Content-Length: 525912 | pFad | http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A5%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%89

遥くらら - Wikipedia コンテンツにスキップ

遥くらら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

遥 くらら(はるか くらら、1955年昭和30年〉11月9日 - )は元宝塚歌劇団星組雪組トップ娘役で元女優。本名:山崎 久美子(やまさき くみこ、山崎は旧姓)。

神奈川県横浜市出身。宝塚歌劇団時代の愛称はモック。身長166cm(1976年4月)[1]

来歴

[編集]

神奈川学園高等学校1年中退後、1972年宝塚音楽学校へ入学。1974年第60期生として宝塚歌劇団に入団。入団時の成績は40人中37位[2]。星組・花組合同公演『虞美人』で初舞台を踏む。翌年4月7日[2]、星組へ配属。入団当初は男役であった。

1975年TBSポーラテレビ小説『加奈子』の主役に抜擢され出演。以降も『おゆき』『美しき殺意』『1年B組新八先生』など、現役の歌劇団生徒ながらも外部のドラマ出演も多くこなした。

1977年5月、入団4年目に『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラ役に抜擢。その後、正式に娘役に転向し、次作の『テームズの霧に別れを/セ・マニフィーク』より鳳蘭の相手役として星組トップ娘役に就任[3]。公称166cmの身長は当時の娘役では異例の長身だった。『誰がために鐘は鳴る』のマリア、『白夜わが愛』の染乃などの大作のヒロインを次々に演じた。

1979年、鳳退団後、後任トップスター瀬戸内美八の相手役を2作品のみ務めた。

1980年、新トップスターとなった麻実れいの相手役として雪組に組替え。新トップコンビお披露目公演は『花の舞拍子/青き薔薇の軍神-アンジェリクII-』。美貌と華、息のあった演技で麻実とのコンビはゴールデンコンビと謳われた[4]。二番手男役スター(寿ひずる高汐巴平みち)にも恵まれ、『ジャワの踊り子』、『うたかたの恋』などの名作を残した。

1984年7月30日[2]、『風と共に去りぬ』の東京公演千秋楽を最後に宝塚歌劇団を退団。「宝塚の娘役ナンバーワン」[5]と謳われ、さよならショーが2日間にわたって行われたのは娘役として史上初だった。遥の退団後、雪組は翌1985年の麻実の退団まで後任トップ娘役を特定せず空位とした。

退団後は東宝芸能に所属して女優として活動。退団後間もなく出演した『櫻の園』のワーニャ役では第10回(1984年度)菊田一夫演劇賞を受賞[6]し、1990年には『細雪』の雪子役で第45回文化庁芸術祭賞(演劇部門)を受賞した[7]。また、1985年にはNHK新大型時代劇の『真田太平記』のヒロイン・お江役で広く知られるようになり、その後も多くのテレビドラマに出演。

1990年代前半に一般男性と結婚し芸能界を引退した。ただし、引退後も宝塚関連の出版物等のインタビューや取材に応じることはある[8][9]

2012年2月25日、宝塚歌劇団での先輩で『細雪』で共演した女優の淡島千景の通夜に参列した[10]

2014年、宝塚歌劇団100周年を祝う祭典『時を奏でるスミレの花たち』に参加し、30年ぶりに宝塚大劇場の舞台に立った[11]。また、100周年に伴い、宝塚歌劇の発展に貢献した「殿堂入り100人」にも最年少で選出された[12]

2016年1月8日、NHKのあさイチ「プレミアムトーク 草刈正雄」でVTRによる出演。自身が出演したNHK新大型時代劇「真田太平記」と草刈正雄について語った。

人物・エピソード

[編集]
  • 一人っ子である[13]。中学1年生の終わりに初めて宝塚を観劇し、当時花組トップスターであった甲にしきに憧憬し宝塚を志す[14]
  • 愛称の「モック」は、フジテレビアニメ樫の木モック』のタイトルロールに顔立ちが似ていたという理由で同期生の月丘千景が名付けた[15]
  • 芸名は劇作家の矢代静一が命名[16]。「遥」は「遥か彼方を目指す」、「くらら」はキリスト教聖女クララロベルト・シューマンの妻・クララ・シューマンが由来となっている[17]
  • 宝塚現役当時は歌が苦手であったが、反面芝居が上手く演技派の娘役として好評を得た。相手役の一人である麻実からは「非常にナチュラルで作らない芝居をする娘役さん」[18]、矢代からは「彼女の登場により、宝塚の娘役の演技が一歩前へ踏み出した」[19]など、多くの演出家や生徒たちから評された。

宝塚歌劇団時代の主な舞台出演

[編集]

初舞台・星組時代

[編集]
  • 虞美人(1974年3月-4月)*初舞台
  • 夕陽のジプシー(1976年10月-11月) - ガージョ 役、新人公演:カリア 役(本役:峰さを理
  • 風と共に去りぬ(1977年5月-6月) - スカーレット・オハラ 役 *この作品を最後に娘役に転向[3]

星組トップ娘役時代

[編集]
テームズの霧に別れを - アン王女 役
宝花集 - 小竹 役
  • 白夜わが愛(1979年5月-6月)- 染乃 役
  • アンタレスの星/薔薇パニック(1979年9月-11月)
アンタレスの星 - メルセデス夫人 役
  • 心中恋の大和路(1979年11月 - 12月)- 梅川 役・宝塚バウホール公演

雪組トップ娘役時代

[編集]
  • 花の舞拍子/青き薔薇の軍神(1980年10月-11月)
花の舞拍子 - 芸者 役
青き薔薇の軍神 - アンジェリク 役
  • 恋の特ダネ(1981年1月) - サンドラ 役・宝塚バウホール公演
  • 彷徨のレクイエム(1981年5月-6月)- 第二部:リュドミラ 役、第三部:アナスタシア 役
  • かもめ翔ぶ海/サン・オリエント・サン―太陽讃歌―(1981年11月-12月)
かもめ翔ぶ海 - 蔦吉 役
サン・オリエント・サン - サンサーラ 役
パリ変奏曲 - リリー 役
うたかたの恋 - マリー・ヴェッツェラ 役
  • ブルー・ジャスミン―砂漠の愛―/ハッピーエンド物語(1983年8月-9月)
ブルー・ジャスミン - ローナ・モレル 役
ハッピーエンド物語 - メアリー・キャラメール 役
  • 風と共に去りぬ(1984年3月-5月) - スカーレット・オハラ 役 *退団公演

宝塚歌劇団退団後の主な舞台出演

[編集]
  • 櫻の園(1984年) - ワーニャ 役
  • 細雪(1985年〜1990年)- 雪子 役
  • ラ・カージュ・オ・フォール(1985年) - アンヌ 役
  • 風と共に去りぬ(1987年) - メラニー役
  • ハムレット(1987年) - オフィーリア
  • うつせみ川(1987年)
  • 三味線お千代(1987年、1988年) - 風子役
  • オセロ(1988年) - デズデモーナ役
  • 淀どの日記(1989年)
  • 蘆火野(1989年、1991年)
  • 千姫様(1989年)
  • 真夜中の招待状(1990年)
  • 風流深川唄(1990年)
  • 新版 香華(1990年)
  • 女坂(1991年、1992年)
  • 蒼き狼(1992年)

映画出演

[編集]

テレビドラマ出演

[編集]

宝塚歌劇団時代

[編集]

宝塚歌劇団退団後

[編集]

CM出演

[編集]

ディスコグラフィー

[編集]
  • 遥くらら / 失われた時を求めて c/w こいうた (1976.08。日本コロムビア PK-18)
  • 遥くらら / 愛のプロムナード c/w あらし (1977.02。日本コロムビア PK-82)
  • 遥くらら / だれかさん c/w にじの歌 (1980。CBSソニー 06SH-801)
  • 麻実れい・遥くらら / 心に翼をつけよう c/w 禁じられた恋 (1981。CBSソニー 07SH-994)

関連項目

[編集]
  • テレビ西日本(この放送局のテーマソングを麻実と共に歌っていた)

脚注

[編集]
  1. ^ 「'76 美しきヒロインたち 茶の間でうけてる11人の娘たち 遥くらら」『スタア』1976年4月号、平凡出版、181頁。 
  2. ^ a b c 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』2014年4月1日 86頁 阪急コミュニケーションズISBN 9784484146010
  3. ^ a b 『風と共に去りぬ』公演中はあくまで男役が娘役として出演している形。公演終了後に劇団側から正式に娘役転向と同時にトップ娘役就任を打診された為(2004年6月29日・NHK-BS放送『ジャワの踊り子』にて本人が発言)、『風-』は正式な娘役転向・トップ娘役お披露目公演ではない。
  4. ^ 朝日新聞 2014年1月1日付 別刷り紙面 2頁 大阪本社発行
  5. ^ アサヒグラフ」1984年8月17日 16頁
  6. ^ 菊田一夫演劇賞 第10回
  7. ^ 文化庁芸術祭賞受賞一覧PDF(平成2年度参照)
  8. ^ 鳳蘭、遥くららが宙組稽古場を訪問 (演劇キック 宝塚ジャーナル 2010年10月29日)
  9. ^ 夢対談・麻実れい×遥くらら (朝日新聞 2014年1月7日)
  10. ^ 千景さん安らかに…淡路恵子「また妹にして」(スポニチアネックス 2012年2月26日)
  11. ^ 遙くららさんも登場 宝塚100周年(デイリースポーツ 2014年4月6日)
  12. ^ “殿堂”の最年少は遥くららさん・・・100人ズラリ(zakzak by夕刊フジ 2014年2月22日)
  13. ^ 「宝塚グラフ」1983年9月号 42頁 宝塚歌劇団発行
  14. ^ 華麗なる卒業生たち#38「遥くらら」(2004年1月初回放送 本人が発言)
  15. ^ 「宝塚グラフ」1980年10月号 44頁 宝塚歌劇団発行
  16. ^ 矢代静一「遥くららにお説教」『おお宝塚60年―「ドンブラコ」から「ベルばら」まで』朝日新聞社、1976年11月30日、189頁。 
  17. ^ 歌劇」1984年7月号 90頁 宝塚歌劇団発行
  18. ^ 宝塚 DREAM FOREVER-100周年、そして、輝ける未来へ-#22「麻実れい」番組内で麻実が発言
  19. ^ 歌劇」1984年7月号 91頁 宝塚歌劇団発行

外部リンク

[編集]










ApplySandwichStrip

pFad - (p)hone/(F)rame/(a)nonymizer/(d)eclutterfier!      Saves Data!


--- a PPN by Garber Painting Akron. With Image Size Reduction included!

Fetched URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A5%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%89

Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy