コンテンツにスキップ

スズメダイ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スズメダイ属
Chromis notata
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ベラ亜目 Labroidei
: スズメダイ科 Pomacentridae
亜科 : スズメダイ亜科 Chrominae
: スズメダイ属 Chromis
学名
Chromis
G. Cuvier, 1814
タイプ種
Chromis chromis
Linnaeus, 1758
  • 約80種、本文参照

スズメダイ属(スズメダイぞく、Chromis)は、スズメダイ科スズメダイ亜科の属の一つ[1]

概要

[編集]

この属の魚は、他の属の魚よりも寿命が短い傾向があるが、サイズが小さく、水質の悪さに対する耐性があり、体色が明るい種が多い。背鰭棘は12–14本[2]。前鰓蓋骨縁は円滑か鋸歯状[2]。尾鰭前起鰭条は棘状で、尾鰭後端は糸状に伸長しない[2]

[編集]
デバスズメダイ
(Chromis viridis)

この属では2023年現在、約80種が確認されている[3]。2021年時点で日本からは23種が知られる[2]

脚注

[編集]
  1. ^ WoRMS - World Register of Marine Species - Chromis Cuvier, 1814”. www.marinespecies.org. 2023年8月4日閲覧。
  2. ^ a b c d 古𣘺 龍星, 本村 浩之 (2021). “スズメダイ科魚類の高次分類群に対応する標準和名”. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan 10: 60–74. doi:10.34583/ichthy.10.0_60. https://www.jstage.jst.go.jp/article/ichthy/10/0/10_60/_article/-char/ja/. 
  3. ^ Froese, R. and D. Pauly. Editors. 2021. Pomacentridae. FishBase. World Wide Web electronic publication. www.fishbase.org, version (02/2021).
  4. ^ 岩坪洸樹, 本村浩之「スズメダイ科魚類 Chromis analis タンポポスズメダイ(新称)と C. xouthos ヒマワリスズメダイの日本における記録と標準和名」『タクサ:日本動物分類学会誌』第41巻、日本動物分類学会、2016年、40-45頁、doi:10.19004/taxa.41.0_40ISSN 1342-2367NAID 130005317116 
  5. ^ a b c Randall, J. E.; Ida, H. (1981). “A Review of the Damselfishes of the Genus Chromis from Japan and Taiwan, with Description of a New Species”. Japanese Journal of Ichthyology 28 (3). doi:10.11369/jji1950.28.203. 
  6. ^ a b c Randall John E., 井田斉, Moyer Jack T.「日本および台湾産のスズメダイ属魚類」『魚類学雑誌』第28巻第3号、The Ichthyological Society of Japan、1981年、203-242_1、doi:10.11369/jji1950.28.203ISSN 0021-5090NAID 130004018753 
  7. ^ 西山, 肇; 出羽, 慎一 (2012). “鹿児島県硫黄島から採集された日本初記録のスズメダイ科魚類ヒスイスズメダイ(新称)Chromis earina. 魚類学雑誌 59 (1). doi:10.11369/jji.59.61. https://hdl.handle.net/10232/21740. 
  8. ^ 田中, 翔大、下光, 利明「慶良間諸島渡嘉敷島渡嘉志久湾の魚類相:144 種の追加記録」『神奈川県立博物館研究報告(自然科学)』第49号、2020年、107-118頁、doi:10.32225/bkpmnh.2020.49_107 

参考資料(外部リンク)

[編集]

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy