コンテンツにスキップ

エネルコン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エネルコンGmbH
種類
有限会社
業種 風力発電
設立 1984年 (1984)
創業者 Hans-Dieter Kettwig
Aloys Wobben
本社
主要人物
Hans-Dieter Kettwig(取締役)
製品 風力タービン
従業員数
約13,000人
ウェブサイト www.enercon.de

エネルコンGmbHドイツ語: Enercon GmbH)は、ドイツニーダーザクセン州アウリッヒに拠点を置く、風力発電機(風力タービン)の製造・販売会社である。エネルコンは世界第4位の風力タービン製造会社であり、ドイツ国内では1990年代以降国内トップのシェアを誇る[1]。エネルコンはドイツ国内(アウリッヒ、エムデンマクデブルク)のほか、スウェーデンブラジルインドカナダトルコポルトガルに生産拠点を持つ。2011年1月、エネルコンはトラリーにアイルランド本部を設立すると発表した[2]

2011年7月時点で、エネルコンは20,000基以上の風力タービンの導入実績を持ち、全体で28GWを超える風力発電能力を持つ[3]。最も導入実績の大きい型はE-40であり、1993年にトランスミッションを使用しない構造の先駆けとして開発された[4]。2011年7月時点で、エネルコンは世界市場の7.2%(世界第5位)、ドイツ国内では59.2%のシェアを有している[5]

エネルコンはイギリスの電力企業Ecotricityに対し風力タービンを供給しており、この中にはイギリスで最も外観の良いタービンとされる、Green Park Business ParkのE-70も含まれている[6][7]

技術

[編集]
アウリッヒにあるエネルコン本社
ドイツ国内にあるエネルコンのタービン生産拠点

エネルコンの革新の中核となるものに、トランスミッションの不使用、環形の電動機と組み合わせて使用されたダイレクトドライブ機構がある[8]。これは他の大多数の風力タービンが電動機の回転速度を挙げるため潜在的に信頼性の低いトランスミッションを使用している点と対照的である。エネルコンの風力タービンの特徴としては、他にドロップの形をした電動機(ノーマン・フォスター卿が設計)や周辺の風景と合わせるため緑の環の塗装を施した基幹部分などの独特の設計手法がある。

2008年、初のE-126タービン(E-112の後継機)が、11基のE-126タービンからなるベルギーのエスタンヌ集合型風力発電所を含むドイツとベルギーの様々な場所に導入された[9]。E-126タービンは当初6MWの出力で開発されたが、7.5MWへと出力能力が改良された。E-82タービンもまた改良され出力能力が2、2.3、3MWの型がある[10]

2002年、最初のエネルコンE-112のプロトタイプがドイツのEgelnで導入され、4.5 MWの出力を記録した[4]。REpowerが5MWを記録するまでの2002年7月から2004年10月までの期間、この型は世界最大の風力タービンであった[11][12]。2005年末、E-112は6MWの出力を獲得するに至った[4]

エネルコンは現在のところ、国外プロジェクトに対する風力タービンの提供、供給を行っておらず、時に国外の集合型風力発電所に関する疑念を表明することもある[13]。エネルコンはドイツのAlpha Ventus集合型風力発電所やヴィルヘルムスハーフェンの海岸付近の公園へとタービンを提供する予定があると噂されていたが、これは実現されなかった[14]

タービン

[編集]
型番 出力 直径(m) 全高(m) 出典
(E-15/16) 55kW 15 1984年開発、既に生産終了 [4][15][16]
(E-17) 80kW 17 1988年開発導入開始、既に生産終了 [4][17]
(E-32) 100 - 300kW 32 1988年開発導入開始、既に生産終了 [4][18]
E-33 330kW 33.4 37, 44, 50 [4][19]
(E-40) 500 - 600kW 40 初のトランスミッションなしタービン、既に生産終了 [4][20][21]
E-44 900kW 44 45, 55 [4][19]
E-48 800kW 48 50, 55, 56, 60, 65, 76 [4][19]
E-53 800kW 52.9 60, 73 2006年試験機開発 [4][19]
(E-66) 1.5MW - 2.0MW 66 & 70 1995年試験機開発、既に生産終了
E-70 2.3 MW 71 57, 58, 64, 70, 74.5, 84, 98, 113 ダイレクトドライブ [4][19]
E-82 2 MW 82 78, 84, 98, 108 ダイレクトドライブ [4][19]
E-82 2.3 MW 82 78, 84, 98, 108, 138 ダイレクトドライブ [4][19]
E-82 3 MW 82 78, 84, 98, 108, 138 ダイレクトドライブ [4][19]
E-92 2.3 MW 92 84, 98, 108, 138 ダイレクトドライブ
2013年生産開始
[22]
E-101 3 MW 101 99, 135, 149 ダイレクトドライブ
2011年6月試験機導入開始
[4][19]
(E-112) 4.5 - 6 MW 112 & 114 108, 124 E-126へと移行、生産終了 [4][23][24]
E-115 2.5 MW 115 92.5-149 ダイレクトドライブ [25]
E-126 6 MW、現在は7.5 MW 126 135 2007年10月試験機開発 [4][19]

特許をめぐる係争

[編集]

エネルコンはアメリカ合衆国特許第 5,083,039号侵害の疑いのため、2010年までアメリカ合衆国への風力タービン輸出を禁止されていた[26][27]アメリカ国際貿易委員会(ITC)を前にした係争において、エネルコンは特許のアメリカ合衆国国内での有効性に挑戦しなかったが、エネルコンの技術は影響を受けたものではなかったと主張した。ITCは、特許が問題点のある技術を含んでいると裁定、2010年までエネルコンのタービンはアメリカ合衆国の市場から締め出されていた[28]。その後、競争相手であり、ケネテクの後継企業であるゼネラル・エレクトリック社に対しエネルコンが同様の主張をした後、ゼネラル・エレクトリック社との間でクロスライセンスの合意を得た。アメリカ国家安全保障局(NSA)に勤務する者によれば、エネルコンに関する詳細情報はエシュロンを経由してケネテクへと流れていた。エネルコンに対するスパイ行為の目的はアメリカ合衆国の集合型風力発電所へWobbenの電動機技術の詳細を転送・導入することであった[29]。しかし問題点のある特許がスパイ行為が行われる3年前の1991年に登録されていた[28]

ギャラリー

[編集]

エスタンヌの集合型風力発電所

[編集]
ベルギー・エスタンヌの集合型風力発電所にある11基のE126、2010年7月、完成2ヶ月前。
ベルギー・エスタンヌの集合型風力発電所にある11基のE126・7+MW、2010年10月10日、完成後

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Simon, Hermann: Hidden Champions of the 21st Century : Success Strategies of unknown World Market Leaders. London: Springer, 2009.- ISBN 978-0-387-98147-5
  2. ^ ENERCON strengthens its position in Ireland” (2011年). 2014年2月13日閲覧。
  3. ^ Enercon at a Glance” (2011年). 2014年2月13日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Enercon Chronology” (2011年). 2014年2月13日閲覧。
  5. ^ Market Shares” (2011年). 2014年2月13日閲覧。
  6. ^ Ecotricity: Our Partners”. 2011年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。
  7. ^ Green Park, Reading: The UK's Most Visible Wind Turbine”. 2014年2月13日閲覧。
  8. ^ Annular generator” (2011年). 2014年2月13日閲覧。
  9. ^ The Wind Power Database: Estinnes Wind Farm” (2011年). 2014年2月13日閲覧。
  10. ^ ENERCON Wind Energy Converters, Product Overview” (2011年). 2014年2月13日閲覧。
  11. ^ [(Deutsche Presse-Agentur)] (2002年7月). “Enercon errichtet grösstes Windrad der Welt bei Magdeburg” (ドイツ語). 2014年2月13日閲覧。
  12. ^ REpower Systems SE: 5M” (ドイツ語). 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。
  13. ^ Windblatt” (2009年3月). 2014年2月13日閲覧。
  14. ^ More MW/t, the offshore imperative.(megawatt thermal)(Enercon (Germany))” (2011年3月1日). 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。
  15. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-15)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  16. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-16)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  17. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-17)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  18. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-32)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h i j Enercon Wind Energy Converters: Technology and Service”. 2014年2月13日閲覧。
  20. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-40, 500 kW)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  21. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-40, 600 kW)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  22. ^ http://www.enercon.de/p/downloads/WB_01-2012_en_web.pdf
  23. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-112, 4500 kW)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  24. ^ The Wind Power: Database (Enercon E-112, 6000 kW)” (2010年9月). 2014年2月13日閲覧。
  25. ^ E-115 / 2,500 kW
  26. ^ Enercon vs. International Trade Commission and Zond Energy Systems”. 2014年2月13日閲覧。
  27. ^ Space Daily Staff Writers (2008年4月). “The Greening of Patent Litigation”. 2014年2月13日閲覧。
  28. ^ a b Report of U.S. International Trade Commission”. 2014年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。
  29. ^ Echelon Rapport, EU Parliament

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy