コンテンツにスキップ

Interlisp

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Interlisp(大文字/小文字の組み合わせは様々見られる)は、プログラミング言語LISPの一種を中心としたプログラミング環境。1967年、Bolt, Beranek and Newman (BBN) でPDP-10(OSはTENEX)上の BBN LISP として開発開始されたものである。Danny BobrowWarren TeitelmanRonald Kaplan がBBNからパロアルト研究所に移った際に、それを Interlisp と改称した。Interlispはスタンフォード大学を中心とするDARPAコミュニティの人工知能研究者らに広まっていった。Interlisp で特筆すべきは、プログラミング環境に対話型開発ツールを統合したことであり、デバッガ、簡単な間違いを自動訂正するツール(DWIM英語版[1] - "do what I mean")、解析ツールなどが統合されていた。

適応

[編集]

パロアルト研究所では移植性を高めるため、"Interlisp virtual machine" と呼ばれる仮想機械が定義された。しかし、これは移植の基盤としては便利ではなかった。

Peter Deutsch はInterlispのためのバイトコード型命令セットを定義し、Xerox Alto にてマイクロプログラム方式のエミュレータとして実装。その後一連のワークステーションに移植され、Xerox 1108 や 1186 といった商用LISPマシンに採用されパロアルト研究所内でも使用された。それらの実装はまとめて Interlisp-D と呼ばれている。後期の製品は、ANSI規格の Common Lisp の処理系 Xerox Common Lisp を搭載している。Interlisp-D のオブジェクト指向プログラミング機能 LOOPS は、シンボリックスFlavors英語版と共に Common Lisp Object System の元になった。

PDP-10版Interlispは Interlisp-10 と呼ばれるようになり、BBNではLISPマシン Jericho 向けの Interlisp-Jericho も開発された(製品化せず)。1982年スタンフォード大学情報科学研究所 (ISI) とパロアルト研究所が共同でVAX上のBSDに移植し、Interlisp-VAX と呼んだ[2]

1981年、パロアルト研究所の Warren Teitelman と Larry Masinter が IEEE Computer 誌にInterlispの概要と設計哲学についての記事を発表している[3]

1985年から87年にかけて、富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)がバイトコード・インタプリタのC言語による実装を開発し、サニーベールの Xerox AI Systems (XAIS) と共同でサン・マイクロシステムズSPARC 4 アーキテクチャ上にその環境とエミュレータを移植した。同年、ゼロックス社の中でも赤字部門だった XAIS はスピンオフされ Envos 社となったが、すぐに倒産した。

1992年ACM ソフトウェアシステム賞が Interlisp の先駆的功績に対して与えられた。受賞者は、Daniel G. Bobrow、Richard R. Burton、L. Peter Deutsch、Ronald M. Kaplan、Larry Masinter、Warren Teitelman。

脚注

[編集]
  1. ^ Teitelman, Warren, "Do What I Mean": the programmer's assistant," Computers and Automation, pp. 8-11, April 1972.
  2. ^ Larry M. Masinter (1981). Interlisp-VAX: A Report (PDF) (Report). Stanford University.
  3. ^ Warren Teitelman, Larry M. Masinter. The Interlisp Programming Environment. IEEE Computer, April 1981.

関連文献

[編集]
  • Warren Teitelman et al., Interlisp Reference Manual (Xerox tech report, 1974)
  • J Strother Moore, The Interlisp Virtual Machine Specification (Xerox tech report, 1976)
  • L Peter Deutsch, A LISP Machine with Very Compact Programs (Third Joint Conference on Artificial Intelligence, 1973).
  • Kaisler, S. H. 1986 Interlisp: the Language and its Usage. Wiley-Interscience.

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy