Content-Length: 293405 | pFad | http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E4%BF%9D%E5%B9%B3

伊藤保平 - Wikipedia コンテンツにスキップ

伊藤保平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊藤保平
いとう やすへい
生年月日 1882年8月26日
出生地 日本の旗 日本 兵庫県武庫郡西宮町浜之町
(現・兵庫県西宮市
没年月日 (1965-06-07) 1965年6月7日(82歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都中央区銀座
出身校 慶應義塾大学部理財科卒業[1]
現職 西宮酒造社長[2]
(現・日本盛
所属政党無所属→)
緑風会
称号 従四位
勲二等瑞宝章
藍綬褒章
紺綬褒章
配偶者 伊藤松枝

選挙区 全国区
当選回数 1回
在任期間 1947年5月3日 - 1953年5月2日


西宮市会議員
テンプレートを表示

伊藤 保平[3](いとう やすへい、1882年明治15年)8月26日[4][5] - 1965年昭和40年)6月7日[4][6])は、明治末から昭和期の酒造家、実業家政治家。西宮酒造(現・日本盛)社長[7]参議院議員。旧姓・大岡、幼名・佐吉郎[4]

経歴

[編集]

兵庫県[6]武庫郡西宮町浜之町[4](現・西宮市)で、酒製造業・大岡佐平治[8]の二男として生まれる[4][5]1892年(明治25年)4月、西宮町三号地の酒造業・伊藤米蔵の養嗣子となり、同年、保平に改名した[4]1906年(明治39年)4月[1]慶應義塾大学部理財科を卒業した[1][4][6]

同年4月、共同火災保険(現在のあいおいニッセイ同和損害保険の前身のひとつ)に入社[4]1912年(明治45年)5月に家督を相続し[5]、6月に西宮酒造取締役に就任した[4]1919年(大正8年)5月、同社取締役社長となる[4][9]。兵庫県酒造組合連合会長、日本酒造組合中央会会長、日本醸造協会理事、中央物価委員会専門委員、酒類価格形成委員、大日本酒類販売相談役、中央酒類委員会委員、中央酒類取締役会長、同相談役、大蔵省煙草定価審議会委員なども務めた[4][6]

政界では、西宮市会議員に選出され、1933年(昭和8年)6月、同議長に就任した[4][6]。戦後、1947年(昭和22年)4月の第1回参議院議員通常選挙全国区から無所属で出馬して当選し[10]緑風会に所属して参議院議員に1期在任した[6]。日本酒造協会相談役、日本酒造組合中央会相談役、焼酎酒造組合中央会相談役、宝酒造顧問、中央酒類審議会委員、慶應義塾評議員なども務めた[4][6]

1955年(昭和30年)春の褒章で酒類の改良品質向上や酒類業者団体要職に就いて発展に尽くしたとして藍綬褒章受章[11][12]1957年(昭和32年)10月、西宮市生活貸付資金として20万円寄付により1958年(昭和33年)9月6日に紺綬褒章受章[13]。1964年(昭和39年)春の叙勲で勲二等瑞宝章[14]

1956年(昭和31年)4月、西宮酒造取締役会長、1964年(昭和39年)11月、同取締役社長に就任し、1965年6月、東京都中央区銀座の菊地病院で、欝血性心不全のため死去した[4]。死没日をもって従四位に叙される[15]

人物

[編集]

伊藤は造り酒屋出身の池田勇人とは親友で、酒造業界幹部として池田を応援した[16]。宗教は浄土宗[2]。趣味は、旅行[2]。住所は兵庫県西宮市鞍掛町[2][7]

著作

[編集]
  • 編『勝部如春斎伝 : 附百五十年祭記念遺墨展覽会出品目録』伊藤保平、1934年。
  • 編『酒字集古』横山印刷、1958年。
  • 佐々木久子制作『伊藤保平遺墨集』伊藤精三、1971年。

親族

[編集]
伊藤家
  • 祖母[5]
  • 養父・米蔵1861年 - ?、西宮酒造常務取締役)[17]
  • 養母・かめ1866年 - ?、兵庫、永井増吉の妹)[7][17]
  • 妻・松枝1892年 - ?、大阪、川原儀六の長女)[5][7]
  • 三男[7]
  • [7]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『慶応義塾総覧 大正3年』177頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月5日閲覧。
  2. ^ a b c d 『大衆人事録 第12版 近畿・中国・四国・九州篇』兵庫11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年2月25日閲覧。
  3. ^ 『大日本紳士名鑑』兵庫県武庫郡1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年5月24日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「伊藤保平氏 経歴」『伊藤保平遺墨集』339-343頁。
  5. ^ a b c d e 『人事興信録 第4版』い25 - 26頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月4日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』242-243頁。
  7. ^ a b c d e f 『人事興信録 第12版 上』イ91頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月5日閲覧。
  8. ^ 『関西実業名鑑 明治40年』西宮町(摂津国武庫郡)61頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年3月26日閲覧。
  9. ^ 『新川物語』104頁。
  10. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』538頁。
  11. ^ 西宮酒造100年史 360ページ 1989年
  12. ^ 『官報』第8473号27-28頁 昭和30年4月1日号
  13. ^ 『官報』第9514号134-135頁 昭和33年9月8日号
  14. ^ 『官報』第11211号19頁 昭和39年4月30日号
  15. ^ 『官報』第11549号16頁 昭和40年6月14日
  16. ^ 『伊藤保平遺墨集』13頁、『新川物語』104-105頁。
  17. ^ a b 『人事興信録 第3版』い40頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月4日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1903 - 1911年。
  • 橋本治策編『関西実業名鑑 明治40年』関西実業名鑑編纂所、1908年。
  • 慶応義塾編『慶応義塾総覧 大正3年』慶応義塾、1914年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 竹内伊四郎編『大日本紳士名鑑』明治出版社、1916年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第12版 近畿・中国・四国・九州篇』帝国秘密探偵社ほか、1938年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 望月由隆『新川物語:酒問屋の盛衰』文藝春秋企画出版部、2010年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。








ApplySandwichStrip

pFad - (p)hone/(F)rame/(a)nonymizer/(d)eclutterfier!      Saves Data!


--- a PPN by Garber Painting Akron. With Image Size Reduction included!

Fetched URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E4%BF%9D%E5%B9%B3

Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy