Content-Length: 87412 | pFad | http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%96%A2%E4%B8%89%E8%8B%B1

小関三英 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小関三英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小関 三英(こせき さんえい、天明7年6月11日1787年7月25日) - 天保10年5月17日1839年6月27日))は、江戸時代後期の医者・蘭学者。名は好義、幼名は弁助、通称は良蔵。号は鶴斎、鶴洲、篤斎など。出羽国山形県庄内地方鶴岡の生まれ。

人物

[編集]

長崎でシーボルトに師事したとされてきたが、最近では長崎遊学、シーボルト門下とする典拠はないとされる。江戸で蘭医吉田長淑馬場佐十郎に蘭学を学ぶ。コンスブルフの内科書を和訳して「泰西内科集成」を上梓。天保3年(1832年)、和泉国岸和田藩医となり、のち幕府の天文方阿蘭陀書籍和解御用、すなわち翻訳係となる。このころ渡辺崋山高野長英と親交をもち、尚歯会に参加、歴史や地理を講じる。蛮社の獄の際、崋山・長英の入牢を聞き、自害する。崋山に「耶蘇伝」を口訳したことなどから連坐を恐れたものとされるが、三英には特に処罰される必然性はなく、自害は早計だったのではないか、とする意見もある。

西洋史にも興味を持ち、日本にナポレオン・ボナパルトを紹介する。著書に「西医原病略」「輿地誌」などがある。小関の墓は、東京・原宿龍巌寺にある。

著書

[編集]

訳書

[編集]
  • 「那波列翁伝」リンデン著
  • 「新撰地誌」
  • 「西医原病略」
  • 「輿地誌」

参考文献

[編集]
  • 田中弘之『「蛮社の獄」のすべて』(吉川弘文館、2011年)

小関三英が登場する作品

[編集]








ApplySandwichStrip

pFad - (p)hone/(F)rame/(a)nonymizer/(d)eclutterfier!      Saves Data!


--- a PPN by Garber Painting Akron. With Image Size Reduction included!

Fetched URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%96%A2%E4%B8%89%E8%8B%B1

Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy