コンテンツにスキップ

及位駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
及位駅
駅舎(2024年4月)
のぞき
Nozoki
大滝 (5.5 km)
(8.6 km) 院内[* 1]
地図
山形県最上郡真室川町大字及位朴木沢[1]
北緯38度59分34.7秒 東経140度21分40.2秒 / 北緯38.992972度 東経140.361167度 / 38.992972; 140.361167座標: 北緯38度59分34.7秒 東経140度21分40.2秒 / 北緯38.992972度 東経140.361167度 / 38.992972; 140.361167
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線
キロ程 185.8 km(福島起点)
電報略号 ノソ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
20人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1904年明治37年)10月21日[1][2]
備考 無人駅[1]
  1. ^ この間に東北本部秋田支社境界あり(当駅から大滝寄りは東北本部管内)。
テンプレートを表示

及位駅(のぞきえき)は、山形県最上郡真室川町大字及位朴木沢[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線である。

新庄方面から当駅までは東北本部の管轄、以北は秋田支社管轄となる支社境となる駅である。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。以前は単式島式混合の2面3線を有していたが、3番線は2020年(令和2年)現在、ロープが張られ、線路が錆びていることから使用されておらず、安全確認用の鏡や「ワンマン運転乗車口」の案内板などが残されている[7]。互いのホームは跨線橋で連絡している。

駅舎は簡易であるが、内部には待合所のほかに出札口もある。2004年(平成16年)までは簡易委託駅で、この出札口が使われていたが、それ以降は完全な無人駅となり、出札口は使われていない。新庄駅が管理している。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 奥羽本線 上り 新庄方面[8]
2 下り 秋田方面[8]

利用状況

[編集]

JR東日本および「山形県の鉄道輸送」によると、2000年度(平成12年度)- 2004年度(平成16年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 26 [9]
2001年(平成13年) 26 [10]
2002年(平成14年) 25 [11]
2003年(平成15年) 23 [12]
2004年(平成16年) 20

駅周辺

[編集]

駅前周辺には民家が数軒あるのみだが、約1.2キロメートル南下すると及位の集落がある[7]

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
奥羽本線
大滝駅 - 及位駅 - 院内駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 駅の情報(及位駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、532頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第67号」『官報』1977年7月31日。
  4. ^ 「「通報」●奥羽本線釜淵駅ほか2駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1976年7月31日、2面。
  5. ^ 「カプセル駅舎はいかが・・・ 利用者の評判も上々 完成まで一週間 海上コンテナ改良」『交通新聞』交通協力会、1982年12月11日、2面。
  6. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月4日閲覧 
  7. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻653号 p.28
  8. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(及位駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年4月26日閲覧。
  9. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月20日閲覧。
  10. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月20日閲覧。
  11. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月20日閲覧。
  12. ^ 09.(図表)駅別乗車人員の推移” (PDF). 『山形県の鉄道輸送』令和5年度版. 山形県 (2024年3月). 2024年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月19日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 植村誠、山井美希(写真)「山形秋田県境の奥羽本線」『鉄道ジャーナル』第55巻第3号(通巻653号)、成美堂出版、2021年3月1日、26-33頁、ISSN 0288-2337 

関連項目

[編集]
  • 日本の鉄道駅一覧
  • 三代目三遊亭圓歌 - 私立岩倉高等学校(当時:岩倉鉄道学校)の入学試験で他の答案を覗いていたら、試験官の教師に「眼鏡覗くな」と言われて頭に来て「次の駅名に振り仮名を付けよ」の設問にあった「及」「位」「のぞき」と振り仮名をつけたら正解だったから頭に来た、と「中沢家の人々」のマクラで語り、実際に山形を訪れた時に本駅に寄っている。

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy