新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。

注意 現在、一部のブラウザ環境において、イベント参加画面の「申し込みを確定する」ボタンがグレーアウトしたままクリックできない現象が報告されています。ブラウザ拡張機能(Video Speed Controllerなど)の影響が考えられます。
お手数をおかけしますが、現象が発生した場合はお使いのブラウザの拡張機能を一時的に無効化するか、シークレットウィンドウでの操作をお試しください。
なお、connpassではブラウザの標準動作を変更する拡張機能を使用した環境での正常な動作は保証しておりませんので、あらかじめご了承ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月

19

第41回 CoderDojo伊予 子どものためのプログラミング道場

CoderDojo伊予は、子どもたちがプログラミングを楽しむ場を提供します。

主催 : CoderDojo伊予

第41回 CoderDojo伊予 子どものためのプログラミング道場
ハッシュタグ :#CoderDojo伊予

広告

募集内容
開催日時
2023/03/19(日) 14:00 ~ 16:30
募集期間

2023/03/03(金) 19:01 〜
2023/03/19(日) 16:30まで

会場

みんくる

愛媛県伊予市尾崎3-1 伊予市総合保健福祉センター3階

マップで見る 会場のサイトを見る

広告

イベントの説明

参加登録

CoderDojo伊予のウェブサイトにて参加登録をお願いします。 メンターや見学はこちらのフォームから登録してください。

何ができるの?

  • コンピューターで〇〇がしてみたい
  • 作ったものをみんなに見てもらいたい
  • うまくいかないところを助けてほしい

というような思いを持った参加者(ニンジャ)同士が 自主的に学び合うクラブ活動の場です。 テキストやカリキュラムはありません。先生もいません。 相談役の大人(メンター)が一緒に調べたり考えたりしてサポートします。

CoderDojo伊予について

CoderDojo伊予は、子どもたちのためのプログラミング道場(クラブ)です。 コンピューターで何か作るのが大好きな子ども(7〜17歳)が、自分の作りたいものをそれぞれ持ち寄って学び合います。 参加は無料、運営は全てボランティアで行います。 地元コミュニティとして子どもたちが誰でも、より良い環境でプログラミングに触れられる「場」の提供を目指し、伊予市周辺で毎月開催しています。 これまでの開催の様子をCoderDojo伊予ウェブサイトで公開しています。ぜひご覧ください。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

グループ

CoderDojo伊予

愛媛県伊予市周辺で活動する子どものためのプログラミング道場

イベント数 70回

メンバー数 31人

終了

2023/03/19(日)

14:00
16:30

募集期間
2023/03/03(金) 19:01 〜
2023/03/19(日) 16:30

広告

会場

みんくる

愛媛県伊予市尾崎3-1 伊予市総合保健福祉センター3階

広告

広告

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy