コンテンツにスキップ

大塚製薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大塚製薬株式会社
Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
本社社屋
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
101-8535
東京都千代田区神田司町二丁目9番地
北緯35度41分37.1秒 東経139度46分2.4秒 / 北緯35.693639度 東経139.767333度 / 35.693639; 139.767333座標: 北緯35度41分37.1秒 東経139度46分2.4秒 / 北緯35.693639度 東経139.767333度 / 35.693639; 139.767333
設立 1964年8月10日(創業:1921年
業種 医薬品
法人番号 7010001012986 ウィキデータを編集
事業内容 医薬品・臨床検査・医療機器・食料品・化粧品の製造、製造販売、販売、輸出ならびに輸入
代表者
資本金 200億円[1]
売上高
  • 単独: 5970億9300万円
(2022年12月期)[1]
営業利益
  • 単独: 1394億6800万円
(2022年12月期)[1]
経常利益
  • 単独: 1698億3800万円
(2022年12月期)[1]
純利益
  • 単独: 1242億5400万円
(2022年12月期)[1]
純資産
  • 単独: 8274億6400万円
(2022年12月31日現在)[1]
総資産
  • 単独: 1兆3579億1900万円
(2022年12月31日現在)[1]
決算期 12月31日
主要株主 大塚ホールディングス(株) 100%
関係する人物
外部リンク https://www.otsuka.co.jp/
特記事項:2008年7月8日付で持株会社「大塚ホールディングス株式会社」が設立され、「大塚製薬株式会社」は事業を継続するための子会社となった。
テンプレートを表示

大塚製薬株式会社(おおつかせいやく、: Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く、医薬品食料品の製造・販売を行う企業。2008年に持株会社制への移行に伴い、現在は大塚ホールディングス持株会社)の完全子会社。

概要

[編集]

1999年から、持株会社大塚ホールディングス(HD)が設立される2008年までの約10年間、大塚製薬工場大鵬薬品工業大塚化学大塚倉庫大塚食品アース製薬など、国内21社、海外27社におよぶ「大塚グループ」の中核企業であった。

疾病の治癒を目指し新しい治療薬を提供する「医療関連事業」と家庭用医薬品・健康食品・飲料などの企画・開発・販売を担う「ニュートラシューティカルズ関連事業」を会社の柱とする。家庭用医薬品「オロナインH軟膏」(発売当初は「オロナイン軟膏」)の発売元でその名を知られ、以後、ビタミン入り炭酸飲料オロナミンCドリンク」やスポーツドリンクポカリスエット」、栄養食品「カロリーメイト」「SOYJOY」などの企画・開発・発売で、製薬会社の域を越えた事業を展開している。家庭薬だけでなく、創薬再生医療など高度な研究開発にも力を入れている[2]

企業理念は「世界の人々に貢献する革新的な製品を創造する」(英訳:Otsuka-people creating new products for better health worldwide)。この言葉には、自らの手で独創的な製品を創る・健康に役立つ・世界の人々に貢献するという思いが込められている。

本社・本部等

[編集]
本社事務部門が入居する品川グランドセントラルタワー
大阪本部
本社
  • 所在地:東京都千代田区神田司町2丁目9番地(〒101-8535)
本社事務部門…大塚ホールディングスの本部機能もここに設けられる。
本部
研究所
  • 徳島研究所
    • 所在地:徳島県徳島市川内町加賀須野463-10
  • 大阪創薬研究センター
    • 所在地:大阪府箕面市彩都粟生北5-1-35
  • 大津栄養製品研究所・大津スキンケア研究所
  • 佐賀栄養製品研究所
工場
  • 徳島工場
    • 所在地:徳島県徳島市川内町加賀須野463-10
  • 徳島第二工場
    • 所在地:徳島県徳島市川内町平石夷野224-18
  • 徳島ワジキ工場
  • 徳島板野工場
  • 徳島美馬工場
  • 佐賀工場
    • 所在地:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大曲字東山5006-5
  • 高崎工場
  • 袋井工場

歴史

[編集]

主な商品

[編集]
大塚製薬の主力商品(非医療部門 2017年現在)

一般用医薬品(OTC医薬品)

[編集]
  • オロナイン(外用殺菌消毒剤)(製造販売元:大塚製薬工場)
    • オロナインH軟膏【第2類医薬品】
    • オロナイン液【第2類医薬品】 - 若い世代に向けた液体タイプのスプレー式殺菌消毒薬
  • 新サラリン(便秘薬)【指定第2類医薬品】

食品・飲料

[編集]
ニュートラシューティカルズ
乳幼児向け製品
本ブランドは当社と雪印メグミルクの合弁会社である雪印ビーンスタークで販売されている。
メディカルフーズ
  • OS-1 - 経口補水液(特別用途食品 個別評価型病者用食品)。製造販売元は大塚製薬工場。

スキンケア用品

[編集]

医療関連事業

[編集]

医療用医薬品

[編集]
ムコスタ(レバミピド
ピロリ菌検出のための尿素呼気テストキット。左側が検査薬(ユービット錠)、右側が呼気回収パック(検査前、検査後)。

過去の製品

[編集]
  • ポカリスエットボトル
  • ポカリスエットステビア
  • ホットポー
  • ワナナイト
  • ザ・カルシウム <ホワイトクリーム>
  • ザ・カルシウム <ブラッククリーム>
  • ザ・カルシウム <レモン>
  • マサイの戦士
  • 野菜の戦士
  • シーマックス1000
  • シーマックス500+アイアン
  • シーマックスマルチビタミン
  • ビーンスターク オーガニック(mom)マム
  • ジョグメイトプロテイン
  • ハイネックス-V
  • サラリンソフト
  • ウレパールクリームα

他、多数

提供番組

[編集]

現在

[編集]

過去

[編集]

90秒以上で番組を提供する場合は、「健康で豊かな生活を創造する大塚製薬(または大塚グループ)」とコメントする。

その他

[編集]

など。

大塚グループ

[編集]

※全て株式会社である。

なお、事務機器販売の大塚商会、家具小売業の大塚家具 (IDC。現在はヤマダデンキの店舗ブランドの一つ) はいずれも大塚グループではない。特に大塚家具に関しては、かつて同グループ内の大塚化学グループも家具事業を営んでいたため注意を要する。また、大塚HDの主要株主である大塚アセット株式会社・大塚エステート有限会社は大塚家の資産管理会社であり、グループ会社には含めない。

グループ各社の主な製品

[編集]
  • 大塚製薬工場
  • 大鵬薬品工業
    • チオビタ
    • ソルマック
    • ハルンケア
    • ゼノール
    • ウレパールプラス(2008年9月に当社から譲受。製造販売元:大塚製薬工場)
    • 新ポリカイン(製造販売元:大塚製薬工場)
  • 大塚化学
  • 大塚食品
    • ボンカレーシリーズ
    • マッチ - 旧大塚ベバレジ製品
    • マンナンヒカリ
  • 大塚電子
  • アース製薬
  • 白元アース
    • パラゾール
    • ミセスロイド
    • ノンスメル
    • アイスノン
    • わらべ
  • 大塚オーミ陶業
    • 名画電報(NTT電報)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 大塚製薬株式会社 第59期 決算公告”. プロネクサス. 2023年4月2日閲覧。
  2. ^ a b 「大塚製薬、大阪に創薬研究所」日経産業新聞』2021年3月30日(医療・ヘルスケア面)2021年4月10日閲覧
  3. ^ a b 訃報” (PDF). 大塚ホールディングス (2015年2月12日). 2015年2月13日閲覧。
  4. ^ 本社移転に関するお知らせ株式会社バスクリン・2014年8月1日プレスリリース

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy