コンテンツにスキップ

トヨタ・カローラワゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタ・カローラ > トヨタ・カローラワゴン

カローラワゴンCOROLLA WAGON)は、トヨタ自動車で生産されていたステーションワゴン型の乗用車である[1]トヨタ・カローラの派生車種(カローラシリーズ)である。

日本国内初代(シリーズ通算4代目) E7#G型(1982年 - 1987年)

[編集]
トヨタ・カローラワゴン(日本国内初代)
(シリーズ通算4代目)
KE73G / CE70G型
米国仕様 1.8L(フロント)
米国仕様 1.8L(TE73LG)
(リア)
概要
販売期間 1982年 - 1987年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアステーションワゴン
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン 直4 1.3L(ガソリン)
直4 1.8L(ディーゼル)
変速機 5速 / 4速MT
前:マクファーソンストラットコイル
後:リジッドリーフ
前:マクファーソンストラットコイル
後:リジッドリーフ
その他
製造事業(委託)者 ダイハツ工業
テンプレートを表示

エンジンは当初、1.3Lの4K-U II型OHVガソリンエンジンのみの展開で、グレードは当初1300DXと1300GLの2種、トランスミッションは当初は4速MTのみ。最初のマイチェン時に5速MTを標準装備した1.8L、1C型SOHCディーゼルエンジン搭載の「1800GL」を追加。リアサスペンションはE70型バンと共通のリーフリジッドを採用し、ステアリング形式はガソリン車がラック&ピニオン、ディーゼル車はリサーキュレーティング・ボールをそれぞれ採用。

  • 1982年5月 - 発売。
  • 1983年8月 - 最初のマイナーチェンジ。ルーフを45mm高いミドルルーフとし、エンジンフード・フェンダー・ランプ類・インストルメントパネルのデザイン変更。ミラーをフェンダーミラーからドアミラー化。バンに搭載済みの1.8Lディーゼルエンジン車を追加設定。
  • 1985年8月 - 2度目のマイナーチェンジ。1.8Lディーゼルエンジン(1C型)がパワーアップされた「1C-II」へと変更され、フロントグリル等の外観を小変更。セミフラットシートを採用。

日本国内2代目(シリーズ通算6代目) E9#G型(1987年 - 1991年)

[編集]
トヨタ・カローラワゴン(日本国内2代目)
(シリーズ通算6代目)
EE97G / AE91G/ CE97G型
米国仕様 1.6L(AE92LG) 前期型
(フロント)
米国仕様 1.6L(AE92LG) 前期型
(リア)
概要
販売期間 1987年 - 1991年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアステーションワゴン
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 直4 1.3L
直4 1.5L
直4 ディーゼル1.8L
変速機 4速AT
5速 / 4速MT
前:マクファーソンストラットコイル
後:リジッドリーフ
(Gツーリングはデュアルリンクストラット)
前:マクファーソンストラットコイル
後:リジッドリーフ
(Gツーリングはデュアルリンクストラット)
車両寸法
ホイールベース 2430 mm
全長 4205 mm
全幅 1655 mm
全高 1425 - 1435 mm
その他
製造事業(委託)者  ダイハツ工業
テンプレートを表示
  • 1987年8月 - バンと同時にモデルチェンジ。グレードは当初DX、GL、Gツーリングの3グレードでエンジンは1.3Lの2E型SOHC12バルブシングルキャブレターおよび1.5Lの5A-F型DOHC16バルブシングルキャブレターの2種類のガソリンエンジンを新規搭載したほか、横置き用に再設計された1.8Lディーゼルエンジンの1C型も搭載。ワゴンとしてはこの代よりAT仕様も設定される。
  • 1989年5月 - マイナーチェンジ。1.5Gツーリングが5A-FE型ガソリンエンジンに変更。2E型ガソリンエンジンが電子制御キャブレターに変更。これに伴い1.5Gツーリングの廉価版にあたる1.5Lツーリングが追加され5A-F型エンジンが廃止された。

なお、欧州・豪州向けモデルは日本・北米向けモデルとは異なり、外板が6代目スプリンターと共通になっている。このモデルは日本では2代目スプリンターカリブとしてトヨタオート店で販売されていた。

日本国内3代目(シリーズ通算7代目) E10#G型(1991年 - 2002年)

[編集]
トヨタ・カローラワゴン(日本国内3代目)
(シリーズ通算7代目)
EE10#G / AE10#G / CE10#G型
1995年5月改良型(フロント)
1997年5月改良型 1.6 Lツーリングリミテッド4WD
1997年5月改良型 1.6 Lツーリング リミテッドS 4WD
概要
販売期間 1991年 - 2002年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアステーションワゴン
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
エンジン 直4 1.5/1.6L
直4 ディーゼル2.0/2.2L
変速機 4速 / 3速AT
6速 / 5速 / 4速MT
前:マクファーソンストラットコイル
後:リジッドリーフ
(ツーリングワゴン系はパラレルリンクストラット)
前:マクファーソンストラットコイル
後:リジッドリーフ
(ツーリングワゴン系はパラレルリンクストラット)
車両寸法
ホイールベース 2,465mm
全長 4,260mm
全幅 1,685mm
全高 1,425mm
車両重量 1,090kg
その他
データモデル 前期型1.5 Gツーリング FF 4速AT
製造事業(委託)者 ダイハツ工業
系譜
後継 トヨタ・カローラフィールダー
(ツーリングワゴン)
トヨタ・プロボックスワゴン
(ビジネス/アシスタワゴン)
テンプレートを表示
  • 1991年9月 - バンと同時にモデルチェンジ。
  • 1993年5月 - 最初のマイナーチェンジ。LツーリングおよびGツーリングのリアドアウインドウをパワーウインドウ化、Gツーリングに電動格納ドアミラーを装備するなどの変更が行われた。
  • 1994年1月 - 一部改良。ビジネスワゴンのガソリンエンジンがそれまでの3E-LU型に代わり、DOHC16バルブ(ハイメカツインカム)の5E-FE型に換装。ガソリンエンジンはすべてEFI化された。
  • 1995年5月 - ツーリングワゴンが2度目のマイナーチェンジ。フロントラジエターグリルの花冠マークのエンブレムが廃止され、代わりに同社のCIロゴをあしらったフロントエンブレムへ変更される。これに伴い4A-FE型エンジン搭載の4WD車とディーゼル車がそれぞれ追加。このほか、セダンおよびレビンの各E110型へのフルモデルチェンジに伴うエンジン・ミッション・サスペンション等の主要コンポーネンツの変更などが挙げられる。同年8月にE110型カローラの欧州向けワゴンタイプ(日本では3代目スプリンターカリブとして発売)が登場したが、カローラ店ではE10#G型ワゴンを継続販売。CM出演者は永作博美
  • 1996年5月 - 一部改良。運転席エアバッグ・ABS(ツーリングワゴンシリーズのみ)を標準装備にした他、ツーリングワゴンシリーズに4A-GE型20バルブエンジン搭載のBZツーリングを追加。CM出演者はドラガン・ストイコビッチ辻香緒里
  • 1997年5月 - ツーリングワゴンが3度目のマイナーチェンジ。助手席エアバッグを標準装備化、プリテンショナー・フォースリミッター付きシートベルトの採用など安全面の向上が行われた。後部座席ヘッドレストを分割式に変更、グリルガードが廃止される。BZツーリングは、3本スポークのステアリングになった他、MTを6速化。この時期のステーションワゴンブームに便乗して「カロゴン」の愛称がつき、グレードによって「ツーリングワゴン」と「ビジネスワゴン」に分かれる。CM出演者は篠原ともえユースケ・サンタマリア[2]
  • 1998年4月 - ガソリン車が平成10年アイドリング規制に適合。ディーゼルエンジンが3C-E型2.2Lに変更されると同時に平成9年規制に適合。同時にビジネスワゴンにも助手席エアバッグ・ABS・プリテンショナー・フォースリミッター付きシートベルトが標準装備化される。
  • 2000年8月7日 - マイナーチェンジにより、ビジネスワゴンをアシスタワゴンに改名。MT全車が5速化されたほか各部の安全性向上が図られ、ガソリンエンジン全車が「平成12年排出ガス基準25%低減レベル(G-LEV(☆))」を達成した。
  • 2000年8月27日 - ツーリングワゴン販売終了。後継車はカローラフィールダー。
  • 2002年7月1日 - アシスタワゴン販売終了。カローラワゴンシリーズは20年の歴史に終止符を打った。後継車はプロボックスワゴン

脚注・出典

[編集]
  1. ^ トヨタ カローラ ツーリング | トヨタ自動車WEBサイト”. toyota.jp. 2022年2月6日閲覧。
  2. ^ このCMにて、期間限定ユニット「カロゴンズ」を結成し、CMソング歌唱およびCD発売を行った。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy