出雲崎町

新潟県三島郡の町

出雲崎町(いずもざきまち)は、新潟県中越地方にある、日本海に面した三島郡に属する。妻入りのまち並みで知られる。

いずもざきまち ウィキデータを編集
出雲崎町
良寛と夕日の丘公園
地図
出雲崎町旗 出雲崎町章
出雲崎町旗[1] 出雲崎町章
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
三島郡
市町村コード 15405-9
法人番号 7000020154059 ウィキデータを編集
面積 44.41km2
総人口 3,729[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 84人/km2
隣接自治体 長岡市柏崎市
町の木 ケヤキ
町の花 アカサカツツジ
出雲崎町役場
町長 仙海直樹
所在地 949-4353
新潟県三島郡出雲崎町川西140
北緯37度31分51秒 東経138度42分34秒 / 北緯37.53072度 東経138.70933度 / 37.53072; 138.70933座標: 北緯37度31分51秒 東経138度42分34秒 / 北緯37.53072度 東経138.70933度 / 37.53072; 138.70933
外部リンク 公式ウェブサイト

出雲崎町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

概要

編集
 
出雲崎の妻入りの街並みが4kmにわたって続く

良寛の出生地で、松尾芭蕉おくのほそ道にも登場した。江戸時代には幕府直轄の天領地となり、北前船の寄港地、佐渡島からの金銀荷揚げの地として栄え、約3.6 kmの街道沿いに2~3万人が住んでいたと言われる[2]。日本における「近代石油産業発祥の地」であり、紙風船の生産日本一(全国シェアの80%超)でもある。遠浅の海が広がり、2008年に黒人演歌歌手ジェロの楽曲『海雪』の舞台となった。

長岡市への通勤率は25.1%・柏崎市への通勤率は15.4%(いずれも平成22年国勢調査)。

地理

編集

日本海側気候で、豪雪地帯対策特別措置法における豪雪地帯に指定されているが、積雪深が1 mを超えることは極めて稀である[3]

歴史

編集

1616年元和2年)に出雲崎代官所が設けられた。

近世には出雲崎・尼瀬の2つの町に分けられ、それぞれに名主(橘屋、京屋)が置かれた[4][5]。前者は出雲崎本町(住吉町・石井町・羽黒町)、後者は尼瀬(岩船町・稲荷町・伊勢町)の屋敷割を行い、間には大木戸が設けられていた[4][5]

1961年(昭和36年)8月5日から7日かけて中越地方に豪雨。出雲崎町では土砂崩れにより民家60戸が大破。死者多数(同月20日の長岡市の豪雨災害と合わせて死者・行方不明者24人)[6]

沿革

編集
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、三島郡出雲崎住吉町、出雲崎石井町、出雲崎羽黒町、出雲崎鳴滝町、出雲崎木折町、井ノ鼻村が合併し、出雲崎町が発足。
  • 1904年(明治37年)4月1日 - 三島郡尼瀬町と合併して出雲崎町を新設。
  • 1957年昭和32年)6月20日 - 三島郡西越村と合併し出雲町を設置。即日、出雲崎町に名称を変更。
  • 1958年(昭和33年)1月1日 - 大字高畑を分離し、三島郡和島村に編入。

市町村合併

編集

平成の大合併与板町和島村との合併による「良寛町」の誕生を図り、任意協議会も設置されたが、結局断念。与板町・和島村は長岡市に編入されたが、出雲崎町は独立のままとなった。

人口

編集
 
出雲崎町と全国の年齢別人口分布(2005年) 出雲崎町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 出雲崎町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
出雲崎町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,170人
1975年(昭和50年) 7,338人
1980年(昭和55年) 7,048人
1985年(昭和60年) 6,780人
1990年(平成2年) 6,421人
1995年(平成7年) 6,213人
2000年(平成12年) 5,814人
2005年(平成17年) 5,338人
2010年(平成22年) 4,907人
2015年(平成27年) 4,528人
2020年(令和2年) 4,113人
総務省統計局 国勢調査より


行政

編集
  • 町長:仙海直樹(2024年2月4日から、1期目)
  • 町議会:定数10人

経済

編集

日本石油(現・ENEOS)発祥の地である尼瀬油田が町内に位置し、隣接する柏崎市西山地区とともにかつては石油産業が盛んであった。

大門工業団地が町内唯一の工業団地となっている[7]

地場産業としては、紙風船の生産量が日本一である[7]

農林水産業

編集

中山間地の狭い土地で稲作が行われており[7]、2020年にはブランド米「出雲崎の輝き」が登場した[8]。また、乳牛が飼育されており、良寛牛乳ブランドの乳製品が生産から処理、販売まで一貫して町内で行われている[7]。このほか、釜谷が特産品となっている[7]

町内には出雲崎漁港[9]があり、越佐海峡を主な漁場とした沿岸漁業が行われている[7]

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集

教育

編集

このほか臨海学校が設けられており、夏になると県外から生徒が訪れる。

交通

編集
 
内陸部に位置する出雲崎駅

鉄道路線

編集

鉄道路線は海岸から4 kmほど離れた内陸部を走っている。

路線バス

編集
 
周辺のバス路線図(左下が当町域)。柏崎方面、長岡方面の路線がある。詳細は「越後交通 柏崎地区時刻表」を参照。
  • 越後交通 - 路線バスを運行。町内完結路線のほか、柏崎市街、長岡市街と結ぶ路線がある。
  • 出雲崎町デマンド交通「てまりん」 - 2019年4月に運行開始[10][11]。2020年時点では町内全域を運行エリアとして30分間隔で運行されており、電話だけでなくLINEでの予約が可能[12]。町内全域で運行される通常便のほか、越後交通の中永バス停で長岡方面からの路線バスに接続する「おかえりライナー便」が設定されている[12]

道路

編集

1974年(昭和49年)から1980年(昭和55年)にかけて北国街道を迂回する形で海岸部に国道バイパスが建設された[5]

その他

編集
  • 2015年4月[13]に開館した出雲崎駅前の「ホッと情報館陽だまり」では電動レンタサイクルの貸出しが実施されている。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
 
いずもざき海遊広場付近の海岸と海沿いの妻入りの街並み
 
良寛

著名な出身者

編集

関連人物

編集
  • ジェロ(「海雪」を歌う黒人演歌歌手、歌詞の中に「出雲崎」が入っている。)

脚注

編集
  1. ^ 色は複数あり
  2. ^ あの頃の風景 おくのほそ道 第11回 江戸時代の街並みが今も残る 静かな町「出雲崎」”. 建設コンサルタンツ協会. 2021年1月22日閲覧。
  3. ^ 地勢・人口”. 出雲崎町. 2021年12月22日閲覧。
  4. ^ a b 良寛たずね道八十八ヶ所巡り 12. 木戸跡”. 新潟県長岡地域振興局 企画振興部. 2021年1月22日閲覧。
  5. ^ a b c 西村伸也、棒田恵、渡部裕樹、橋爪隆一、小林勉、石黒翔梧、甲賀達郎、横川遥哉「出雲崎海岸地区における町家の空間構成に関する研究 海岸との関係からみる集住の仕組みと居住空間の変容」『日本建築学会計画系論文集』第84巻、2019年、1049-1056頁、doi:10.3130/aija.84.1049 
  6. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、154頁。ISBN 9784816922749 
  7. ^ a b c d e f 第5次出雲崎町総合計画 後期基本計画 第3章”. 出雲崎町 (2016年3月). 2021年12月22日閲覧。
  8. ^ “ブランド米「出雲崎の輝き」知って 収量倍増 販路拡大に力”. 新潟日報. (2021年11月22日). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20211222660255.html 
  9. ^ 出雲崎漁港(第2種 新潟県管理) - 新潟県農林水産部漁港課.2019年2月28日閲覧。
  10. ^ 広報いずもざき 第526号 2019年3月 pp.2-3 出雲崎町デマンド交通の愛称 てまりんに決定 (PDF) - 出雲崎町
  11. ^ 広報いずもざき 第528号 2019年5月 記者は見た てまりん出発式 - 出雲崎町
  12. ^ a b 出雲崎町デマンド交通「てまりん」チラシ”. 出雲崎町デマンド交通「てまりん」. 出雲崎町. 2020年9月4日閲覧。
  13. ^ a b 出雲崎町公共施設等総合管理計画”. 出雲崎町 (2017年3月). 2021年12月22日閲覧。
  14. ^ 観光:良寛の足跡を辿る - 出雲崎町観光協会.2019年2月28日閲覧。
  15. ^ a b c 観光:北国街道出雲崎宿 - 出雲崎町観光協会.2019年2月28日閲覧。
  16. ^ 観光:歴史に触れる - 出雲崎町観光協会.2019年2月28日閲覧。
  17. ^ にいがた景勝100選 - 日本百選 都道府県別データベース.2019年2月28日閲覧。
  18. ^ 新潟最後の穴場、出雲崎 ~景観1位なのに今からでも予約可能!~ - とらべるじゃーな!.2019年2月28日閲覧。
  19. ^ 出雲崎「美食」街めぐり - 出雲崎町観光協会.2019年2月28日閲覧。

関連項目

編集

参考文献

編集
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

外部リンク

編集


pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy