コンテンツにスキップ

HOスケール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

HOスケール (エイチオースケール、エッチオースケール) とはスケールモデル縮尺を示す呼称のひとつ。

概要

[編集]

鉄道模型における規格の一つであるHOゲージに由来し、狭義的には1/87(3.5 mmスケール[注釈 1])を指す。しかしながら、後述のようにHOと表記された製品でも実際の縮尺には1/64~1/100と幅がある。

鉄道模型

[編集]

鉄道模型においては、おおむね1/76~1/90を指す。成立経緯から、狭義的に1/87のみを指すとする場合もある。もともと同一のものだったOOゲージとは大きさが近いことから、HO/OOあるいはOO/HOとして併記されている製品も存在する。

プラモデル

[編集]

プラモデルでは、主に鉄道模型のレイアウトジオラマ用として、鉄道車両や建物、自動車、貨物、荷物、フィギュア、樹木が製品化されている。これらの製品では鉄道模型の縮尺のばらつきから1/80や1/76の製品も販売されている。

また軍用車両をモデルとした製品の中には1/76を採用してHO/OOと表記した製品もあった。

スロットカー

[編集]

スロットカーにおいては、1/87以外に1/64のものを示す場合がある。1/64用コースの電路 (コース上で電気の流れている部分) の間隔が16.5mmであり、HOゲージの軌間と同じ幅なのでこのように呼ばれる。

ミニカー

[編集]

ミニカーにおいては、縮尺1/72 - 1/90程度のものが存在する。Oスケールが縮尺1/43.5 - 1/48であったため、その半分のサイズとされたHOスケールでは縮尺1/87 - 1/96まで許容される場合もある。

縮尺1/87より大きなサイズのものに関しては、前述のプラモデル製品のように、OOスケールや1/72スケールの製品をHOスケールとしても販売するため、表記を意図的に変更する場合がある。また、縮尺1/87の表記があってもHOスケールとされないデフォルメされた製品もある。 

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 1インチを3.5 mmに換算するもの。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy