ノート:ドラえもんの派生作品のひみつ道具
どの作品を取り上げるか
[編集]- いわゆる“学習まんが”(「ドラえもんの学習シリーズ」「ドラえもん・ふしぎシリーズ」「ドラえもんふしぎ探検シリーズ」「ドラえもんのびっくり日本の歴史」など)はこの記事で取り上げるべきではないと思いますが、いかがでしょうか。
- 小学館の各学習雑誌には長年に渡って学習まんがが連載されているので、過去に掲載された作品を網羅するには国立国会図書館などで大量の既刊を調べなければなりません。さらに、現在も連載が続いているため、毎月何学年分もの雑誌を講読し続けねばなりません。その上、雑誌の付録冊子のみに掲載された作品もあるのですが、雑誌の付録冊子などは図書館で探すことができないため、さらに入手が難しくなります。
- 仮にそれをすべて調べることができたとしても、調査結果の需要はほぼないに等しいでしょう。学習まんがなので一般受けするような作品でなければ、藤子Fのように飛びぬけた人気のある作家が描いたわけでもなく(ファンの方がいたらすみません)、藤子ファンから見ても、一般的に見ても、資料的な価値が低いと思います。というわけで、学習まんがについての記述は異論がなければ削除します。そもそも「原作に登場する道具の一覧の記事」に学習まんがに登場する加筆する人がたびたびいるために、これらの道具を書きたい人を誘導する意味で用意したものなのです。ほぼ自分のみで書いた記事なので断る必要もないかとも思いましたが、それだと執筆に協力してくださった方に申し訳ないので念のため……。
- 藤子プロに在籍していた方が描いた漫画作品のうち、最近のものでは「ぼく! ミニドラえもん」「最新ドラえもんひみつ百科」「ドラえもんのなんでもチャレンジ!」「ドラえもんひみつ道具スペシャル ミニドラにおまかせ!」「おしえて! ドラえもん まんが ひみつどうぐ百か」が“続き物”にあたりますが、これらは学習まんがではありませんので、記述する方向で進めようと思います。
--micro 2008年1月26日(土) 00:10 (JST) - 学習まんがを取り上げたくない理由は、資料を収集しだすと際限がないからでもあります。単行本だけ集めても何十冊にも達しますし、小中学生向けの勉強をしたいわけではないので持っていても仕方ないですし……。学習まんが以外のシリーズであれば、勉強ではなく漫画を楽しめ、刊行スピードもゆっくりで、しかもある程度際限があるので、資料の収集も記事の執筆もやりやすいんですよね。--micro 2008年1月26日(土) 00:32 (JST)
- でも、単行本になっているような「国語おもしろ攻略」等は、十分な情報を持っている人になら書いてもらって構わないのではないでしょうか?小学館の学習漫画は単行本にならないので入手困難ですが、なっているものは全巻集めている方もいるはずです。--114.157.222.44 2009年1月4日 (日) 23:09 (UTC)金魚
- しかし学習まんがの中で「国語おもしろ攻略」などの「ドラえもんの学習シリーズ」を特別扱いする理由が見つかりません。また単行本として発売されている作品のみを扱うという案ですが、これを認めると学習まんが以外で単行本未発売作品を扱いにくくなってしまいます。
- さらに言うと、ドラえもんの学習シリーズだけでも四十数巻あり、単行本の学習まんがの道具を網羅するとそれだけで記事の大部分を占領し、視認性が悪くなる可能性があります(もちろん実際にやってみないと、どの程度になるかはわかりませんが)。参考までに、学習まんがの道具についての記述を除去する前の最終版をご覧ください。
- 現に、アニメ第2作2期の道具を記しているだけで膨大な量になっており、場合によっては分割も考えています。ドラえもんの学習まんがは立場が弱いですから、学習まんがだけで分割などはするべきではないと思います。よって、やはり学習まんがはこのまま扱わないほうがいいと思います。--三畔 2009年1月6日(火) 01:48 (JST)
- 先ほどは否定的な意見を述べましたが、考え直しました。とりあえず、単行本発売済みの学習まんがの道具は扱いたいと思います。雑誌付録冊子に掲載された作品など、未単行本化作品はこれまでどおり扱わないようにしたいと思います。先例がないので、こういう場合はどうすべきか悩んでしまいますね……。--三畔 2009年1月22日(木) 00:06 (JST)
たから島たんけん
[編集]これまで『ドラえもんのたから島たんけん』(1981年1月上演)と『ドラえもんの宝島たんけん』(2005年8月12日上演 [1])を同一のものとして扱ってきましたが、異なる作品である可能性があります。
かつてCategory‐ノート:ドラえもんの道具にて『ドラえもんの宝島たんけん』に「ヘンシンバシラ」という道具が登場するとする旨の情報が出たのですが、それを「宝島」を「たから島」の表記ゆれあるいは誤字だと判断した当時の私は、誤ってヘンシンバシラ(「ドラえもんの宝島たんけん」)と転記してしまいました。それが誤解されたまま、この作品に登場する道具としてサカナッパ、スガタガキエル錠、ニタッチャーが書き加えられました。そしてつい先日、空とぶロケッターが書き加えられています。
そこでお願いがあるのですが、どれかの道具の正しい出典が分かる方、『ドラえもんのたから島たんけん』と『ドラえもんの宝島たんけん』の違いが分かる方、またどちらかの作品の詳細情報をパンフレットや関連書籍などで調べることのできる方は、情報を提供していただけないでしょうか。よろしくお願いします。--micro 2008年5月27日(火) 23:46 (JST)
- 大変遅い返信にて失礼します。Category‐ノート:ドラえもんの道具で提示した「ヘンシンバシラ」、及び本記事の2007年3月14日 (水)時点で加筆した「サカナッパ」「スガタガキエル錠」「ニタッチャー」の計4点は、「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼく、ドラえもん」のミュージカル特集記事に載っていたものです。「空とぶロケッター」はこの記事には無かったと記憶しています。
- 肝心の出所雑誌ですが情けない話、掲載号が現在、自宅のどこに行ったかわからなくなった状態です。室内にあることは確実ですので、捜索次第、書籍でわかる限りの情報を提供させていただきますので、少々お時間を頂けますとありがたいです。自分の不精にて検証が遅れてしまい、申し訳ありません……。--逃亡者 2008年6月12日 (木) 11:48 (UTC)
- 調査結果です。まず、私が書きました「ドラえもんの宝島たんけん」は「ドラえもんのたから島たんけん」の誤りでした。重ね重ね申し訳ありません……。
- 情報の出所は「ぼく、ドラえもん」07号の26-27頁にあるミュージカル特集記事で、こちらでは1981年公演の「ドラえもんのたから島たんけん」が取り上げられており、「ヘンシンバシラ」を含む計4点の道具の名称がありますが、やはり「空とぶロケッター」はありません。
- 肝心の「ドラえもんの宝島たんけん」ですが……残念ながら手元の資料にも一切なく、「たから島たんけん」と同じものなのか別物なのか、まったくわかりません。こちらはどなたか、お詳しい方に情報提供をお願いしたいところです。差し当たり私の記述分は、出典を提示しておきました。--逃亡者 2008年6月13日 (金) 11:14 (UTC)
- ありがとうございます。私も調べてみました。愛・地球博公式ウェブサイト、および[出演者めめさんのサイト]にある『ドラえもんの宝島たんけん』の写真を見ると、『ドラえもんの宝島たんけん』の衣装は統一されているようですが、『ドラえもんのたから島たんけん』とは異なるもののようです。憶測ですが、やはり『たから島』と『宝島』は異なる作品であるような気がしますね。「空とぶロケッター」が事実に基づく情報であれば『宝島』のような気がしますが……。202.247.193.189氏から詳細を伺いたいところですが、出したメッセージに返答がないため、かまをかけるために「空とぶロケッター」の記述を一端コメントアウトします。--micro 2008年6月13日(金) 22:50 (JST)
- 件のIPさんはmicroさんから問合せ後も返答せずに編集を繰り返しておられるようで、問合せを見ていないということはないでしょうから、出典不明確ということでコメントアウトは妥当な処置と思います。
- また、「攻略マンガ」の項に倣って「ぼく、ドラえもん」上の記事をもとにミュージカルオリジナル道具の解説を書き足しました。同誌で得られる道具情報は本当にこの程度しかありません。かなり前、ミュージカル作品そのものの記事も書けないかと思って資料を探したけれど、ほとんど情報が得られなくて挫折したという経緯もあります。ビデオなどもなくて……「のび太の恐竜」ミュージカル版などのビデオなら簡単に手に入ったのですけれどね。--逃亡者 2008年6月13日 (金) 21:23 (UTC)
- ありがとうございます。私も調べてみました。愛・地球博公式ウェブサイト、および[出演者めめさんのサイト]にある『ドラえもんの宝島たんけん』の写真を見ると、『ドラえもんの宝島たんけん』の衣装は統一されているようですが、『ドラえもんのたから島たんけん』とは異なるもののようです。憶測ですが、やはり『たから島』と『宝島』は異なる作品であるような気がしますね。「空とぶロケッター」が事実に基づく情報であれば『宝島』のような気がしますが……。202.247.193.189氏から詳細を伺いたいところですが、出したメッセージに返答がないため、かまをかけるために「空とぶロケッター」の記述を一端コメントアウトします。--micro 2008年6月13日(金) 22:50 (JST)
友情伝説ザ・ドラえもんズの道具
[編集]ドラえもんの道具一覧 (原作以外)#ゲームに私が加筆した『友情伝説ザ・ドラえもんズ』の道具は、小学館ワンダーライフゲームコミックスの攻略本『友情伝説ザ・ドラえもんズ 3DOソフトまんが版』(ISBN 4-09-174062-6)をもとにしましたが、個人サイトと比較すると疑問点があります。
- 攻略本にある「探し物は何ですか巻き物」「シャワー雲」は、個人サイトでは「〈さがしものはなんですかぁ〉巻き物」「携帯用シャワー雲」と表記されています。これが「さがしものはなんですかあ巻き物」でしたら、単に漢字変換し忘れ&ローマ字入力でKAをKAAと誤記した、との推測もできますが、括弧付きでしかも「あ」をわざわざ小さい「ぁ」で書くあたり、単なる誤記とも思いがたく感じます。個人サイトのほうが正しい表記なのでしょうか。
- 個人サイトの方には「反重力ブーツ」「ミニゴンスケ」など、ほかにも道具名を思わせる記述がありますが、攻略本にはこれらの記述がありません。これらはひみつ道具なのでしょうか。
個人サイトですのでWikipedia:信頼できる情報源とは言いがたいですが、攻略本では「親友テレカ」と「友情テレカ」と記述しているあたり、少々不安な面もあります。これらについてご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供のほど、どうかよろしくお願い致します。--逃亡者 2008年12月15日 (月) 22:37 (UTC)
- 「〈さがしものはなんですかぁ〉巻き物」についてですが、動画サイトに投稿されているプレイ動画を観たところ、このアイテムが登場したシーンは映像とボイスのみで、セリフの字幕などはありませんでした。このアイテムを「探し物はなんですかぁ? 巻物」といった口調で呼んでいることから、「〈〉」は一般的なカギカッコのようにセリフを表す記号のつもりで使っていた可能性があります。この場合は唯一の活字表記である攻略本での表記を用いるべきでしょう。
- ひみつ道具の定義があいまいなのですが、未来の世界が舞台ですから、登場する非現実的な小道具をすべて「ひみつ道具」に分類しても私としては違和感はありません。これを言うなら「探し物はなんですか巻き物」は古そうで未来のアイテムに見えませんから、ひみつ道具から真っ先に外されるべき物だと思いますけど、実際にこれを使用したり、攻略本においてひみつ道具として扱われているのであれば、Wikipediaにおいてもひみつ道具として扱わなければなりません。--三畔 2008年12月18日(木) 01:49 (JST)
スーパーカセットビジョン版の道具について
[編集]このゲームに登場する道具につきましては添付マニュアルでは「ハッスルねじ巻き」と「スーパー手袋」が例として説明されている以外は非公開になっており、ヒントとしてみんなのよく知っている道具ばかりであるように説明されています。したがって既存の道具に帰着させて考えるのが妥当であり、独自の名称が設定されているとは考えにくいということになります。「パタパタウチワ」については「風神うちわ(強力うちわ「風神」)」と解釈すべきところかと思われ、たとえどこかで使われた名称であっても風神うちわの別名または誤用ではないかと疑われます。履歴を見ますとこの編集で追加されたようですが、「パタパタウチワ」の名称はどこで使われたものなのか、念のためお伺いしておきたいと思います。--Gwano 2009年2月4日 (水) 15:12 (UTC) 道具名を修正(下線部)--Gwano 2009年2月5日 (木) 09:24 (UTC)
- 該当部分を記述した者です。私はそのソフトを持っていないのですが、こちらの個人サイトを参考にしました。このことを明記しておかず失礼しました。Gwanoさんのおっしゃるとおり、パタパタウチワという名称は使わないようにします。ご指摘感謝します。--三畔 2009年2月5日(木) 03:10 (JST)
今更ですが個人的に気になっている点を。このゲームに登場するひみつ道具は個人的にほとんどが当時の原作の道具に帰着できたのですが、1つだけ微妙なものがありました。装着するとタケコプターの速度が上がるというもので、見た目はパーマンのマントそのものです。このゲームの発売時期である1985年以前の原作作品において空を飛べるマント状のひみつ道具はいくつか知られるものの、「タケコプターより速く」しかも「自分の意思で自由に飛べる」マントとなると個人的に見付けられなかったのですが、何か該当するものはあったのでしょうか? どちらにせよ「みんなのよく知っている道具」というくだりからして知名度の高いものと考えられるわけで、(コピーロボットからの類推で?)パーマンのマントが意図されていた可能性が高いように思います。道具の名前としては出典が無いのがネックですが、原典のネタバレとして名称不明の道具(の1つ)として触れる程度になるでしょうか。もし記述するとすれば、の話ですが。
それとTemplate:ドラえもんのコンピュータゲームなどで使われている「のび太のタイムマシン大冒険」という表記ですが、SCVではほとんどのソフトにこの手のサブタイトルのようなものが設定されています。しかし当時サブタイトルとして使われることはほとんど無かったと記憶しています。当時のパンフレットやパッケージ・マニュアルの表記を見てもタイトルとしてはただの「ドラえもん」であり、サブタイトルと言うよりはむしろキャッチコピーだったように見えます(このキャッチコピーはパッケージ裏表紙ではタイトルと併記されていますのでサブタイトルのように見えなくもありませんが、他のソフトでも同じ構成です)。ですからむやみに使わないに越したことは無いのではないかと思います。--Gwano 2009年8月27日 (木) 05:14 (UTC)
- そのマントがたとえ原作に登場しない道具であっても、本作に登場する道具は「みんなのよく知っている道具ばかり」ということですから、本作独自の道具というものは存在しないと考えるべきでしょうね。
- テンプレートで用いている作品名についてですが、サブタイトルである可能性が否定できるわけではありませんし、このようなテンプレートにおいてはサブタイトルを表記したほうが視認性が優れると思いますので、テンプレートに限って引き続き「のび太のタイムマシン大冒険」という語句を使用したいと思います。--三畔 2009年9月12日 (土) 12:14 (JST)
ドラベースの道具の扱い
[編集]『ドラベース』の道具の扱いはどうしたものでしょうか。私は『ドラベース』は少ししか読んだことはない上に、道具は『ドラえもん』に登場するものばかりと思ったもので軽視していたのですが、先日単行本1巻を読んだところ、第1話で「トレーニングタイヤ」なる道具が登場していました。これ、『ドラえもん』本編には登場していません……よね? 取りあえず、書くとしたらこんな感じかと思いつつ即興で書いてみました。
- トレーニングタイヤ
- 『ドラベース ドラえもん超野球外伝』第1話「がんばれ! ドラーズ」に登場する。同漫画の主人公・クロえもんが買った道具。外見は普通のタイヤのようで、脚力トレーニングでタイヤを引きずる要領で使用するが、タイヤからライオンやサメなどのバーチャル映像が出現し、それらから必死で逃げることで無理やりトレーニングさせられる羽目になる。新製品のために少々高価。
--逃亡者 2009年2月13日 (金) 05:14 (UTC)
- 『ドラえもん』と同じ世界観での物語ですし、「その他の漫画」に分類していいと思います。ドラえもんズのように大量のオリジナルの道具が登場するのであれば、節を立てるべきかもしれません。ところでノートから一部の記述を転記するときも、Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記に従うべきなのでしょうかね? 転記は逃亡者さんにお任せします。--三畔 2009年2月13日 (金) 18:41 (JST)
- ご助言ありがとうございます。ほかのオリジナル道具は存じませんが、ひとまず今回分を転記しました。転記についてはご懸念の通り、ノートからの転記時もガイドラインに沿った方が安全と思われます。今回は自分の文章なので転記の旨を要約に記入する必要はないかな……と思いつつ、危ない橋は渡りたくないので(汗)記入しました。--逃亡者 2009年2月13日 (金) 10:08 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/ノート:勇者王ガオガイガーのように、履歴継承が必要と見なされる場合もあるようですので、念のため記入しておいたほうが無難に思います。ただ、必要があるかどうかは個別に審議される問題だと思いますので、適切な引用というレベルなら全部が全部必要というわけではなさそうですが。--Gwano 2009年2月13日 (金) 10:45 (UTC)
アニメ第2作2期の道具についての節の分割提案
[編集]ドラえもんの道具一覧 (原作以外)#テレビアニメ第2作2期の分割を提案します。理由は以下のとおりです。
- テレビアニメ第2作2期も今年4月で放送5年目を迎え、キリもいい頃合です。
- 当節の執筆当初は記述量も少量で済むと思っていましたが、いまではかなりの情報量になっています。この勢いを見るに、今後も情報量が増大することが予想できます。
- よってWP:MM#ページの分割に規定されている「分割すべき場合」1~3項を満たし、「分割すべきでない場合」1~2項を否定できる可能性があります。
分割後の記事名については、ノート:ドラえもん (1979年のテレビアニメ)#再改名提案での議論結果を考慮します。もし当分割提案が通った場合でも、先の議論がまとまり、先の記事の改名が実行されるようであれば、それを待って分割作業を行います。先の議論がまとまらなかった場合は記事名を「ドラえもんの道具一覧 (2005年のテレビアニメ)」とするつもりです。--三畔 2009年5月3日 (日) 07:29 (UTC) 理由1文中の数値修正--三畔 2009年5月10日 (日) 15:40 (UTC)
- 完了 異論がないため分割を実行しました。先の改名提案議論が取り下げ終了されたため、記事名は「ドラえもんの道具 (2005年のテレビアニメ)」としました。--三畔 2009年5月22日 (金) 05:12 (UTC)
一部転記提案
[編集]- 改良型 虫のしらせアラーム -虫の知らせアラームに一部転記。
- ミニころばし屋 - ころばし屋に一部転記。
- クルクルパー光線銃 -おかしなでんぱに一部転記。
- けなす鏡 -おせじ鏡に一部転記。
- 大リーグバット -黄金バットに一部転記。
- 横笛 -ゆめふうりんに一部転記。
- ネンドロン銃 -ネンドロンに一部転記。
などを提案します。--元一一四(会話) 2013年4月25日 (木) 03:39 (UTC)
追加
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (あ-そ)#携帯あっちこっちテレビ -あっちこっちテレビへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (あ-そ)#新・人形自動化音波 -人形自動化音波へ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (あ-そ)#新ドラマチックガス -ドラマチックガスへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (あ-そ)#スーパー動物変身ビスケット -動物変身ビスケットへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#耐ショック耐閃光グラス - 空気砲へ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#超強力波動化アダプター - 空気砲へ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#タビコブタ -タケコプターへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#タベコブター - タケコプターへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#ヌンチャクコプタ - タケコプターへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#中和液 - 植物自動化液へ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#超巨大スクリーン立体テレビ - 超巨大立体テレビへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#ミニ地球はかいバクダン - 地球はかいばくだんへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#どこでもまど - どこでもまどへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#通りぬけフープLLサイズ - 通りぬけフープへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#ニュー厚みぬきとり針 - 厚みぬきとりバリへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#ニュー動物変身恩返しクスリ - 動物変身恩返しグスリへ一部転記
- ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)#メモリーディスク - メモリーディスクへ一部転記
ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ や-わ)より
- ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ や-わ)#ゆうれいのこどうぐ -ドラえもんのひみつ道具 (ひ)#ひものゆうれいへ一部転記
- ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ や-わ)#連発型幸運光線銃 - 連発型不運光線銃へ一部転記
- ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ や-わ)#ローラ - トモダチロボットへ一部転記
--元一一四(会話) 2013年4月25日 (木) 04:46 (UTC)
- 映画ドラえもんのひみつ道具#巣箱型キャンピングカプセル - キャンピングカプセルへ一部転記
- 映画ドラえもんのひみつ道具#デラックス・キャンピングカプセル - キャンピングカプセルへ一部転記
- ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ う-お)#オールオーバー- ドラえもんのひみつ道具 (おあ-おこ)#オーバーオーバーへ一部転記
--元一一四(会話) 2013年4月25日 (木) 05:03 (UTC)
- 「ローラ」および「オールオーバー」のみ 賛成 、それ以外はすべて 反対 。ただしローラはトモダチロボットではなく「お友だちロボット」であることに注意してください。「ノート:ドラえもんのひみつ道具 (る-ろ)#「ローラ」と「トモダチロボット」の関連」を熟読していただき、「お友だちロボット」のエピソードを視聴した上で判断していただければと思います。なんでもかんでも転記すればいいというものではないと思います。
- たとえば「改良型 虫のしらせアラーム」は『なぜなに探検隊』のを説明する上で欠かせないものであり、わざわざ分断する理由が不明です。テレビアニメ第1作の秘密兵器は少ししかないのだから分断せずまとめておくべきです。ドラズはドラの世界観とは異なるので、記事作成当初からドラの道具とは区別する目的でドラズの道具記事を作成しているものです。詳細は「Category‐ノート:ドラえもんのひみつ道具#ドラえもんズの道具は記述すべきか」を参照してください。「巣箱型キャンピングカプセル」および「デラックス・キャンピングカプセル」は、「キャピングカプセル」とかけ離れた道具です。名前だけを見て判断しないでいただきたく思います。
- ついでなので一言言わせていただきますが、先日「携帯人工ミニ太陽」が「ラジコン太陽」に転記されていましたが、両方の道具の間に特別な関係があるわけでもないにも関わらず、ノートで具体的な告知もなく転記されており、非常にがっかりしております。差し戻していただきたく思います。--三畔(会話) 2013年4月25日 (木) 13:32 (UTC)
- おおまかな理由はわかりましたが、ザ・ドラえもんズのひみつ道具のどこでもまどを反対する理由は何でしょうか?Category‐ノート:ドラえもんのひみつ道具#ドラえもんズの道具は記述すべきかでは、同名の道具をどうするかについては触れていないはずですし、用途が違うだけで同一の道具なのですから、「『ザ・ドラえもんズ』では○○というように使用されている」などの説明」を入れてしまえばすむと思うのですが?--元一一四(会話) 2013年4月26日 (金) 05:31 (UTC)
- そうですね、どこでもまどとメモリーディスクの2件は転記して問題ないと思います。その2件は 賛成 とします。--三畔(会話) 2013年4月26日 (金) 10:56 (UTC)
- また、改良型 虫のしらせアラームは理由があるので取り下げようかとも思いますが、ミニ地球はかいバクダン・ミニころばし屋・通りぬけフープLLサイズは原作のサイズ違いやバージョン違いのため、原作のひみつ道具について書いてある記事に記載した方がいいのではないでしょうか?ザ・ドラえもんズのひみつ道具の記事などにはその節を残すことでそういった道具が登場したことはわかりますし、詳しい説明を知りたい場合は原作の記事にとべばいいですから。--元一一四(会話) 2013年4月26日 (金) 14:08 (UTC)
- わざわざ転記せずともハイパーリンクを貼れば済むことであり、私は転記する必要性を感じません。(別の場所で広く意見を募ったほうがいいかもしれません)
- それと、転記は正しく行ってください。原文で「――に登場する」となっているものを「――に登場」へと改編したり、「進化・退化光線銃」を「進化退化光線銃」へと改編したりするのはやめていただけないでしょうか。体言止めは好ましくないと思いますし、周囲の言い回しと比べて浮いています。修正していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。--三畔(会話) 2013年4月26日 (金) 15:16 (UTC)
- また、改良型 虫のしらせアラームは理由があるので取り下げようかとも思いますが、ミニ地球はかいバクダン・ミニころばし屋・通りぬけフープLLサイズは原作のサイズ違いやバージョン違いのため、原作のひみつ道具について書いてある記事に記載した方がいいのではないでしょうか?ザ・ドラえもんズのひみつ道具の記事などにはその節を残すことでそういった道具が登場したことはわかりますし、詳しい説明を知りたい場合は原作の記事にとべばいいですから。--元一一四(会話) 2013年4月26日 (金) 14:08 (UTC)
- そうですね、どこでもまどとメモリーディスクの2件は転記して問題ないと思います。その2件は 賛成 とします。--三畔(会話) 2013年4月26日 (金) 10:56 (UTC)
- おおまかな理由はわかりましたが、ザ・ドラえもんズのひみつ道具のどこでもまどを反対する理由は何でしょうか?Category‐ノート:ドラえもんのひみつ道具#ドラえもんズの道具は記述すべきかでは、同名の道具をどうするかについては触れていないはずですし、用途が違うだけで同一の道具なのですから、「『ザ・ドラえもんズ』では○○というように使用されている」などの説明」を入れてしまえばすむと思うのですが?--元一一四(会話) 2013年4月26日 (金) 05:31 (UTC)
- 容量が大幅に増えたため「する」の部分は意識せずに消していましたが、それほど重要な部分とは知らずすいませんでした。バージョン違いがハイパーリンクを貼ればすむとするなら、何故「ほんやくコンニャクのアイス味の一部転記提案のとき、その意見を言わなかったのでしょうか?--元一一四(会話) 2013年4月26日 (金) 15:30 (UTC)
- テレビアニメ第2作第2期の道具記事は、作品が未完結(放送中)のため未完成のリストであり、この状態で分断しても道具記事の体裁を損なわないと考えたからです。テレビアニメ第2作第1期の道具記事は完結作品の記事であるため、「ゆうれいのこどうぐ」といったオリジナル道具第一号という記念碑的道具が分断されてしまうのは悲しいことです。同系統の道具をまとめることは、ある意味で利便性を高めるかもしれません。しかしハイパーリンクを貼れば、あまり読んでもらえないような他記事へ誘導する好機になります。一長一短です。--三畔(会話) 2013年4月27日 (土) 03:46 (UTC)
- 「オリジナル道具第一号という記念碑的道具が分断されてしまうのは悲しいから」という理由でよろしいでしょうか?ならば、テレビアニメ第2作第2期という作品が完結するにあたり、元の場所に転記しなければならないのでしょうか?また、テレビアニメ第2作第1期は完結した作品だから転記してはならないという自論を持っているのであれば、何故あっちでもドアのどこでもドアへの転記は了承したのでしょうか?--元一一四(会話) 2013年4月27日 (土) 05:19 (UTC)
- すみませんが完結してから考えてください。あっちでもドアはこっちでもドアからSeeリンクを貼っているため、どこでもドアに統一すべきと思ったからです。あくまで私個人の感覚的な采配です。--三畔(会話) 2013年4月27日 (土) 05:44 (UTC)
- 完結した作品のリスト=完成されたリストとでも考えているのですか?--元一一四(会話) 2013年4月28日 (日) 08:25 (UTC)
- すみませんが完結してから考えてください。あっちでもドアはこっちでもドアからSeeリンクを貼っているため、どこでもドアに統一すべきと思ったからです。あくまで私個人の感覚的な采配です。--三畔(会話) 2013年4月27日 (土) 05:44 (UTC)
- 「オリジナル道具第一号という記念碑的道具が分断されてしまうのは悲しいから」という理由でよろしいでしょうか?ならば、テレビアニメ第2作第2期という作品が完結するにあたり、元の場所に転記しなければならないのでしょうか?また、テレビアニメ第2作第1期は完結した作品だから転記してはならないという自論を持っているのであれば、何故あっちでもドアのどこでもドアへの転記は了承したのでしょうか?--元一一四(会話) 2013年4月27日 (土) 05:19 (UTC)
- テレビアニメ第2作第2期の道具記事は、作品が未完結(放送中)のため未完成のリストであり、この状態で分断しても道具記事の体裁を損なわないと考えたからです。テレビアニメ第2作第1期の道具記事は完結作品の記事であるため、「ゆうれいのこどうぐ」といったオリジナル道具第一号という記念碑的道具が分断されてしまうのは悲しいことです。同系統の道具をまとめることは、ある意味で利便性を高めるかもしれません。しかしハイパーリンクを貼れば、あまり読んでもらえないような他記事へ誘導する好機になります。一長一短です。--三畔(会話) 2013年4月27日 (土) 03:46 (UTC)
- あなたのその理論だと、キテレツ大百科などすでに完結した作品のリストに手をつけてはならないという事ですよね?それっておかしくないですか?作品の完結=記事の完成ではないと思いますが?--元一一四(会話) 2013年4月29日 (月) 02:05 (UTC)
- 「完結した作品のリストに手をつけてはならない」など一言も言っていませんが、あなたがそう捉えなさるのでしたらそれでいいです。どうぞ4件の転記作業を進めてください。--三畔(会話) 2013年4月29日 (月) 09:33 (UTC)
- じゃないんですか?いや、まだ議論終了していないじゃないですか。完結した作品についてはひとまず置いといて、
- 「巣箱型キャンピングカプセル」および「デラックス・キャンピングカプセル」についてですが、あなたは「「キャピングカプセル」とかけ離れた道具です。名前だけを見て判断しないでいただきたく思います。」としていますが、でしたら現在の映画ドラえもんのひみつ道具で「キャンピングカプセル」のバリエーションの1つや「キャンピングカプセル」の豪華版という説明も削った方がいいでしょうか?--元一一四(会話) 2013年4月29日 (月) 13:17 (UTC)
- 削ってください。ところで元一一四さんはトモダチロボット・ロボ子に酷似するローラが登場する作品「お友だちロボット」をもうご覧になりましたか? たとえばグルメシートアウトドア用もグルメテーブルかけと酷似しているのですが、やはり正確な判断ができるのは各道具の登場作品を視聴している人ですので、ぜひ視聴をおすすめします。--三畔(会話) 2013年5月2日 (木) 11:28 (UTC)
- そうですね。では、「キャンピングカプセル」に関する記述は削ってもらってもいいでしょうか?仮にこの議論に参加していない第三者が「巣箱型キャンピングカプセル」および「デラックス・キャンピングカプセル」を何故削ったのか聞くとき、履歴を観て、削った人間に聞くでしょう。自分に聞かれても、「キャンピングカプセル」かどうか照明できる文献を持っていない上、そこまで納得もしていないので削るのであればご自身でお願いします。--元一一四(会話) 2013年5月4日 (土) 11:57 (UTC)
- その前に、私が出した質問への返答がまだなされていません。私が何度か依頼した修正要求に対するアクションもまだなされていません。そちらを先にお願いします。大変恐縮ですが、氏が転記の提案者である以上、責任を持っていただけると幸いです。
- 「デラックス・キャンピングカプセル」の説明文の修正には、要約欄に「[[ノート:○○]]での議論による」と書けば問題ありません。お手数ですが、ぜひ合わせて修正をお願いします。また常に要約欄に記入するようお願いします。--三畔(会話) 2013年5月5日 (日) 04:12 (UTC)
- じゃないんですか?一部転記の提案者ではありますが、消す事に対してはどうかと思います。一度コメントアウトして一部の間様子を見るとかでもいいのではないでしょうか?質問とはどの質問でしょうか?--元一一四(会話) 2013年5月5日 (日) 12:09 (UTC)
- そうですね。では、「キャンピングカプセル」に関する記述は削ってもらってもいいでしょうか?仮にこの議論に参加していない第三者が「巣箱型キャンピングカプセル」および「デラックス・キャンピングカプセル」を何故削ったのか聞くとき、履歴を観て、削った人間に聞くでしょう。自分に聞かれても、「キャンピングカプセル」かどうか照明できる文献を持っていない上、そこまで納得もしていないので削るのであればご自身でお願いします。--元一一四(会話) 2013年5月4日 (土) 11:57 (UTC)
- 削ってください。ところで元一一四さんはトモダチロボット・ロボ子に酷似するローラが登場する作品「お友だちロボット」をもうご覧になりましたか? たとえばグルメシートアウトドア用もグルメテーブルかけと酷似しているのですが、やはり正確な判断ができるのは各道具の登場作品を視聴している人ですので、ぜひ視聴をおすすめします。--三畔(会話) 2013年5月2日 (木) 11:28 (UTC)
- 関連性の多い道具ですのですべて賛成します。議論を読む感じだと三畔さんはほかの議論で元一一四さんが気に食わない行動をとったから反対しているようにしか見えないのですが?本当に「「巣箱型キャンピングカプセル」および「デラックス・キャンピングカプセル」は、「キャピングカプセル」とかけ離れた道具です。」と思っているなら、自分でキャンピングカプセルのバリエーションの1つという記述は消すでしょうから(ウィキペディアは編集が自由なんですし、載せている以上、それを元に誤解する人も増えていくんですから、本当にバリエーションの1つでないなら、そう言い張るご自身で消すでしょう)。反対意見のようなことを言って編集を長引かせたいだけではないでしょうか?--MATHUOKA grows fat(会話) 2013年5月30日 (木) 04:46 (UTC)
- ありがとうございます。というより、コメントに気づかなくてすいません。仮にザ・ドラえもんズのひみつ道具 (あ-そ)とザ・ドラえもんズのひみつ道具 (た-わ)より一部転記が行われた場合、容量がかなり減り、また、一つの記事にした方が見やすいため、一部転記の後ザ・ドラえもんズのひみつ道具へ統合したいのですが、いかがでしょうか?--元一一四(会話) 2013年6月11日 (火) 08:38 (UTC)
一部転記と統合に賛成します。改良型 虫のしらせアラームが『なぜなに探検隊』のを説明する上で欠かせないものやドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ や-わ)#ゆうれいのこどうぐがアニメオリジナル第一号だからというのは、理由にならないと思います。その記事が『なぜなに探検隊について書かれた記事なら、作品を解説する上で重要となってくるかもしれませんが、書かれている場所はひみつ道具の一覧ですので、重要性は変わらないと思います。ほかの方も書いてある通り、いちゃもんではないでしょうか?--SakumaTakuya(会話) 2013年6月14日 (金) 04:55 (UTC)
- ありがとうございます。確かに、作品記事ではないため、作品解説上必要という意見は意味がないかもしれません。ドラえもんズのひみつ道具も賛成意見が多いようですし、三畔さんも他のひみつ道具に関しての意見は「完結してから考えてください」と言ってあるので、また転記後も第2期終了後に不備があったら考えなすとし、このまま反対意見がなければ、一週間後に一部転記をしたいと思います。--元一一四(会話) 2013年6月18日 (火) 10:06 (UTC)
- 一週間経って反対意見がないため、明確な反対意見のあり、なおかつ、改善策が見つかっていない映画ドラえもんのひみつ道具#巣箱型キャンピングカプセルと映画ドラえもんのひみつ道具#デラックス・キャンピングカプセル以外と、ゆめふうりんとムユウボウの2つと同様の効果のあるドラえもんの派生作品のひみつ道具#テレビアニメ第1作 横笛を保留として、残りを一部転記および統合したいと思います。--元一一四(会話) 2013年6月25日 (火) 05:20 (UTC)
一部転記提案 201309
[編集]ドラえもんの派生作品のひみつ道具#ドラえもんの学習シリーズより
- ネンドロン - ドラえもんのひみつ道具 (ぬ-の)へ一部転記。
- 頂上とりかえ機 - ドラえもんのひみつ道具 (ち)へ一部転記。
- 雲製造機 - 映画ドラえもんのひみつ道具へ一部転記。
- オトコンナ - ドラえもんのひみつ道具 (おさ-おの)へ一部転記。
- ジークフリート - ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)へ一部転記。
- 歴史の本はいりこみぐつ - ドラえもんのひみつ道具 (え)へ一部転記。
ドラえもんの派生作品のひみつ道具#ドラえもんふしぎ探検シリーズより
- 桃太郎じるしのキビダンゴ入りオキアミ - 桃太郎印のきびだんごへ一部転記。
ドラえもんの派生作品のひみつ道具#小学三年生別冊付録の国語学習まんがより
- ミニどこでもドア - どこでもドアへ一部転記。
ドラえもんの派生作品のひみつ道具#小学五年生別冊付録の理科・社会科学習まんが
- 神風うちわ - ドラえもんのひみつ道具 (きや-きん)へ一部転記
- かべ紙本部 - ドラえもんのひみつ道具 (かた-かほ)へ一部転記
- 強力ヒラリマント - ヒラリマントへ一部転記。
- ジャージャーウマタケ - ドラえもんのひみつ道具 (うな-うん)へ一部転記
- ハイパー変換銃 - ドラえもんのひみつ道具 (ふ)へ一部転記
- スーパーもぐら手袋 - ドラえもんのひみつ道具 (め-も)へ一部転記
- スーパー快速シューズ - ドラえもんのひみつ道具 (かあ-かそ)#海底ハイキングセットへ一部転記
- ハイパー空気砲 - 空気砲へ一部転記
ドラえもんの派生作品のひみつ道具から各道具への転記を提案します。理由は、前回同様、原作の道具記事内で説明すれば、例えばオトコンナでしたら、『ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの算数おもしろ攻略 改定新版 (4)分数・小数がわかる』では飲み薬タイプが登場するの一言で済むためです。--元一一四(会話) 2013年9月4日 (水) 12:38 (UTC)一部修正. --元一一四(会話) 2013年9月4日 (水) 13:05 (UTC)
- コメント 雲製造機はどうして「映画ドラえもんのひみつ道具」への転記なのですか? 雨雲製造機と雲製造機(パラレル西遊記)には相関関係があることが資料により明確になっていますが、雲の池でもなくお天気ボックスでもなくワタアメ式雲製造機でもなく、なぜ「映画ドラえもんのひみつ道具」登場の道具なのでしょうか?
- また、ハイパー変換銃はなぜ「ドラえもんのひみつ道具 (ふ)」――おそらく物体変換銃ではないかと思いますが――への転記なのですか? ハイパー変換銃は物体変換銃のような言葉遊びをする道具でもなければ、道具の形もまったく異なると思いますし、提案にあたりお読みになったであろう「なぜなに探検隊」に相関関係を示唆する記述があるのでしたら教えてください。
- そしてスーパー快速シューズはなぜ海底歩行用の快速シューズへの転記なのでしょうか? スピードぐつのほうが近いのではないですか? ご教示お願いいたします。よろしくお願いいたします。--114.49.34.79 2013年9月4日 (水) 16:04 (UTC)
- ハイパー変換銃は勘違いしていたようで、取り下げさせていただきます。雲製造機は登場時のデザインが、映画ドラえもんでの雲製造機に近いものだったため、映画ドラえもんのひみつ道具への一部転記と判断させていただきました。
- スーパー快速シューズについては、スーパーもぐら手袋やハイパー空気砲と同様の理由で、類似品を説明したわけではないからです。「『ドラえもん 迷宮大作戦』にも登場する。こちらは、取るたびに陸上での移動速度が上がり、最大で移動速度が2倍になるというアイテム。」と説明し、スピードぐつのほうが近い旨も説明するなら、「『ドラえもん 迷宮大作戦』にも登場する。こちらは、取るたびに陸上での移動速度が上がり、最大で移動速度が2倍になるというアイテムで、性能としてはスピードぐつに近い。」とすればいいかと思います。『ドラえもん 迷宮大作戦』での快速シューズの説明後、スーパー快速シューズの説明を加えていけばいいかともいます。--元一一四(会話) 2013年9月5日 (木) 12:10 (UTC)
- それでしたらなおのこと、学習まんが登場分は映画登場分と重複する記述であって、重複記述を除去すればいいだけのことではないでしょうか。また迷宮大作戦に登場する快速シューズは、海底ハイキングセットの快速シューズとはまったく異なる「ドラえもんの派生作品のひみつ道具」であって、スーパー快速シューズはその派生品と解釈するのが妥当だと思います(そもそも共通箇所は名前だけではないでしょうか)。
- そもそも、そこまでして「ドラえもんの派生作品のひみつ道具」を解体する必要があるのか疑問です。私は不要(フランスのことわざでいえば「クマの親切」)だと考えます。せっかく「ドラえもんの派生作品のひみつ道具」という稀有な分類でひとまとめにされているところを、転記に次ぐ転記で虫食い状態にされてしまうと見栄えの低下は避けられないでしょう。
- 派生作品でない作品と紐付けしたいのでしたら、{{Main2}} や {{See also}} を貼れば、双方の見栄えを損なわずに紐付けが可能です。お試しください。--111.188.32.241 2013年9月12日 (木) 02:56 (UTC)
- 仮に、111さんのおっしゃられるように、「迷宮大作戦に登場する快速シューズは、海底ハイキングセットの快速シューズとはまったく異なる道具」なのでしたら、現状のスーパー快速シューズの説明「『ドラえもん 迷宮大作戦』に登場する道具。隠しアイテム。本作に登場する快速シューズは、取るたびに陸上での移動速度が上がり、最大で移動速度が2倍になるというアイテム。スーパー快速シューズは、取った瞬間から移動速度が2倍になるというアイテム。」に問題があるため、本記事中でも快速シューズというアイテムについて解説し、その後、スーパー快速シューズについて記述することが必要となってしまいますが?--元一一四(会話) 2013年9月13日 (金) 11:44 (UTC)