コンテンツにスキップ

八木康幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

八木 康幸(やぎ やすゆき、1950年/1951年 - )は、日本民俗学者、人文地理学[1]関西学院大学教授を長く務めた[2]。おもに民俗学と人文主義地理学にまたがる領域で活動した[3]

経歴

[編集]

1973年関西学院大学文学部史学科地理学専修を卒業し、1975年に同大学院文学研究科修士課程を修了して、大阪府立布施工業高等学校全日制課程教諭となったが、引き続き大学院博士課程に在籍した[2]

1978年に博士課程を単位取得満期退学して、関西学院大学文学部助手となった[2]。 以降、1980年に専任講師、1982年に助教授、1988年に教授へと昇任した[2]2000年1月には、関西学院大学から博士(地理学)を取得した[2]2007年から2009年にかけては文学部長を務め、2019年に定年退職した[2]

おもな著書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 八木 康幸”. J-GLOBAL. 2022年7月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 「八木康幸教授 略歴と主な業績」『関西学院史学』2019年3月20日、I-v。  123 deta
  3. ^ a b 八木康幸著『民俗村落の空間構造』評者・市川秀之 掲載紙 日本民俗学218(99.5)”. 岩田書院. 2022年7月10日閲覧。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy