綱淵 謙錠(つなぶち けんじょう、1924年(大正13年)9月21日 - 1996年(平成8年)4月14日)は樺太出身の小説家、随筆家。 旧制新潟高校在学中に北海道旭川の第7師団に召集され、1945年(昭和20年)9月に復員。 翌1946年(昭和21年)東京帝国大学に入学するも学費が続かず1年経たずに辞め、東京を脱して新潟に赴き、数年間職を転々とした後1951年(昭和26年)東大復学、28年同大文学部英文学科卒業。中央公論社に入社し、出版部、『中央公論』、『婦人公論』を経て「谷崎潤一郎全集」、「エリオット全集」などの文芸書を手掛け、1971年(昭和46年)退社。翌年請われて日本ペンクラブ事務局長に就き激務の傍ら「斬」を執筆、同年井上ひさしとともに第67回直木賞を受賞した。1996年(平成8年)慢性腎不全で死去、享年72。「戊辰落日」「越後太平記」「幕末に生きる」など著書多数。本名は綱渕。

Property Value
dbo:abstract
  • 綱淵 謙錠(つなぶち けんじょう、1924年(大正13年)9月21日 - 1996年(平成8年)4月14日)は樺太出身の小説家、随筆家。 旧制新潟高校在学中に北海道旭川の第7師団に召集され、1945年(昭和20年)9月に復員。 翌1946年(昭和21年)東京帝国大学に入学するも学費が続かず1年経たずに辞め、東京を脱して新潟に赴き、数年間職を転々とした後1951年(昭和26年)東大復学、28年同大文学部英文学科卒業。中央公論社に入社し、出版部、『中央公論』、『婦人公論』を経て「谷崎潤一郎全集」、「エリオット全集」などの文芸書を手掛け、1971年(昭和46年)退社。翌年請われて日本ペンクラブ事務局長に就き激務の傍ら「斬」を執筆、同年井上ひさしとともに第67回直木賞を受賞した。1996年(平成8年)慢性腎不全で死去、享年72。「戊辰落日」「越後太平記」「幕末に生きる」など著書多数。本名は綱渕。 (ja)
  • 綱淵 謙錠(つなぶち けんじょう、1924年(大正13年)9月21日 - 1996年(平成8年)4月14日)は樺太出身の小説家、随筆家。 旧制新潟高校在学中に北海道旭川の第7師団に召集され、1945年(昭和20年)9月に復員。 翌1946年(昭和21年)東京帝国大学に入学するも学費が続かず1年経たずに辞め、東京を脱して新潟に赴き、数年間職を転々とした後1951年(昭和26年)東大復学、28年同大文学部英文学科卒業。中央公論社に入社し、出版部、『中央公論』、『婦人公論』を経て「谷崎潤一郎全集」、「エリオット全集」などの文芸書を手掛け、1971年(昭和46年)退社。翌年請われて日本ペンクラブ事務局長に就き激務の傍ら「斬」を執筆、同年井上ひさしとともに第67回直木賞を受賞した。1996年(平成8年)慢性腎不全で死去、享年72。「戊辰落日」「越後太平記」「幕末に生きる」など著書多数。本名は綱渕。 (ja)
dbo:birthDate
  • 1924-09-21 (xsd:date)
dbo:deathDate
  • 1996-04-14 (xsd:date)
dbo:wikiPageID
  • 1211030 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5904 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92544776 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:awards
  • 直木三十五賞(1972年) (ja)
  • 直木三十五賞(1972年) (ja)
prop-en:birthDate
  • 1924-09-21 (xsd:date)
prop-en:deathDate
  • 1996-04-14 (xsd:date)
prop-en:genre
prop-en:name
  • 綱淵 謙錠 (ja)
  • 綱淵 謙錠 (ja)
prop-en:occupation
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 綱淵 謙錠(つなぶち けんじょう、1924年(大正13年)9月21日 - 1996年(平成8年)4月14日)は樺太出身の小説家、随筆家。 旧制新潟高校在学中に北海道旭川の第7師団に召集され、1945年(昭和20年)9月に復員。 翌1946年(昭和21年)東京帝国大学に入学するも学費が続かず1年経たずに辞め、東京を脱して新潟に赴き、数年間職を転々とした後1951年(昭和26年)東大復学、28年同大文学部英文学科卒業。中央公論社に入社し、出版部、『中央公論』、『婦人公論』を経て「谷崎潤一郎全集」、「エリオット全集」などの文芸書を手掛け、1971年(昭和46年)退社。翌年請われて日本ペンクラブ事務局長に就き激務の傍ら「斬」を執筆、同年井上ひさしとともに第67回直木賞を受賞した。1996年(平成8年)慢性腎不全で死去、享年72。「戊辰落日」「越後太平記」「幕末に生きる」など著書多数。本名は綱渕。 (ja)
  • 綱淵 謙錠(つなぶち けんじょう、1924年(大正13年)9月21日 - 1996年(平成8年)4月14日)は樺太出身の小説家、随筆家。 旧制新潟高校在学中に北海道旭川の第7師団に召集され、1945年(昭和20年)9月に復員。 翌1946年(昭和21年)東京帝国大学に入学するも学費が続かず1年経たずに辞め、東京を脱して新潟に赴き、数年間職を転々とした後1951年(昭和26年)東大復学、28年同大文学部英文学科卒業。中央公論社に入社し、出版部、『中央公論』、『婦人公論』を経て「谷崎潤一郎全集」、「エリオット全集」などの文芸書を手掛け、1971年(昭和46年)退社。翌年請われて日本ペンクラブ事務局長に就き激務の傍ら「斬」を執筆、同年井上ひさしとともに第67回直木賞を受賞した。1996年(平成8年)慢性腎不全で死去、享年72。「戊辰落日」「越後太平記」「幕末に生きる」など著書多数。本名は綱渕。 (ja)
rdfs:label
  • 綱淵謙錠 (ja)
  • 綱淵謙錠 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 綱淵 謙錠 (ja)
  • 綱淵 謙錠 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy