鶉野飛行場

兵庫県加西市鶉野町にかつてあった飛行場

鶉野飛行場(うずらのひこうじょう)は、兵庫県加西市鶉野町(稼働当時は加西郡九会村下里村)にかつて存在していた飛行場である。かつては防衛省が管理していたが、2016年平成28年)6月に加西市に払い下げられた[1]

鶉野飛行場の滑走路跡
地図
地図

概要

編集

第二次世界大戦中、川西航空機姫路製作所組立工場の専用飛行場として建設されたが、姫路海軍航空隊筑波海軍航空隊分遣隊が駐留し訓練基地および特別攻撃隊の出撃拠点となった[2]。当時、川西姫路製作所では紫電紫電改が製造されており、それぞれ486機、44機が組み立てられた。当時、この飛行場で主に運用されていた機体は九三式中間練習機九七式艦上攻撃機などである。

当時の主な概要は以下のとおりである[3][要文献特定詳細情報]

  • 総工費 16,687,219円
  • 面積 2,531,040平方メートル
  • 滑走路 全長1,200m、幅60m 1本
  • 誘導路 総延長15,000m、幅30m
  • 掩体壕 55箇所
  • 格納庫 9,150平方メートル 20Mx120M 2棟
  • 兵舎 約8,919平方メートル
  • 対空機銃 25mm連装機銃 4箇所、25mm単装機銃 2箇所

他に自家発電施設や地下暗号通信室などの設備もあり、弾薬庫なども含め厚いコンクリートで固められた地下施設とされていた。

海軍飛行場であり、軍需工場である川西航空機姫路製作所組立工場も近傍にあったため数度の米軍の攻撃を受けた。2005年に当時の不発弾が見つかったこともある[4]

事故

編集

1945年(昭和20年)3月31日には試験飛行中にエンジントラブルを起こした紫電改が国鉄北条線(現:北条鉄道)の網引駅法華口駅の中間の線路沿いに不時着し尾輪でレールを引っ掛けて路線を破損、直後に通りかかった列車が脱線し死者11人、負傷者104人を出す事故が発生した(北条線列車脱線転覆事故[5]。なお、助かった乗客によるとトラックで駆けつけた兵隊が、真っ先に稲のワラで墜落した紫電改を覆い隠そうとするのを目撃したという。当時、紫電改の関与は「軍の機密」として公表されなかった[6]

特攻隊

編集

1944年10月のフィリピンレイテ沖海戦から始まった「特攻」は、日本軍の航空機と搭乗員が減少し、練習航空隊も特攻隊に組み入れられることとなり、1945年(昭和20)年2月8日、休日であった鶉野飛行場でも訓練中の姫路海軍航空隊パイロットらが集められ、特攻隊編成が告げられた。操縦技術の優れた者から選抜され、神風特別攻撃隊「白鷺隊」として出撃した63人が命を落とした[2]

終戦とともに閉鎖。引揚者などを募集し入植地となった。

遺構

編集

滑走路跡地はほぼそのまま現存し、後述の払い下げがおこなわれるまでは陸上自衛隊の訓練施設(鶉野訓練場)となっていた。かつてはヘリコプターなどの航空ショーなども行われたことがある[注釈 1]。ただし滑走路は全体の2/5位の位置に道路が走ることにより分断され、周辺には工場、送電線、民家などがあり、現状では固定翼機の離着陸は困難である。

2008年公開の映画『火垂るの墓』のロケに滑走路跡が使用された。(主人公の兄弟が出征兵士たちの隊列とすれ違うシーンおよび英霊の帰還のシーン)

滑走路以外の掩体壕エプロン戦闘指揮所防空壕などの遺構も近隣の山林内、民家敷地内、神戸大学農学部の構内などに一部現存している。また格納庫の一棟が姫路市野里に移築され建設会社の資材倉庫となり現存している[7]

平成になってから、関係者により慰霊施設が滑走路脇に建設された。2014年に防衛省から財務省を通じて加西市へ払い下げられる方針が決まり[8][9][10]、2016年6月に払い下げ手続きが完了した[1]。加西市では敷地を3つに分け、飛行場の事跡を伝える「歴史遺産群ゾーン」、災害用の備蓄倉庫などを設置する「防災ゾーン」、ジョギングコースやイベントスペースを設ける「レクリエーションゾーン」として2019年度までの5年間で整備する予定[1]

戦闘機用の整備台は戦後の1947年4月から加西市立賀茂小学校の朝礼台として使われてきたが、飛行場跡地の鶉野平和祈念の碑そばに移された[11][12]

防空壕(1943年3月から建設)については市道建設のため、2022年に解体されることになった[13]

資料館

編集

鶉野飛行場資料館

編集

2014年(平成26年)末に滑走路北端に地元有志の手で「鶉野飛行場資料館」が開館し、資料パネル、海軍主力機模型、紫電改の部品(操縦席前面防弾ガラス、主脚タイヤ等)等が展示されている。

  • 運営:一般社団法人鶉野平和祈念の碑苑保存会・鶉野飛行場資料館
  • 入館料:大人300円、中学生以下100円
  • 開館日:原則として毎週日曜日開館(10:00 - 15:00)

soraかさい

編集

2022年4月に地域活性化拠点施設「soraかさい」がオープンした[14][15]。紫電改と九七式艦上攻撃機を実物大模型で見ることができる日本国内唯一の施設である。

鶉野飛行場跡では2019年6月に、紫電改の実物大模型が敷地内の防災備蓄倉庫で公開された[16]

その後、2022年春を目途に、地域活性化拠点施設「鶉野ミュージアム(仮称)」の整備が行われることになった[17]。この施設に展示するため、紫電改に続き、九七式艦上攻撃機の実物大模型を加西市が製作することになり、製作委託費は約2,000万円で、2020年に加西市は関連議案を開会中の加西市議会に提出した[18]

加西市は、九七式艦上攻撃機の実物大模型の見学券をふるさと納税の返礼品に加えた。「soraかさい」での一般公開前にふるさと納税寄付者を招待した。実物大模型の搬入後、設置作業を中断して見学会が開かれた。返礼品の寄付額は1万円で、先着100名[19]

  • 入館料:入館料は無料(多目的室、エントランス広場、キャノピー広場のイベント利用等は有料)
  • 休館日:毎月第2・第4月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

歴史

編集

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

周辺施設

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1997年11月9日に開催された加西スカイパーク・フェスティバル

出典

編集
  1. ^ a b c “鶉野飛行場跡、加西市に払い下げ 防災拠点などに”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2016年6月29日). https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201606/0009232426.shtml 2017年1月29日閲覧。 
  2. ^ a b 神戸新聞NEXT - 素顔の特攻隊(1)志願 事実上の強制だった”. 2019年8月23日閲覧。
  3. ^ 防衛庁防衛研究所戦史室資料より[要文献特定詳細情報]
  4. ^ “地元の戦史風化させぬ 加西で鶉野飛行場振り返る企画展”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2005年8月15日). オリジナルの2012年8月3日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20120803092949/http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ho/00029502ho200608151000.shtml 
  5. ^ “礎-現代が残したもの- 10.海軍鶉野飛行場跡(加西市)”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2005年8月25日). オリジナルの2005年11月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20051118144922/http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200504ishizue/10.html 
  6. ^ “兵庫)戦時中の列車転覆事故 犠牲者を追悼”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2014年4月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140401092346/http://www.asahi.com/articles/ASG3066M9G30PIHB01W.html 2014年4月1日閲覧。 
  7. ^ “「紫電改」を格納した 山本工務店倉庫”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2006年10月12日). オリジナルの2012年7月7日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20120707135950/http://club.kobe-np.co.jp/mint/article/odekake/ishizue20061012.html 
  8. ^ “鶉野飛行場払い下げへ 加西市、防災拠点に”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2014年2月25日). オリジナルの2014年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20140302091657/http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/0006734250.shtml 
  9. ^ “「特攻隊滑走路史跡に」鶉野飛行場、加西市が計画”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2014年2月24日). オリジナルの2014年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20140302091619/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140224-OYT8T01420.htm?from=localtop 
  10. ^ 【官庁】鶉野飛行場跡に戦争史跡公園/14年度内にも払い下げ/加西市”. 建設ニュース (2014年2月25日). 2017年2月18日閲覧。
  11. ^ “賀茂小で67年使用、戦闘機の整備台「里帰り」加西”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2014年5月27日). オリジナルの2014年5月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140529052341/http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201405/0006998496.shtml 
  12. ^ 賀茂小学校の朝礼台が語るもの”. 市政ニュース. 加西市 (2008年1月25日). 2011年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月18日閲覧。
  13. ^ 防空壕解体、撤去へ 鶉野飛行場跡周辺に市道建設 加西”. 神戸新聞 (2022年7月6日). 2022年7月6日閲覧。
  14. ^ 「紫電改」実物大模型など展示 soraかさい完成 戦争の悲劇、平和の尊さ伝える”. 神戸新聞 (2022年4月14日). 2022年7月4日閲覧。
  15. ^ a b 「SORAかさい」18日グランドオープン(広報かさい-2022年4月号)” (PDF). 加西市. 2023年2月20日閲覧。
  16. ^ “戦闘機「紫電改」細部にこだわり復元 総工費1500万円、鶉野飛行場跡で公開へ”. 神戸新聞. (2019年6月7日). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201906/0012405578.shtml 2019年6月9日閲覧。 
  17. ^ 戦闘機「紫電改」の部品寄託 旧海軍・鶉野飛行場の研究者、兵庫・加西市へ”. 毎日新聞 (2020年5月20日). 2020年5月25日閲覧。
  18. ^ 〈特攻機、実物大模型製作へ 紫電改に次ぎ2機目 兵庫・加西”. 神戸新聞 (2020年9月3日). 2020年9月5日閲覧。
  19. ^ ふるさと納税返礼品は…海軍機の実物大模型見学 加西市、公開前に招待”. 神戸新聞 (2022年2月11日). 2022年2月12日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集

座標: 北緯34度53分26.5秒 東経134度51分58.7秒 / 北緯34.890694度 東経134.866306度 / 34.890694; 134.866306

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy