像
表示
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。 |
漢字
- 筆順 :
字源
[編集]意義
[編集]- かたち。
- かたどる。
日本語
[編集]教育漢字 (第5学年)
[編集]音 | |
---|---|
訓 |
|
名詞
[編集]- (ぞう)媒体に現れる、物や人の姿形。
- それでも温度を十八度だったかに保ちながら、三十分くらいかけて現像したら、やっと見えるか見えないくらいの像が出てきた。(中谷宇吉郎「写真と暮した三十年」)〔1957年〕[1]
- (ぞう)像(語義1)のうち、絵などに描いたもの。
- 自画像。肖像。
- (ぞう)像(語義1)のうち、何かの三次元的な外形を木や石などで表したもの。
- この三つの像は飛鳥の代表的な彫刻として世に有名であるが、その三つの像を飛鳥の彫刻から排除した理由は既に述べたところである。(野間清六「百済観音と夢殿観音と中宮寺弥勒」)〔1958年〕[2]
- (ぞう)認識または想定される物や人の姿。
- 理想像。未来像。人物像。
- (ぞう) (物理学) 物体から出た光線がレンズや鏡を通った後に別の場所に集まることで見える、その物体の姿形。
- (ぞう) (数学) 始域の部分集合が写像により送られる先の要素から成る集合。f: X → Y における、A ⊆ X が写る先 f(A) ⊆ Y のこと。
用法
[編集]- (語義6)とくに、写像 f: X → Y の始域全体の像 f (X) を、単に「f の像」とよび、Im(f) などと記す。
対義語
[編集]下位語
[編集]訳語
[編集]語義1
- アイルランド語:íomhá
- イタリア語: figura, statua
- 英語: figure
- スペイン語: estatua, figura
- ドイツ語: Figur
- フランス語: figure, statue
- ポルトガル語: figura, estátua
- ルーマニア語: icoana, imagine, statuie
語義2
- 英語: statue
語義6
- 英語: image
熟語
[編集]中国語
[編集]- ローマ字表記
名詞: 中国語
[編集]- 像
動詞: 中国語
[編集]介詞
[編集]- 例えば~のような
熟語: 中国語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 상
- 音訓読み: 형상 상
- 文化観光部2000年式: sang
- マッキューン=ライシャワー式: sang
- イェール式: sang
名詞: 朝鮮語
[編集]- 像。
熟語: 朝鮮語
[編集]ベトナム語
[編集]名詞: ベトナム語
[編集]- 像
文字情報
[編集]
|
|
- | |
---|---|
日 | |
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⢑⢈ | ⠨⠴⠇ |
康熙字典 | 116ページ, 8文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 1084/48923 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 577/578/579 |
角川大字源 (1992) | 452/453 |
講談社新大字典 (1993) | 736 |
大漢語林 (1992) | 592 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 247ページ, 20文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 1巻, 213ページ, 3文字目 |
註
[編集]- ↑ 青空文庫(2016年3月4日作成)(底本:「中谷宇吉郎集 第八巻」岩波書店、2001年5月7日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/57271_58908.html 2019年6月14日参照。
- ↑ 青空文庫(2017年1月1日作成)(底本:「日本の名随筆46 仏」作品社、1986年8月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001912/files/58140_60629.html 2019年6月14日参照。