コンテンツにスキップ

三谷隆正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三谷 隆正(みたに たかまさ、1889年2月6日 - 1944年2月17日)は、日本法学者

来歴

[編集]

京都府与謝郡弓木村(現・与謝郡与謝野町)出身で、横浜で生糸商をしていた三谷宗兵衛の長男として生まれる。 明治学院在学中、異母姉三谷民子(のち女子学院院長)の影響でクリスチャンとなった。父の事業破産によって、第一高等学校在学中から住み込みの家庭教師として自活。

東京帝国大学在学中より、内村鑑三に師事。1915年に大学を卒業すると、法制とドイツ語の教授として第六高等学校に赴任。1924年に病で長女と妻を相次いで失う。1926年に六高を辞して上京、千駄ヶ谷教会に長老として参加。1927年から第一高等学校教授となり、法制とドイツ語を担当。数度にわたる帝国大学教授就任への誘いを断り続け、1942年に講師を辞するまで一高に勤務。温厚な人柄で知られ、一高の良心と謳われた。墓所は多磨霊園

家族・親族

[編集]

長谷川伸は異父兄。三谷隆信は実弟、その子で甥に三谷信がいる。妹・田鶴子の夫は川西實三日本赤十字社社長)。

著書

[編集]
  • 『信仰の論理』 岩波書店、1926 のち新教出版社
  • 『国家哲学』 日本評論社、1929 のち現代教養文庫 
  • 『問題の所在』 一粒社、1929 
  • 『法律哲学原理』 岩波書店、1935 
  • 『アウグスチヌス』 三省堂、1937 のち現代教養文庫  
  • 『幸福論』近藤書店、1944 のち新教出版社。岩波書店、1981/岩波文庫、1992
  • 『知識・信仰・道徳』近藤書店、1948 のち新教出版社
  • 『世界観・人生観』近藤書店、1948
  • 『法と国家』 近藤書店、1949
  • 三谷隆正全集』岩波書店 全5巻、1965-66
    • 「1 信仰の論理、問題の所在、アウグスティヌス」
    • 「2 知識・信仰・道徳、幸福論」
    • 「3 国家哲学、法律哲学原理、法と国家」
    • 「4 世界観・人生観、神の国と地の国」
    • 「5 信仰と生活、書簡、英文、年譜」

回想・伝記

[編集]
  • 『三谷隆正 人・思想・信仰』 岩波書店、1967。南原繁高木八尺・鈴木俊郎編
  • 『三谷隆正の生と死』 同刊行委員会編、新地書房、1990
    「三谷隆正誄辞集」、「三谷隆正書簡」、「生誕100年記念懇談会」の構成
  • 村松晋 『三谷隆正の研究』 刀水書房、2001
  • 鶴田一郎 『人間性心理学の視点から 三谷隆正『幸福論』を読む』 大学教育出版、2014

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy