コンテンツにスキップ

おくる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

語源

[編集]

諸説ある。

  1. 追い来るの義か。<和訓栞>
  2. おくるる(後る、おくれる)からか。<大島正健>
  3. 緒繰るからか。<和句解>

発音

[編集]

動詞

[編集]

おくる送る贈る

  1. 【送】(自分のそばにあるものを)相手の側に移動させる。とどける
    1. 去る人に付き従って、ある所(道中や目的地)まで行く。
      • 夜遅いので車で家まで送る
    2. 時間を経過させる。すごす
      • 穏やかな(忙しい/充実した)日々をおくる
    3. 死者を葬送する。
    4. ものごとを相手に届ける伝えるようにする。
      • 増援を送る。刺客を送る。合図を送る。視線を送る。
      • 現地から中継をお送りいたします。
    5. 管轄を自分の側から他へ変える。
      • 身柄をおくる。流刑地へおくる。
    6. 順繰りに移動させる。
      1. (野球)送りバントをする。
    7. 漢字の後ろに送り仮名をつける。
  2. 【贈】他者に気持ちを込めて(自分の権限の範囲で)ものや地位、賞与、賞賛などを与える贈呈授与
    • 歌をおくる。エールをおくる。賄賂をおくる。

活用

[編集]

派生語

[編集]

翻訳

[編集]

古典日本語

[編集]

動詞:送

[編集]

おくるる】

  1. ある所までしたがってく。
  2. おくる。
  3. 時間ごす。らす。
  4. 死者葬送する。

活用

[編集]
おく-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おく

発音

[編集]

三拍動詞一類(?)

動詞:贈

[編集]

おくるる】

  1. 物をあたえる。
  2. 死後官位称号などを与える。

活用

[編集]
おく-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おく

発音

[編集]

三拍動詞一類(?)

動詞:後

[編集]

おくるる、る】

  1. おくれる。
  2. さきたれる。
  3. (才能・性質などが)おとる。

活用

[編集]
おく-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おく るる るれ れよ

発音

[編集]

四拍動詞一類(?)

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy