コンテンツにスキップ

維新ふるさと館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
維新ふるさと館
鹿児島市維新ふるさと館の外観 地図
地図
施設情報
専門分野 歴史(主に日本近代史
来館者数 157,351人(平成26年度[1]
事業主体 鹿児島市
管理運営 財団法人鹿児島観光コンベンション協会
延床面積 2,543.99m2
開館 1994年4月28日
所在地 892-0846
鹿児島県鹿児島市加治屋町23番1号
位置 北緯31度35分4.7秒 東経130度32分51.9秒 / 北緯31.584639度 東経130.547750度 / 31.584639; 130.547750 (維新ふるさと館)座標: 北緯31度35分4.7秒 東経130度32分51.9秒 / 北緯31.584639度 東経130.547750度 / 31.584639; 130.547750 (維新ふるさと館)
アクセス 鹿児島中央駅より徒歩約8分
鹿児島シティビュー「維新ふるさと館前」バス停より徒歩約1分
鹿児島市電加治屋町」電停より徒歩3分
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
維新ふるさと館の位置(鹿児島市内)
維新ふるさと館
維新ふるさと館
鹿児島中央駅
鹿児島中央駅
維新ふるさと館の位置
(鹿児島市)

維新ふるさと館(いしんふるさとかん)は、鹿児島県鹿児島市加治屋町にある歴史博物館[2]。主に明治維新を中心に薩摩藩や日本の歴史についての展示を行っている。

概要

[編集]

維新ふるさと館が立地する「加治屋町」は、明治維新から日露戦争までの期間に活躍した薩摩藩関係者の多くが加治屋町の出身者であったことから、歴史小説家の司馬遼太郎に「いわば、明治維新から日露戦争までを、一町内でやったようなものである」と評されている[3]

代表的な出身者に維新の三傑と称されている西郷隆盛大久保利通日露戦争において日本を勝利に導き、「陸の大山、海の東郷」と称された東郷平八郎大山巌、第16・22代内閣総理大臣である山本権兵衛がいる。該当者多数のため詳細については「加治屋町の著名な出身人物一覧」を参照されたい。

維新ふるさと館の近隣にはこれらの出身者の誕生地の碑が多く設置されている。

沿革

[編集]

展示

[編集]

1階「英雄の道」

[編集]
  • 篤姫(天璋院)コーナー
  • 幕末探訪・郷中教育
  • 世界を見ていた薩摩
    昇平丸の模型、日の丸君が代のルーツを展示。
  • 薩摩エピソード
    西郷隆盛、大久保利通について展示。
  • 維新学習ゾーン
  • 薩摩観光情報ゾーン
    鹿児島市内の観光、特産物について紹介。

地下1階「維新の道」

[編集]

建造物

[編集]
  • 敷地面積 2,312.61m2
  • 建物面積 1,490.80m2
  • 延床面積 2,543.99m2
  • 鉄筋コンクリート造
  • 地上1階地下1階建て
  • 総工費 約30億円

アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 平成26年度 公益財団法人鹿児島観光コンベンション協会事業報告書 (PDF) - 公益財団法人鹿児島観光コンベンション協会、2015年12月2日閲覧。
  2. ^ 日本の美術館・博物館INDEX(講談社). “鹿児島市維新ふるさと館”. コトバンク. 2020年6月27日閲覧。
  3. ^ 加治屋町(鹿児島市) - 朝日新聞(2014年11月21日付)、2015年5月16日閲覧。
  4. ^ 『鹿児島市史 第5巻』p.492 - 鹿児島市、2015年
  5. ^ a b c 『鹿児島市史 第5巻』 p.493 - 鹿児島市、2015年

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy