。1938年(昭和13年)に阿部九洲男が妻の木下双葉と死別[5]、その後、東は阿部と結婚した[1]

1942年(昭和17年)、第二次世界大戦開戦による戦時統合で、大都映画が他の2社と合併して大日本映画製作を設立、東は大映京都撮影所の所属となる。11年の間に河合映画、大都映画あわせて215作に出演した[3]

戦後は、1951年(昭和26年)、宝プロダクションが製作した『剣難女難 女心伝心の巻』、『剣難女難 剣光流星の巻』に夫の阿部とともに出演している[3]。1955年(昭和30年)からは東映京都撮影所作品に多く出演した[3]。1965年(昭和40年)11月2日、夫の阿部と死別した[6]

1998年のドラマ『大岡越前 第15部』を最後に女優業を引退。長らく消息が知られなかったが、唐沢俊一のブログによると、活動弁士・坂本頼光が東の出演する無声映画の上映会において、作品解説の為に彼女の消息を東映に問い合わせたところ、すでに故人であり、2004年頃に亡くなったことがわかったという[7]

出演

[編集]

映画

[編集]

テレビドラマ

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 『無声映画俳優名鑑』、無声映画鑑賞会編、マツダ映画社監修、アーバン・コネクションズ、2005年、p.168。
  2. ^ #外部リンク、「東龍子」、キネマ旬報、2009年11月10日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h #外部リンク、「東龍子」、日本映画データベース、2009年11月10日閲覧。
  4. ^ 講談倶楽部』昭和11年新年号付録、講談社、1936年、「東龍子」の項。
  5. ^ 『無声映画俳優名鑑』、p.127。
  6. ^ 『CD-人物レファレンス事典 日本編』、「阿部九州男」の項、日外アソシエーツ、2004年。
  7. ^ 唐沢俊一ホームページ内『裏モノ日記』2009年8月9日

外部リンク

[編集]


pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy