コンテンツにスキップ

広島市こども文化科学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
5-Daysこども文化科学館
広島市こども文化科学館(2006年7月) 地図
施設情報
専門分野 科学館
事業主体 広島市
管理運営 (公財)広島市文化財団
延床面積 4,683m2
開館 1980年5月1日
所在地 730-0011
広島市中区基町5-83
位置 北緯34度23分55.2秒 東経132度27分13.1秒 / 北緯34.398667度 東経132.453639度 / 34.398667; 132.453639座標: 北緯34度23分55.2秒 東経132度27分13.1秒 / 北緯34.398667度 東経132.453639度 / 34.398667; 132.453639
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

広島市こども文化科学館(ひろしましこどもぶんかかがくかん)は、広島市中区広島市中央公園内にある、子ども向け科学館である。プラネタリウムが設置されている。

概要

[編集]

旧広島市民球場跡地の北にあり、広島市ファミリープールと隣接する場所にある、地上4階建ての広島市立の科学館(博物館法上の登録博物館)である。「みる・ふれる・ためす・つくる・たしかめる」をキャッチフレーズとしている。キャラクターは開館当初は鯉をデザインしたものであったが、現在はウサギの「ピョン太」に変更されている。

1階には展示「天空の夢の国」「たんけんとりで」とホール「アポロホール(約250席)」、またミュージアムショップがある。常設展示では、科学に子供達自身が触れて楽しめるような工夫がしてある。「たんけんとりで」は、1階と2階の展示場をつないでいる。アポロホールでは子供向けの劇や音楽会、映画会などが開催されている。

2階には「サイテック博士のおもしろ研究室」がある。こちらも子供達自身が触れて楽しめるような展示となっている。

3階には「天文の科学」、イベント・企画展示のためのスペースと実習室がある。

4階にはプラネタリウムとアマチュア無線室がある。プラネタリウムの番組は、職員制作として有名である。

1階の及び2階は数度の展示更新により展示物は大幅に入れ替わっている。

なお、同じ建物に広島市こども図書館が併設されている。

2017年2月3日に公表された広島県の耐震性能調査において、震度6強以上で「倒壊または崩壊する危険性が高い」とされたが、建て替え・耐震化の方針や時期は見通しが立っていない[1]

2017年9月1日から「毎日個別塾5-Days」が運営している5コーポレーションが、広島市による命名権導入で「5-Daysこども文化科学館」の名称となる。契約期間は3年[2]

沿革

[編集]
C59 161、こども文化科学館の南側に保存展示 2004年7月撮影

利用情報

[編集]
  • 所在地 - 広島市中区基町5番83号(中央公園内、旧広島市民球場跡地北側)
  • 開館時間 - 9:00~17:00
  • 休館日 - 月曜日、祝日の翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)
    • 月曜日が祝日の場合は開館し、火・水曜日が振替休館になる。
  • 入館料 - 無料(プラネタリウムの観覧は有料)

プラネタリウム

[編集]

プラネタリウム(主投影機:ミノルタMS-20AT)は、4階に設置されている。ドームの大きさは内側直径20mであり、建物の外側からもよくわかる。座席数は253席。投影プログラムは、季節、イベントに合わせて制作される。1回の投影時間は約50分。投影途中の入退場はできない。2015年から17年にかけて投影機器と座席のリニューアル工事を実施し、主投影機の光源LED化やデジタルプラネタリウムの導入、座席・内装の更新が行われた。これにあわせて、投影メニューやスケジュールが大幅に変更された。

開館当初のプラネタリウム担当は、楽々園遊園地のプラネタリウム館長が転籍して勤めた[3]

料金

[編集]
  • 大人 510円
  • 高校生・シニア(65歳以上)250円
  • 幼児・小中学生 無料

投影開始時刻

[編集]

平日(火~金)の投影は4回あり、投影開始時刻は1回目-11時00分、2回目-13時00分、3回目-14時00分、4回目-15時00分である。土・日・祝日・学校休業日の投影は6回あり、投影開始時刻は1回目-10時00分、2回目-11時00分、3回目-13時00分、4回目-14時00分、5回目-15時00分、6回目-16時00分である。

アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 中国新聞 2017年2月11日 18版 25面
  2. ^ 広島ニュース食ベタインジャー
  3. ^ 『輪苑 1980年4月号』 2ページ

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy