コンテンツにスキップ

山内恭彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山内 恭彦
人物情報
生誕 (1902-07-02) 1902年7月2日
日本の旗 日本 神奈川県
死没 1986年10月13日(1986-10-13)(84歳没)
出身校 東京帝国大学
学問
研究分野 物理学
研究機関 東京高等学校東京大学上智大学
学位 理学博士
テンプレートを表示

山内 恭彦(やまのうち たかひこ、1902年7月2日 - 1986年10月13日[1])は、日本理論物理学者東京大学名誉教授従三位勲二等旭日重光章に叙される。

略歴

[編集]

1902年、神奈川県で生まれた。府立一中一高で学び、東京帝国大学理学部物理学科に入学。物理学科では寺沢寛一の指導を受け、また同級生には菊池正士坪井忠二がいた。1926年3月、東京大学理学部を卒業。

1926年4月、東京帝国大学理学部助手に採用された。1927年、東京高等学校教授に就いた(1931年3月まで)。1929年2月、東京帝国大学工学部講師となり、1929年3月に同助教授に昇格。小谷正雄と協力して研究を進めた。1938年、学位論文『原子勢力準位の計算について』を東京帝国大学に提出して理学博士号を取得[2]。1942年4月、東京帝国大学第二工学部教授に昇格した。

戦後の1949年4月、東京大学理学部教授となり、原子物理学第一講座を主宰した。1959年10月からは核反応講座を担当し、1961年10月まで理学部長を務めた。1963年3月に東京大学を定年退官し、名誉教授となった。 その後は上智大学理工学部教授として教鞭をとった。1986年10月13日に死去。墓所は染井霊園(1イ-1-19)にある。

受賞・栄典

[編集]

研究内容・業績

[編集]
  • 原子物理学原子核物理学、応用数学の諸分野で活躍、計算機や科学哲学の方面にも深い理解を示し、後進の育成に努力した。特に群論を使った原子構造の解明などに業績を残した。
  • 東京大学理学部物理学教室の運営に力をいれていた。小柴昌俊にとっては大学院時代の恩師にあたる。
  • その著書『一般力学』(岩波書店)は研究者の卵のための力学教科書として、また『回転群とその表現』(岩波書店)は物理研究者のための群論としていずれもその名が高い。

家族・親族

[編集]

著作

[編集]
単著
  • 『一般力学』岩波書店、1941年。 
  • 『量子力学概論』 第1、河出書房〈物理学集書6〉、1947年。 
  • 『廻転群及びその表現論』AKADEMEIA PRESS、1948年。 
  • 『量子力学概論』 第2、河出書房〈物理学集書18〉、1949年。 
  • 『代数学及幾何学』 第1巻(6版)、河出書房〈応用数学〉、1949年。 
  • 『物理数学』岩波書店岩波全書 第123〉、1950年。 
  • 『量子力学概論』河出書房、1951年。 
  • 山内恭彦、小谷正雄 編『代数学および幾何学』 基礎編 第1巻、共立出版〈応用数学叢書〉、1956年。 
  • 回転群とその表現岩波書店、1957年6月。ISBN 4-00-005146-6http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/6/0051460.html 
  • 一般力学』(増訂第3版)岩波書店、1959年4月。ISBN 4-00-005020-6http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/6/0050200.html 
  • 『物理数学』岩波書店、1963年。 
  • 『科学と人生』講談社講談社現代新書〉、1966年。 
  • 『量子力学』培風館〈新物理学シリーズ4〉、1968年。 
  • 『雑叢 一物理屋の随想』岩波書店、1970年。 
  • 『現代科学論 ある物理屋の見た世界』筑摩書房〈筑摩総合大学〉、1970年。 
  • 『逸遊雑記』岩波書店、1977年6月。 
  • 『物理数学へのガイド』サイエンス社、1977年12月。 
共著・編著・共編著
  • 山内恭彦 編『物理学コント集 趣味の物理学』 第1、広文館、1948年。 
  • 落合麒一郎、山内恭彦共編 編『最近物理学の諸問題 寺沢寛一博士還暦記念』岩波書店、1948年。 
  • 山内恭彦など『数学ハンドブック』 定理篇、森北出版、1950年。 
  • 山内恭彦、末岡清市共著『解析学』誠文堂新光社〈大学理科全書〉、1952年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 A篇 第1、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 A篇 第2 第1、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 A篇 第3、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 A篇 第5、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 A篇 第6、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 A篇 第7、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 B篇 第2、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 B篇 第3、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦 編『初等物理学講座』 B篇 第4、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦 編『初等物理学講座』 B篇 第6、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 B篇 第8、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第1、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第2 第2、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦 編『初等物理学講座』 C篇 第5、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第6、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第7、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第9、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第10、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦 編『初等物理学講座』 C篇 第11、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第12、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 E編 第2、生活百科刊行会、1956年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第3、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 B篇 第5、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 B篇 第7、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第8、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 B篇 第9、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第13、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第14、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第15、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 C篇 第17、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 D篇 第1,2、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 D篇 第3、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『初等物理学講座』 E篇 第3、小山書店新社、1957年。 
  • 山内恭彦、末岡清市共編 編『力学 大学演習』裳華房、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第1 第1、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第1 第2、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第1 第3、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第2、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第3 第1、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第3 第2、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第4 第1、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第4 第2、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第6、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第9 第1、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第10 第1、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第11、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第12、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第13 第1、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第13 第2、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第9 第2、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第5 第1、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第5 第2、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第7 第1、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第7 第2、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第8、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第9 第3、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 A 第10 第2、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第1 B、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第3、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第4 第1、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第6 A、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第6 B、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第6 C、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第7 A、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第7 B、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第7 C、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第7 D、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第7 E、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第8 A、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第9、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第10 B、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第10 C、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第11、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第12 D、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第14 B、岩波書店、1957年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第1 A、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第2 第1、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第2 第2、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第2 第3、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第4 第2、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第4 第3、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第5、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第8 B、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第8 C、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第10 A、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第12 A、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第13 第1、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第13 第2、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第14 A 第1、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第14 A 第2、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 B 第12 B-C、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦など 編『岩波講座現代応用数学』 付録、岩波書店、1958年。 
  • 山内恭彦、杉浦光夫共著『連続群論入門』培風館〈新数学シリーズ 第18〉、1960年。 
  • 山内恭彦 編『人間と機械 心身問題シンポジウム』岩波書店、1965年。 
  • 山内恭彦、内山竜雄中野董夫共著『一般相対性および重力の理論』裳華房〈物理学選書 第10〉、1967年。ISBN 4-7853-2310-8http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2310-3.htm 
  • 山内, 恭彦、梅岡, 義貴坂本, 百大 編『思考とは何か 数学・物理学・工学・行動科学・心理学・哲学の側面から』ダイヤモンド社、1970年。 
  • 山内恭彦 編『現代科学と人間』中央公論社〈中公新書〉、1970年。 
  • 山内恭彦 編『現代科学の方法 自然・人間・社会の認識』日本放送出版協会〈NHK市民大学叢書20〉、1971年。 
  • 山内恭彦、武田暁共編 編『量子物理学 大学演習』裳華房、1974年。ISBN 4-7853-8013-6http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-8013-7.htm 
  • 山内恭彦など『文明の懐疑=ニヒリズム』二玄社〈どう考えるか1〉、1974年。 
  • 山内恭彦など『知識と人間』二玄社〈どう考えるか2〉、1974年。 
  • 山内恭彦など『科学というもの』二玄社〈どう考えるか3〉、1974年。 
  • 山内恭彦など『悪と死=倫理の課題』二玄社〈どう考えるか4〉、1974年。 
  • 山内恭彦など『近代の成立と中世』二玄社〈どう考えるか5〉、1975年。 
  • 山内恭彦など『中国今昔』二玄社〈どう考えるか8〉、1976年。 
  • 辻内順平 著、山内, 恭彦、小谷, 正雄高橋, 秀俊 編『ホログラフィー』裳華房〈物理学選書22〉、1997年11月。ISBN 4-7853-2323-Xhttp://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2323-3.htm 
  • 上田和夫大貫惇睦共著 著、山内, 恭彦、小谷, 正雄高橋, 秀俊 編『重い電子系の物理』裳華房〈物理学選書23〉、1998年10月。ISBN 4-7853-2324-8http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2324-0.htm 
翻訳

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus『山内恭彦』 - コトバンク
  2. ^ CiNii(学位論文)

参考文献

[編集]
先代
木内政蔵
日本物理学会会長
第4代:1948年 - 1949年
次代
武藤俊之助
先代
小谷正雄
日本物理学会会長
第8代:1952年 - 1953年
次代
茅誠司
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy