iPadユーザガイド
- ようこそ
-
-
- iPadOS 17に対応しているiPadのモデル
- iPad mini(第5世代)
- iPad mini(第6世代)
- iPad(第6世代)
- iPad(第7世代)
- iPad(第8世代)
- iPad(第9世代)
- iPad(第10世代)
- iPad Air(第3世代)
- iPad Air(第4世代)
- iPad Air(第5世代)
- 11インチiPad Air(M2)
- 13インチiPad Air(M2)
- 10.5インチiPad Pro
- 11インチiPad Pro(第1世代)
- 11インチiPad Pro(第2世代)
- 11インチiPad Pro(第3世代)
- 11インチiPad Pro(第4世代)
- 11インチiPad Pro(M4)
- 12.9インチiPad Pro(第2世代)
- 12.9インチiPad Pro(第3世代)
- 12.9インチiPad Pro(第4世代)
- 12.9インチiPad Pro(第5世代)
- 12.9インチiPad Pro(第6世代)
- 13インチiPad Pro(M4)
- 設定の基本
- 自分だけのiPadにカスタマイズする
- 友人や家族と連絡を取り合う
- ワークスペースをカスタマイズする
- Apple Pencilでできるその他の操作
- お子様向けにiPadをカスタマイズする
-
- iPadOS 17の新機能
-
-
- FaceTimeを使ってみる
- FaceTimeリンクを作成する
- Live Photosを撮る
- ライブキャプションをオンにする
- 通話中にほかのアプリを使用する
- グループFaceTime通話をかける
- 参加者をグリッドで表示する
- SharePlayを使用して一緒に視聴したりプレイしたりする
- FaceTime通話中に画面を共有する
- FaceTime通話で書類の共同作業を行う
- ビデオ会議機能を使用する
- FaceTime通話をほかのAppleデバイスに引き継ぐ
- FaceTimeビデオの設定を変更する
- FaceTimeオーディオの設定を変更する
- 外見を変更する
- 通話を終了する/「メッセージ」に切り替える
- 望まない相手からの着信を拒否する
- 通話をスパムとして報告する
-
- メッセージを設定する
- iMessageについて
- メッセージを送信する/メッセージに返信する
- メッセージの送信を取り消す/編集する
- メッセージを管理する
- 検索する
- メッセージを転送する/共有する
- グループチャット
- SharePlayを使用して一緒に視聴または再生する
- プロジェクトを共同作業する
- iMessage対応アプリを使用する
- 写真やビデオを撮影して編集する
- 写真やリンクなどを共有する
- ステッカーを送信する
- 支払いを請求する/送金する/受領する
- オーディオメッセージを送受信する
- 位置情報を共有する
- メッセージをアニメーション表示する
- GIFを送信する/保存する
- 開封証明のオン/オフを切り替える
- 通知を変更する
- メッセージを拒否する/フィルタする/報告する
- メッセージと添付ファイルを削除する
- 削除したメッセージを復元する
-
- 写真やビデオを表示する
- ビデオやスライドショーを再生する
- 写真やビデオを削除する/非表示にする
- 写真やビデオを編集する
- ビデオの長さをトリミングする/スローモーションを調整する
- Live Photosを編集する
- シネマティックビデオを編集する
- ポートレートを編集する
- 写真アルバムを使用する
- アルバムを編集する/共有する/整理する
- アルバムの写真やビデオをフィルタリングする/並べ替える
- 写真からステッカーを作成する
- 写真やビデオを複製する/コピーにする
- 重複する写真を結合する
- 写真を検索する
- 人やペットを特定する
- 写真を撮影地ごとにブラウズする
- 写真やビデオを共有する
- 長いビデオを共有する
- 共有されている写真やビデオを表示する
- メモリーを視聴する
- メモリーをパーソナライズする
- メモリーやおすすめの写真を管理する
- 写真やビデオを読み込む/書き出す
- 写真をプリントする
- ショートカット
- ヒント
-
- アクセシビリティ機能を使ってみる
- 設定時にアクセシビリティ機能をオンにする
- Siriのアクセシビリティ設定を変更する
- アクセシビリティのショートカットを使って機能を開く
- 著作権
iPadの「探す」でデバイスを探す
「探す」アプリ を使うと、見つからないiPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple Watch、AirPods、Beatsヘッドフォン(対応しているモデル)、またはApple Pencil Proを探してサウンドを再生できます。デバイスを探すには、デバイスを紛失する前に「[デバイス]を探す」をオンにする必要があります。
注記: 自分とデバイスとの距離を確認したい場合は、「探す」アプリの「正確な位置情報」をオンにしてください。iPadで共有する位置情報を制御するを参照してください。iPadを紛失し、「探す」アプリにアクセスできない場合は、iCloud.comの「デバイスを探す」を使用してデバイスを探したりサウンドを再生したりできます。
注記: 位置情報の共有やデバイスを探す機能は、一部の国や地域では利用できません。

デバイスの所在地確認について
iPadの「探す」を使用して、デバイスの所在地を地図で表示することができます。デバイスがオンラインの場合は、デバイスの所在地を確認できます。また、サウンドを再生して、デバイスを見つけやすくすることができます。デバイスがオフラインの場合は、デバイスの所在地を確認することはできますが、サウンドは再生できません。
AirPodsおよび対応しているBeatsヘッドフォンについては、それらがデバイスの近くにあり、Bluetooth®に接続されていれば見つけることができます。対応しているAirPodsについては、近くにない場合でも、AirPodsが最後にデバイスに接続されてから24時間以内なら、「探す」のネットワークを通じて位置情報を確認することもできます。
MagSafeおよび「探す」に対応したiPhoneウォレットについては、iPhoneに取り付けられている場合は所在を確認でき、iPhoneから取り外されている場合は最後に検出された所在地を確認できます。
デバイスの所在地を地図で確認する
デバイスの現在地または最後に検出された場所を「探す」アプリで確認できます。
画面左下の「デバイスを探す」をタップしてから、位置情報を確認したいデバイスの名前をタップします。
デバイスが見つかった場合: デバイスの位置が地図上に表示されるので、そのデバイスが今どこにあるかが分かります。
デバイスが見つからなかった場合: そのデバイスの名前の下に「位置情報が見つかりません」と表示されます。「通知」の下の「検出時に通知」をオンにします。位置情報が確認されると通知されます。
重要: 「探す」アプリの通知を許可してください。iPadの通知の設定を変更するを参照してください。
トラブルシューティングの手順については、Appleサポートの記事「「探す」がオフラインの場合や機能しない場合」を参照してください。
デバイスでサウンドを再生する
画面左下の「デバイスを探す」をタップしてから、サウンドを再生したいデバイスの名前をタップします。
「サウンドを再生」をタップします。
デバイスがオンラインの場合: 少し間をおいてサウンド再生が開始し、徐々に音量が大きくなり、約2分間再生されます。利用可能な場合は、「[デバイス]を探す」の通知がデバイスの画面に表示されます。
Apple IDのメールアドレスに確認メールも送信されます。
デバイスがオフラインの場合: 「サウンドを保留中」が表示されます。そのデバイスがWi-Fiまたはモバイルデータ通信ネットワークに次回接続したときに、サウンドが再生されます。AirPodsおよびBeatsヘッドフォンでは、次回デバイスがiPhoneまたはiPadの通信圏内になると、通知が届きます。
AirPodsの左右がばらばらになったときには、サウンドの再生で追加のオプションが利用できます。「AirPodsユーザガイド」の「「探す」でAirPodsを探す」を参照してください。
デバイスのサウンド再生を停止する
デバイスが見つかり、サウンドを自動停止前にオフにしたい場合は、以下のいずれかを行います:
iPhone、iPad、またはiPod touch: 電源ボタンまたは音量ボタンを押すか、着信/サイレントスイッチを切り替えます。デバイスがロックされている場合は、ロック解除するか、スワイプして「[デバイス]を探す」の通知を閉じることもできます。デバイスがロック解除されている場合は、「[デバイス]を探す」の通知の「OK」をタップすることもできます。
Apple Watch: 「Watchを探す」の通知で「閉じる」をタップするか、Digital Crownまたはサイドボタンを押します。
Mac: 「Macを探す」の通知で「OK」をクリックします。
AirPodsまたはBeatsヘッドフォン: 「探す」で「停止」をタップします。
デバイスへの経路を表示する
マップアプリ でデバイスの位置までの経路を表示できます。
画面左下の「デバイスを探す」をタップしてから、経路を表示したいデバイスの名前をタップします。
「経路」をタップして「マップ」を開きます。
マップで経路を表示するを参照してください。
友達のデバイスを探す/サウンドを再生する
友達がデバイスを紛失した場合は、iCloud.comの「デバイスを探す」にアクセスして自分のApple IDとパスワードでサインインしてもらうことで、そのデバイスを探したりサウンドを再生したりできます。詳しくは、「iCloudユーザガイド」の「iCloud.comの「デバイスを探す」でデバイスの位置情報を確認する」を参照してください。
ファミリー共有を設定している場合は、「探す」を使ってファミリーメンバーの紛失したデバイスを探すことができます。
Apple Pencil Proを探す
iPadまたはiPhoneで「探す」アプリ を使用して、紛失したApple Pencil Proを探します。
画面下部の「デバイス」をタップしてから、「Apple Pencil Pro」をタップします。
指示に従って、Apple Pencil Proを探します。
近づくにつれて画面の円が大きくなり、テキストが「離れています」、「近いです」、「手の届く範囲」と変化します。
注記: Apple Pencil Proを「探す」に追加できるのは、1つのApple IDにつき1つだけです。
Siriを使ってデバイスを探してもらうこともできます。
Siri: 次のように言います: 「私のiPhoneで音を鳴らして」または「僕のiPadはどこ?」Siriを使う方法についてはこちらを参照してください。