Content-Length: 183076 | pFad | http://ja.wikipedia.org/wiki/.mm

.mm - Wikipedia コンテンツにスキップ

.mm

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
.mm
ミャンマーの旗
施行 1997年
TLDの種類 国別コードトップレベルドメイン
現在の状態 利用可
管理団体 不明
後援組織 ミャンマー政府
利用地域 ミャンマーに関係する団体・個人
使用状況 いくつかのサイトでは使われている。
登録の制限 不明
階層構造 登録はセカンドレベルドメインの下のサードレベルに行われる。
ウェブサイト nic.mm
テンプレートを表示

.mm国別コードトップレベルドメインccTLD)の一つで、ミャンマーに割り当てられている。1997年に割り当てられた。1989年以前は、ISO 3166-1によりビルマBUのコードが割り当てられていたが、.buというccTLDが使われたことはない。

オーストラリア資本の2つの企業が運営するEagle Groupが、1997年にミャンマーで初めてインターネットに接続した。彼らはイギリスの企業Digiserveと、.mmのDomain Name Systemサービスを提供する契約を結んだ。全ての.mmのクエリは、ns1.digiserve.com及びns2.digiserveと名づけられたDigiserveの2つのDNSサーバによって処理された。1999年、Eagle Groupのサービスはミャンマー軍事政権によって閉鎖させられた。

その後、2つのサーバーはSOAに委任されてヤンゴンに置かれ、.com.mm、.net.mm、.edu.mm、org.mmのドメインがミャンマー政府によって運営された。

2002年2月、DigiServeのDNSサーバは、学生のMin Ko Naingが率いる民主化運動組織によってハッキングされた。その結果、3日間に渡り、www.gov.mmを含む全ての.mmドメインにアクセスできるようになった。2005年の初めには、ついにMPTが管理権を取り戻し、DNSサーバを交換した。

ミャンマーの企業は、Myanmar Teleport又はMyanmar Post & Telecommsに申請して、.net.mm.com.mmのドメインを用いることができる。.edu.mm.org.mm.gov.mmは政府や公的機関によって用いられる。www.nic.mmWHOISのサービスは提供されていない。

Myanmar Teleportのサービスは、ミャンマー軍事政権によって再び閉鎖させられた。現在は、政府の所有するBurma Post & Telecommsのみがミャンマーのインターネットと電子メールの全てを管理している。

外部リンク

[編集]








ApplySandwichStrip

pFad - (p)hone/(F)rame/(a)nonymizer/(d)eclutterfier!      Saves Data!


--- a PPN by Garber Painting Akron. With Image Size Reduction included!

Fetched URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/.mm

Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy