野村 克也(のむら かつや、1935年〈昭和10年〉6月29日 ‐ 2020年〈令和2年〉2月11日)は、京都府竹野郡網野町(現:京丹後市)出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。後妻に野村沙知代。 愛称は「ノム」(ノムやん・ノムさん)「ムース」。血液型はB型。 選手としては、史上2人目・パ・リーグ初の三冠王達成(世界のプロ野球史上初の捕手による三冠王)、選手出場試合数歴代2位、監督出場試合数歴代3位、通算本塁打数歴代2位、通算安打数歴代2位、通算打点数歴代2位、通算塁打数歴代2位、通算打席数1位(11970打席)、通算打数1位(10472打数)、通算犠飛数歴代1位(113犠飛)、通算併殺打1位(378併殺打)、最多記録となるベストナインを19回受賞、パリーグ最多記録となる本塁打王を9回獲得、打点王を7回獲得、パリーグ最多記録となる最優秀選手を5回受賞などの記録を持つ。

Property Value
dbo:abstract
  • 野村 克也(のむら かつや、1935年〈昭和10年〉6月29日 ‐ 2020年〈令和2年〉2月11日)は、京都府竹野郡網野町(現:京丹後市)出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。後妻に野村沙知代。 愛称は「ノム」(ノムやん・ノムさん)「ムース」。血液型はB型。 選手としては、史上2人目・パ・リーグ初の三冠王達成(世界のプロ野球史上初の捕手による三冠王)、選手出場試合数歴代2位、監督出場試合数歴代3位、通算本塁打数歴代2位、通算安打数歴代2位、通算打点数歴代2位、通算塁打数歴代2位、通算打席数1位(11970打席)、通算打数1位(10472打数)、通算犠飛数歴代1位(113犠飛)、通算併殺打1位(378併殺打)、最多記録となるベストナインを19回受賞、パリーグ最多記録となる本塁打王を9回獲得、打点王を7回獲得、パリーグ最多記録となる最優秀選手を5回受賞などの記録を持つ。 監督としては1565勝1563敗を記録。このうち「平成」(1989年1月8日 - 2019年4月30日)期間の勝利数1053は同時代における最多記録。1563敗は歴代最多記録。プロ野球では南海、ヤクルト、阪神、楽天の監督を歴任したほか、日本体育大学客員教授なども務めた。晩年の所属事務所はエフエンタープライズで、継子の団野村が運営するKDNスポーツジャパンがマネジメント代行を行っていた。元東北楽天ゴールデンイーグルス名誉監督(2012年まで)。 (ja)
  • 野村 克也(のむら かつや、1935年〈昭和10年〉6月29日 ‐ 2020年〈令和2年〉2月11日)は、京都府竹野郡網野町(現:京丹後市)出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。後妻に野村沙知代。 愛称は「ノム」(ノムやん・ノムさん)「ムース」。血液型はB型。 選手としては、史上2人目・パ・リーグ初の三冠王達成(世界のプロ野球史上初の捕手による三冠王)、選手出場試合数歴代2位、監督出場試合数歴代3位、通算本塁打数歴代2位、通算安打数歴代2位、通算打点数歴代2位、通算塁打数歴代2位、通算打席数1位(11970打席)、通算打数1位(10472打数)、通算犠飛数歴代1位(113犠飛)、通算併殺打1位(378併殺打)、最多記録となるベストナインを19回受賞、パリーグ最多記録となる本塁打王を9回獲得、打点王を7回獲得、パリーグ最多記録となる最優秀選手を5回受賞などの記録を持つ。 監督としては1565勝1563敗を記録。このうち「平成」(1989年1月8日 - 2019年4月30日)期間の勝利数1053は同時代における最多記録。1563敗は歴代最多記録。プロ野球では南海、ヤクルト、阪神、楽天の監督を歴任したほか、日本体育大学客員教授なども務めた。晩年の所属事務所はエフエンタープライズで、継子の団野村が運営するKDNスポーツジャパンがマネジメント代行を行っていた。元東北楽天ゴールデンイーグルス名誉監督(2012年まで)。 (ja)
dbo:battingSide
dbo:commonName
  • 野村 克也 (ja)
  • 野村 克也 (ja)
dbo:deathDate
  • 2020-02-11 (xsd:date)
dbo:throwingSide
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 42885 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 116328 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92433881 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:title
  • 業績 (ja)
  • 監督歴 (ja)
  • 業績 (ja)
  • 監督歴 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:プロ入り年度
  • 1954 (xsd:integer)
prop-ja:体重
  • 85 (xsd:integer)
prop-ja:出身地
  • 京都府竹野郡網野町(現:京丹後市) (ja)
  • 京都府竹野郡網野町(現:京丹後市) (ja)
prop-ja:初出場
  • 0001-06-17 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:利き腕
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:守備位置
prop-ja:打席
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:最終出場
  • 0001-10-04 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:没年月日
  • 2020-02-11 (xsd:date)
prop-ja:画像
  • Katsuya Nomura 20120530.jpg (ja)
  • Katsuya Nomura 20120530.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 275 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • (2012年5月) (ja)
  • (2012年5月) (ja)
prop-ja:経歴
  • * 京都府立峰山高等学校 * 南海ホークス * ロッテオリオンズ * 西武ライオンズ (ja)
  • * 京都府立峰山高等学校 * 南海ホークス * ロッテオリオンズ * 西武ライオンズ (ja)
prop-ja:経歴補足
  • * 南海ホークス * ヤクルトスワローズ * 阪神タイガース * シダックス * 東北楽天ゴールデンイーグルス (ja)
  • * 南海ホークス * ヤクルトスワローズ * 阪神タイガース * シダックス * 東北楽天ゴールデンイーグルス (ja)
prop-ja:経歴補足題
  • 監督・コーチ歴 (ja)
  • 監督・コーチ歴 (ja)
prop-ja:身長
  • 175 (xsd:integer)
prop-ja:選出国
  • 日本 (ja)
  • 日本 (ja)
prop-ja:選出年
  • 1989 (xsd:integer)
prop-ja:選出方法
  • 競技者表彰 (ja)
  • 競技者表彰 (ja)
prop-ja:選手名
  • 野村 克也 (ja)
  • 野村 克也 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 野村 克也(のむら かつや、1935年〈昭和10年〉6月29日 ‐ 2020年〈令和2年〉2月11日)は、京都府竹野郡網野町(現:京丹後市)出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。後妻に野村沙知代。 愛称は「ノム」(ノムやん・ノムさん)「ムース」。血液型はB型。 選手としては、史上2人目・パ・リーグ初の三冠王達成(世界のプロ野球史上初の捕手による三冠王)、選手出場試合数歴代2位、監督出場試合数歴代3位、通算本塁打数歴代2位、通算安打数歴代2位、通算打点数歴代2位、通算塁打数歴代2位、通算打席数1位(11970打席)、通算打数1位(10472打数)、通算犠飛数歴代1位(113犠飛)、通算併殺打1位(378併殺打)、最多記録となるベストナインを19回受賞、パリーグ最多記録となる本塁打王を9回獲得、打点王を7回獲得、パリーグ最多記録となる最優秀選手を5回受賞などの記録を持つ。 (ja)
  • 野村 克也(のむら かつや、1935年〈昭和10年〉6月29日 ‐ 2020年〈令和2年〉2月11日)は、京都府竹野郡網野町(現:京丹後市)出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。後妻に野村沙知代。 愛称は「ノム」(ノムやん・ノムさん)「ムース」。血液型はB型。 選手としては、史上2人目・パ・リーグ初の三冠王達成(世界のプロ野球史上初の捕手による三冠王)、選手出場試合数歴代2位、監督出場試合数歴代3位、通算本塁打数歴代2位、通算安打数歴代2位、通算打点数歴代2位、通算塁打数歴代2位、通算打席数1位(11970打席)、通算打数1位(10472打数)、通算犠飛数歴代1位(113犠飛)、通算併殺打1位(378併殺打)、最多記録となるベストナインを19回受賞、パリーグ最多記録となる本塁打王を9回獲得、打点王を7回獲得、パリーグ最多記録となる最優秀選手を5回受賞などの記録を持つ。 (ja)
rdfs:label
  • 野村克也 (ja)
  • 野村克也 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 野村 克也 (ja)
  • 野村 克也 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:hsp of
is prop-ja:mvp of
is prop-ja:rsp of
is prop-ja:セ監督 of
is prop-ja:パファン投票最多 of
is prop-ja:パ監督 of
is prop-ja:ホーム監督 of
is prop-ja:優勝チーム監督 of
is prop-ja:出演者 of
is prop-ja:対戦チーム監督 of
is prop-ja:敢闘選手 of
is prop-ja:監督 of
is prop-ja:選手a of
is prop-ja:選手b of
is prop-ja:配偶者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy