コンテンツにスキップ

幸福追求権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

幸福追求権(こうふくついきゅうけん)とは、日本国憲法第13条に規定される「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」のこと。

アメリカ独立宣言の掲げる「生命、自由及び幸福追求の権利」の影響が認められる。アメリカ独立宣言の文言は自然権として、世界人権宣言生存権や人身の自由の起源となった。

具体的権利性

[編集]

初期の学説は、13条は14条以下の人権の総称規定であり、具体的権利性を否定するものであった。しかし、1960年代以降の経済社会の変容は新たな権利を求めるようになり、それにつれて学説も次第に13条に具体的権利性を認める説が主流となってきた。

具体的権利性否定説
日本国憲法に具体的に定められている権利の総称にすぎないと解する。
具体的権利性肯定説
人格的利益説
個人の人格的生存に不可欠の利益を内容とする権利の総体であり、個別の人権とは一般法と特別法の関係になっていると解する。
一般的自由説
広く一般的行為の自由に関する権利の総体であると解する。

新しい人権

[編集]

しかし、判例が認めるのは、プライバシーの権利としての肖像権ぐらいである(京都府学連事件最高裁判所昭和44年12月24日大法廷判決)。

主な関連判例

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy