コンテンツにスキップ

黄震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

黄 震(こう しん、嘉定6年5月12日1213年6月2日)- 至元18年1月13日1281年2月3日))は、中国南宋末期の儒学者。字は東発

生涯

[編集]

慶元府慈渓県出身。宝祐4年(1256年)に進士となる。呉県県尉より咸淳3年(1267年)に史館検閲に昇進、寧宗理宗の実録編修に携わる。百姓の困窮と兵力の弱体化、財政悪化の現状を上奏した際には度宗の逆鱗に触れ、広徳軍通判に左遷され、撫州知州となって善政を施した。提挙常平倉史・定点刑獄になった後も貧民救済のための政策を行うが、富人の怨みを買ったことからその地を去る。

宋朝が滅亡すると隠居をし著作と教育に専心する。朱子学を宗として門人に教え、没後に門人達が文潔先生と諡している。

著書

[編集]
  • 『古今紀要』
  • 『黄氏日鈔』
  • 『戊辰修史伝』
  • 『礼記集解』
  • 『春秋集解』

参考文献

[編集]
  • 明史』列伝第197 儒林8
  • 宋元学案』巻86
  • 張偉『黄震与東発学派』(北京:人民出版社、2001年)
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy