コンテンツにスキップ

遼陽府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

遼陽府(りょうようふ)は、中国にかつて存在した遼代から初にかけて、現在の遼寧省遼陽市一帯に設置された。

概要

[編集]

919年神冊4年)、契丹により遼陽故城に東平郡が立てられ、防禦州とされた。928年天顕3年)、東丹国が天福城から遼陽城に移され、東平郡は南京に昇格した。938年(天顕13年)、南京は東京と改められ、遼陽府が置かれた。東京遼陽府東京道中国語版に属し、遼陽・仙郷・鶴野・析木・紫蒙・興遼・粛慎・帰仁・順化の9県を管轄した[1]

のとき、東京遼陽府は東京路中国語版に属し、遼陽・鶴野・宜豊・石城の4県と長宜鎮を管轄した[2]

1288年至元25年)、により東京遼陽府は遼陽路と改められた。遼陽路は遼陽等処行中書省に属し、遼陽県と蓋州・懿州の2州1県を管轄した[3]

1371年洪武4年)、により定遼中衛に定遼都衛が置かれた。1375年(洪武8年)、定遼都衛は遼東都指揮使司中国語版と改められた。遼東都指揮使司は山東省に属し、25衛と自在州安楽州を管轄した[4]

1653年順治10年)、清により遼陽府が置かれた。1657年(順治14年)、遼陽府の府治は盛京城に移転され、遼陽府は奉天府中国語版と改称された。奉天府は盛京将軍に属し、承徳開原鉄嶺海城蓋平遼陽州復州金州庁の1庁2州5県を管轄した[5]

1912年中華民国により奉天府は廃止された。

脚注

[編集]
  1. ^ 遼史』地理志二
  2. ^ 金史』地理志上
  3. ^ 元史』地理志二
  4. ^ 明史』地理志二
  5. ^ 清史稿』地理志二
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy