奈川渡ダム(ながわどダム)は、長野県松本市、信濃川水系犀川の上流部・梓川に建設されたダム。管理者は、東京電力リニューアブルパワー。高さ155メートルのアーチ式コンクリートダムで、東京電力による大規模な水力発電所開発に伴い下流の水殿(みどの)ダム・稲核(いねこき)ダムとともに完成。これらは総称して安曇3ダム、もしくは梓川3ダムと呼ばれる。ダム湖(人造湖)の名は梓湖(あずさこ)という。

Property Value
dbo:abstract
  • 奈川渡ダム(ながわどダム)は、長野県松本市、信濃川水系犀川の上流部・梓川に建設されたダム。管理者は、東京電力リニューアブルパワー。高さ155メートルのアーチ式コンクリートダムで、東京電力による大規模な水力発電所開発に伴い下流の水殿(みどの)ダム・稲核(いねこき)ダムとともに完成。これらは総称して安曇3ダム、もしくは梓川3ダムと呼ばれる。ダム湖(人造湖)の名は梓湖(あずさこ)という。 (ja)
  • 奈川渡ダム(ながわどダム)は、長野県松本市、信濃川水系犀川の上流部・梓川に建設されたダム。管理者は、東京電力リニューアブルパワー。高さ155メートルのアーチ式コンクリートダムで、東京電力による大規模な水力発電所開発に伴い下流の水殿(みどの)ダム・稲核(いねこき)ダムとともに完成。これらは総称して安曇3ダム、もしくは梓川3ダムと呼ばれる。ダム湖(人造湖)の名は梓湖(あずさこ)という。 (ja)
dbo:buildingStartYear
  • 1961-01-01 (xsd:gYear)
dbo:description
  • アーチ式コンクリートダム (ja)
  • アーチ式コンクリートダム (ja)
dbo:openingYear
  • 1969-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • 発電
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 414244 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7002 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91752893 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ダム形式
prop-ja:ダム湖
  • 梓湖 (ja)
  • 梓湖 (ja)
prop-ja:事業主体
prop-ja:利用目的
prop-ja:堤体積
  • 660000 (xsd:integer)
prop-ja:堤頂長
  • 355.500000 (xsd:double)
prop-ja:堤高
  • 155 (xsd:integer)
prop-ja:所在地
  • 右岸:長野県松本市奈川入山 (ja)
  • 左岸:長野県松本市安曇奈川渡 (ja)
  • 右岸:長野県松本市奈川入山 (ja)
  • 左岸:長野県松本市安曇奈川渡 (ja)
prop-ja:施工業者
prop-ja:有効貯水容量
  • 94000000 (xsd:integer)
prop-ja:河川
prop-ja:流域面積
  • 380.500000 (xsd:double)
prop-ja:湛水面積
  • 274 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:発電所名(認可出力)_
  • (ja)
  • 安曇発電所 (ja)
  • (ja)
  • 安曇発電所 (ja)
prop-ja:着工年
  • 1961 (xsd:integer)
prop-ja:竣工年
  • 1969 (xsd:integer)
prop-ja:総貯水容量
  • 123000000 (xsd:integer)
prop-ja:電気事業者
dct:subject
georss:point
  • 36.132527777777774 137.71816666666666
rdf:type
rdfs:comment
  • 奈川渡ダム(ながわどダム)は、長野県松本市、信濃川水系犀川の上流部・梓川に建設されたダム。管理者は、東京電力リニューアブルパワー。高さ155メートルのアーチ式コンクリートダムで、東京電力による大規模な水力発電所開発に伴い下流の水殿(みどの)ダム・稲核(いねこき)ダムとともに完成。これらは総称して安曇3ダム、もしくは梓川3ダムと呼ばれる。ダム湖(人造湖)の名は梓湖(あずさこ)という。 (ja)
  • 奈川渡ダム(ながわどダム)は、長野県松本市、信濃川水系犀川の上流部・梓川に建設されたダム。管理者は、東京電力リニューアブルパワー。高さ155メートルのアーチ式コンクリートダムで、東京電力による大規模な水力発電所開発に伴い下流の水殿(みどの)ダム・稲核(いねこき)ダムとともに完成。これらは総称して安曇3ダム、もしくは梓川3ダムと呼ばれる。ダム湖(人造湖)の名は梓湖(あずさこ)という。 (ja)
rdfs:label
  • 奈川渡ダム (ja)
  • 奈川渡ダム (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(137.71817016602 36.132526397705)
geo:lat
  • 36.132526 (xsd:float)
geo:long
  • 137.718170 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:画像の説明 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy