Content-Length: 151638 | pFad | http://ja.wikipedia.org/wiki/(145452)_2005_RN43

(145452) 2005 RN43 - Wikipedia コンテンツにスキップ

(145452) 2005 RN43

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(145452) 2005 RN43
ハッブル宇宙望遠鏡によって2010年4月に撮影された(145452) 2005 RN43の画像
ハッブル宇宙望遠鏡によって2010年4月に撮影された(145452) 2005 RN43の画像
仮符号・別名 2005 RN43
小惑星番号 145452
見かけの等級 (mv) 20.1[1]
分類 太陽系外縁天体(TNO)
キュビワノ族[2][3]
分離天体(DES)[4]
発見
発見日 2005年9月10日[5]
発見者 Andrew Becker[5]
Andrew Puckett[5]
Jeremy Kubica[5]
発見場所 アパッチポイント天文台[5]
軌道要素と性質
元期:2022年8月9日(JD 2459800.5)[2]
軌道の種類 楕円軌道
軌道長半径 (a) 41.8669 au[2]
近日点距離 (q) 40.5869 au[2]
遠日点距離 (Q) 43.147 au[2]
離心率 (e) 0.03057[2]
公転周期 (P) 270.9 (98947.6 [2]
軌道傾斜角 (i) 19.216°[2]
近点引数 (ω) 170.397°[2]
昇交点黄経 (Ω) 187.04°[2]
平均近点角 (M) 351.606°[2]
最小交差距離 ≈ 2029年6月15日[6]
±9 日
物理的性質
平均直径 679+55
−73
 km
[7]
スペクトル分類 IR–RR (赤)[7]
B–V=0.95±0.02[8]
V–R=0.59±0.01[8]
V–I=1.08±0.02[8]
絶対等級 (H) 3.89±0.05[7]
3.9[2]
アルベド(反射能) 0.107+0.029
−0.018
[7]
Template (ノート 解説) ■Project

(145452) 2005 RN43とは、キュビワノ族に属する太陽系外縁天体である。推定直径679+55
−73
 km
である[7]。2005年9月10日、ニューメキシコ州サンスポットのアパッチポイント天文台でAndrew Becker、Andrew Puckett、Jeremy Kubicaによって発見された。ブラウンは、(145452) 2005 RN43準惑星である可能性があると推定している[9][10]

分類

[編集]

小惑星センター(MPC)は、(145452) 2005 RN43をキュビワノ族として分類している[3]。しかし、この天体は19.3度の軌道傾斜角を持っているため、Deep Ecliptic Survey(DES)は分離天体として分類している[4]

13ので119回観測されており、1954年までのプレカバリー画像が存在する[2]

脚注

[編集]
  1. ^ AstDys (145452) 2005RN43 Ephemerides”. Department of Mathematics, University of Pisa, Italy. 2009年12月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m JPL Small-Body Database Browser: 145452 (2005 RN43)”. 2022年6月15日閲覧。
  3. ^ a b MPEC 2009-R09 :Distant Minor Planets (2009 September 16.0 TT)”. 小惑星センター (2009年9月4日). 2010年1月8日閲覧。
  4. ^ a b Marc W. Buie. “Orbit Fit and Astrometric record for 145452”. SwRI (Space Science Department). 2009年10月4日閲覧。
  5. ^ a b c d e List Of Transneptunian Objects”. Minor Planet Center. 22 August 2016閲覧。
  6. ^ JPL Horizons 場所: @sun (近日点は、Deldotが負から正に変化するときに発生する。近日点の時間の不確実性は3シグマである。)
  7. ^ a b c d e Vilenius, E.; Kiss, C.; Mommert, M. (2012). “"TNOs are Cool": A survey of the trans-Neptunian region VI. Herschel/PACS observations and thermal modeling of 19 classical Kuiper belt objects”. Astronomy & Astrophysics 541: A94. arXiv:1204.0697. Bibcode2012A&A...541A..94V. doi:10.1051/0004-6361/201118743. 
  8. ^ a b c Belskaya, Irina N.; Barucci, Maria A.; Fulchignoni, Marcello; Lazzarin, M. (April 2015). “Updated taxonomy of trans-neptunian objects and centaurs: Influence of albedo”. Icarus 250: 482–491. Bibcode2015Icar..250..482B. doi:10.1016/j.icarus.2014.12.004. 
  9. ^ Michael E. Brown. “How many dwarf planets are there in the outer solar system? (updates daily)”. カリフォルニア工科大学. 2011年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月25日閲覧。
  10. ^ Tancredi, Gonzalo (2009), “Physical and dynamical characteristics of icy "dwarf planets" (plutoids)”, Proceedings of the International Astronomical Union 5: 173–185, Bibcode2010IAUS..263..173T, doi:10.1017/S1743921310001717 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]








ApplySandwichStrip

pFad - (p)hone/(F)rame/(a)nonymizer/(d)eclutterfier!      Saves Data!


--- a PPN by Garber Painting Akron. With Image Size Reduction included!

Fetched URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/(145452)_2005_RN43

Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy