コンテンツにスキップ

ニューグレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニューグレン
基本データ
運用国 アメリカ合衆国
開発者 ブルーオリジン
運用機関 ブルーオリジン
使用期間 開発中(2024年現在)
射場 ケープカナベラル空軍基地LC-36英語版
打ち上げ数 0回(成功0回)
原型 ニューシェパード
発展型 ニューアームストロング
物理的特徴
段数 2段または3段
全長 2段: 82 m
3段: 95 m
直径 7 m
軌道投入能力
低軌道 45,000 kg (99,000 lb)[1][2]
静止移行軌道 13,000 kg (29,000 lb)[1][2]
テンプレートを表示

ニューグレンNew Glenn)は、アメリカ合衆国宇宙企業ブルーオリジン民間資本により開発している大型ロケット

概要

[編集]

ニューグレンは、直径7 mの2段式または3段式のロケットである。1段目には同社が開発するBE-4エンジンが7基搭載される。同じく同社が開発したサブオービタルニューシェパード同様に、1段目の再使用が計画されている。

ロケットの設計は2012年から開始されており、機体の詳細は2016年9月の公式発表により始めて明らかにされた[3]。初打ち上げは当初2019年頃とされていたが、その後の開発遅延繰り返しにより、2025年1月6日以降にずれ込む見込みである[4]

ニューグレンの名称は、アメリカで初めて地球周回軌道を飛行したジョン・グレン宇宙飛行士に由来する[5]

仕様

[編集]

ニューグレンは、直径7 mの2段式ロケットを基本に、1段目の再使用を行い、またオプションとして3段目を提供する[3]

1段目には、同社が開発したBE-4メタン/LOXエンジンを7基搭載する。1段目は地上に垂直着陸させて再利用を行う計画で、この方式は先行するニューシェパードにおいて2015年から2016年にかけてテストされた[3]

2段目は1段目と直径は同じだが、搭載するエンジンは真空環境に最適化された2基のBE-3Uエンジンとなる[6]。推進剤としてはLH2/LOXを用いる。BE-3Uも同じくブルーオリジンが開発したエンジンで、こちらは既にニューシェパードにおいて大気下に最適化されたバージョンが使用されている[3]。当初は1基のBE-4U(BE-4の真空環境に最適化されたバージョン)を用いるとされていたが、開発の遅れから2018年に変更された[6]

オプションの3段目には同じく1基のBE-3Uエンジンが搭載される。

ニューグレンは最低でも25回のミッションに耐えられるようデザインされている[7]

ニューグレンの打ち上げには、ブルーオリジンが2015年にリースしたケープカナベラル空軍基地LC-36英語版が使用される計画である[8][3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b Berger, Eric (7 March 2017). “Blue Origin releases details of its monster orbital rocket”. Ars Technica. https://arstechnica.com/science/2017/03/blue-origin-releases-details-of-its-monster-orbital-rocket 8 March 2017閲覧。 
  2. ^ a b Foust, Jeff (7 March 2017). “Eutelsat first customer for Blue Origin's New Glenn”. SpaceNews. http://spacenews.com/eutelsat-first-customer-for-blue-origins-new-glenn/ 
  3. ^ a b c d e Bergin, Chris (2016年9月12日). “Blue Origin introduce the New Glenn orbital LV”. NASASpaceFlight.com. https://www.nasaspaceflight.com/2016/09/blue-origin-new-glenn-orbital-lv/ 2016年9月13日閲覧。 
  4. ^ New Glenn | Maiden Flight” (英語). nextspaceflight.com. 2025年1月2日閲覧。
  5. ^ 鳥嶋真也 (2016年9月20日). “Amazon設立者ベゾスの宇宙企業、超大型ロケット「ニュー・グレン」を発表”. マイナビ. 2016年9月24日閲覧。
  6. ^ a b Blue Origin switches engines for New Glenn second stage”. SpaceNews (2018年3月29日). 2020年8月10日閲覧。
  7. ^ Berger, Eric (2016年9月12日). “Why Bezos’ rocket is unprecedented—and worth taking seriously”. Ars Technica. http://arstechnica.com/science/2016/09/did-the-fourth-richest-human-just-tease-plans-to-colonize-the-moon/ 2016年9月20日閲覧。 
  8. ^ Boyle, Alan (2016年3月5日). “Jeff Bezos lifts curtain on Blue Origin rocket factory, lays out grand plan for space travel that spans hundreds of years”. GeekWire. http://www.geekwire.com/2016/jeff-bezos-lifts-curtain-blue-origin-rocket-factory-vision-space/ 2016年3月9日閲覧。 

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy