コンテンツにスキップ

西線11条停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西線11条停留場
西線11条停留場(2009年9月)
にしせんじゅういちじょう
Nishisen juichi jo
(岡田設計 本社前)
SC06 西線9条旭山公園通 (0.370 km)
(0.482 km) 西線14条 SC08
地図
所在地 札幌市中央区南11条西14丁目
北緯43度2分39.9秒 東経141度20分9.3秒 / 北緯43.044417度 東経141.335917度 / 43.044417; 141.335917座標: 北緯43度2分39.9秒 東経141度20分9.3秒 / 北緯43.044417度 東経141.335917度 / 43.044417; 141.335917
駅番号 SC07
所属事業者 札幌市交通局札幌市電
所属路線 山鼻西線
キロ程 1.308 km(西15丁目起点)
駅構造 地上駅(停留場)
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
3,308[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1931年11月20日
備考 運行系統上の起点となる西4丁目停留場より2.744 km
テンプレートを表示

西線11条停留場(にしせんじゅういちじょうていりゅうじょう)は、北海道札幌市中央区にある札幌市交通局札幌市電)山鼻西線の停留場である。停留場番号SC07。山鼻西線の通る福住桑園通と、南11条通との交差点(南11条西14丁目)にある。

ダイヤ期間[2]の平日朝ラッシュ時には内回り当停留場止まり、折り返し外回り当停留場始発が設定されている[3][4]

歴史

[編集]
  • 1931年(昭和6年)11月23日 [5]路線新設に伴い「南11条」の名称で停留場開業(単線)。
  • 1951年(昭和26年)
    • 6月28日 南9条 - 当停留場間複線化。
    • 10月5日 当停留場 - 南16条間複線化。
  • 1958年(昭和33年)11月15日 「西線11条」に改称[6]
  • 2001年(平成13年)4月1日 停留場名のひらがな・ローマ字表記を「にっせん-(Nissen-)」から「にしせん-(Nishisen-)」に変更。
  • 2015年(平成27年)4月1日 停留場番号を設定[7]
  • 2023年(令和5年)11月16日 平日朝ラッシュ時の当駅折り返し始発列車が2本から1本に減便となる。

停留場構造

[編集]

2面2線の対向式。交差点を挟んで北側に内回り(西線14条方面)、南側に外回り(西線9条旭山公園通方面)の乗り場があり、安全地帯が設けられている。安全地帯にはロードヒーティングが施され、上屋が設置されている。

停留場周辺

[編集]

隣の停留場

[編集]
札幌市交通局
山鼻西線
西線9条旭山公園通停留場 (SC06) - 西線11条停留場 (SC07) - 西線14条停留場 (SC08)

脚注

[編集]
  1. ^ 北海道 駅乗降客数”. 2021年3月11日閲覧。
  2. ^ 時刻表”. 札幌市交通事業振興公社. 2022年3月11日閲覧。
  3. ^ 西8丁目 2021年11月16日改正(冬ダイヤ)” (PDF). 札幌市交通事業振興公社. 2022年4月11日閲覧。
  4. ^ 西線11条 2021年11月16日改正(冬ダイヤ)” (PDF). 札幌市交通事業振興公社. 2022年4月11日閲覧。
  5. ^ 札幌市第四十三火災予防組合編、札幌市第四十三火災予防組合沿革誌、1941年より
  6. ^ 田中潜編、札幌市交通事業三十年史、札幌市交通局、1958年と日塔聡編、札幌市交通事業小史、札幌市交通局、1968年より
  7. ^ 停留場ナンバリング表示について』(プレスリリース)札幌市交通局、2015年4月3日。オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150411150057/http://www.city.sapporo.jp/st/shiden/numbering.html2015年4月11日閲覧 
  8. ^ 一般路線バス | 札幌市内”. ジェイ・アール北海道バス. 2022年3月11日閲覧。
  9. ^ 桑園 - 新千歳空港”. 北都交通. 2024年4月4日閲覧。
  10. ^ 南11条西14丁目|停留所地図”. 北都交通. 2020年4月7日閲覧。

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy