コンテンツにスキップ

関根龍一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関根 龍一
関根 龍一の画像
プロフィール
リングネーム 関根 龍一
カラテバラモン2号
本名 非公開
ニックネーム 福島の全力ファイター
愛されるふぐすま弁の昇り龍
身長 170cm
体重 85kg
誕生日 (1988-06-11) 1988年6月11日(36歳)
出身地 福島県須賀川市
所属 プロレスリングBASARA
スポーツ歴 空手
トレーナー ヤス・ウラノ
デビュー 2008年1月3日
テンプレートを表示

関根 龍一(せきね りゅういち、1988年6月11日 - )は、日本男性プロレスラー福島県須賀川市出身。プロレスリングBASARA所属。血液型A型。

経歴

[編集]

2008年1月3日、KAIENTAI DOJO千葉Blue Field大会の対柏大五郎戦でデビュー。

2011年3月20日、稲松三郎&ランディ拓也組に勝利して真霜拳號と共にWEWハードコアタッグ王座を獲得。10月9日、HIROKI&真霜組に勝利して稲松と共にSTRONGEST-K TAG王座を獲得。

2012年8月3日、DDTプロレスリングで焼き鳥に勝利してアイアンマンヘビーメタル級王座を獲得。

2013年6月30日、千葉Blue Fieldで「関根龍一プロデュース興行〜燃えよドラゴンワン〜」を開催。8月11日、TAKAみちのくに勝利してUWA世界ミドル級王座を獲得。

2014年2月16日、ユニット「Bozz連合」を結成。9月、大日本プロレスで開催された「大日本最侠タッグリーグ戦」に稲松とタッグを組んで出場。

2015年3月から4月、大日本で開催された「一騎当千 DEATH MATCH SURVIVOR」に出場。9月、大日本で開催された「大日本最侠タッグリーグ戦」に伊東竜二とタッグを組んで出場。

2016年1月21日、プロレスリングBASARAに移籍。

2017年1月8日、木高イサミ&塚本拓海組に勝利して中津良太と共にNWAインターナショナルライトタッグ王座を獲得。

2018年2月、BASARAで開催された「IRON FIST TAG TOURNAMENT」に中津と共に出場して優勝。

2019年3月27日、久保佑允&FUMA&SAGAT組に勝利して藤田ミノル木高イサミと共に横浜ショッピングストリート6人タッグ王座を獲得。5月6日、中津に勝利してユニオンMAX王座を獲得。

2021年1月15日、精神的な理由により、翌2月より無期限欠場することが発表された[1]。Twitterでは地元に帰り、農業および林業に従事する様子がつぶやかれている。

2022年12月11日、プロレスリングBASARA後楽園ホール大会にて復帰、しばらくは限定参戦となる。

12月12日、元東京女子プロレス所属の天満のどかとの結婚を発表。

得意技

[編集]
バックドロップ
カミカゼ
カナディアンロッキーバスターと同型。
レッツ・コンバイン
抱え込み式逆エビ固めと同型。
36ハンマー
助走しながら両手を握った両腕を振り抜いて相手の胸板にチョップをするような感じで叩き込む。
龍切
バズソーキックと同型。仰向けになった相手の上半身を起こして相手の左側頭部を振り抜いた右足の甲で蹴り飛ばす。
昇龍
パントキックと同型。
龍蹴斗
PKと同型。
各種キック

入場曲

[編集]
  • 龍魂(ドラゴンスピリッツ)

タイトル歴

[編集]
KAIENTAI DOJO
DDTプロレスリング
プロレスリングZERO1
プロレスリングBASARA
大日本プロレス

関根龍一ドラゴンワンへの道

[編集]

KAIENTAI DOJO時代に関根と先輩プロレスラーで名前や異名などで龍、竜、ドラゴンなどの文字に縁のある選手とシングルマッチとタッグマッチが行われた。

脚注

[編集]
  1. ^ 関根龍一、2月から無期限欠場”. プロレスリングBASARA (2021年1月15日). 2021年1月30日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy