コンテンツにスキップ

アキュラ・CL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

CL(シーエル)は、本田技研工業がかつて生産し、アキュラブランドで販売していたクーペ型の乗用車である。

概要

[編集]

アキュラブランドにおけるミッドサイズクーペとして、1996年から2004年まで発売されたCLは、高級感とスポーティさを両立させた車種であり、アキュラ・TLとプラットフォームを共有している。1996年にアキュラ・レジェンドのセダンがアキュラ・RLにモデルチェンジした際にクーペの設定が廃止されたことで、車格が異なるものの実質的な後継車種でもある。デザインはホンダR&Dアメリカによるもので、製造はアコードやTLを生産しているオハイオ州メアリーズヴィル工場(Marysville Auto Plant)で行われており、アキュラの車種としては初めてアメリカで設計・生産された車種でもある。

外観は、1995年に発表されたアキュラの将来の方向性をイメージしたデザインコンセプトカーである「CL-X」が源流となっている[1]。CL-Xのデザインコンセプトは「ネオ・クラシック」で、そのモチーフは機能性および審美的な装飾が施された中世の甲冑のウェッジラインの体現であった。

初代 YA1/2/3型(1996-2000年)

[編集]
アキュラ・CL(初代)
YA1/2/3型
概要
製造国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
販売期間 1996年2000年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 2ドア クーペ
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン F22B型:2.2L 直4 SOHC VTEC
F23A型:2.3L 直4 SOHC VTEC
J30A型:3.0L V6 SOHC VTEC
変速機 4速AT/5速MT
車両寸法
ホイールベース 106.9in(2,715mm)
全長 190.0in(4,826mm)
全幅 70.1in(1,781mm)
全高 54.7in(1,389mm)
系譜
先代 アキュラ・レジェンドクーペ
テンプレートを表示

1995年、ホンダは北米国際オートショーにおいて次世代コンセプトカーであるアキュラ・CL-Xを発表し、翌1996年に市販バージョンであるCLが販売された。販売に際してはアキュラチャネルの中でもインテグラとTLの中間に位置する、TLのクーペバージョンとしてラインナップに設定された。本車の発売をもって、以降のアキュラでの販売車種はインテグラを除き、英字2文字または3文字の名称で統一されることとなる。

搭載されるエンジンは、F22B型とJ30A型の2種類。1998年モデル以降はF22Bに代わりF23A型が搭載された。デュアルエアバッグ、アンチロック4輪ディスクブレーキはオプションであった。 同車に採用された標準のキーレスエントリーシステムは、外部からトランクの施錠および解錠が可能であった。オプションのプレミアムパッケージにはレザー張りの内装が設定された。

なお、1997年モデルにおいて運転席側のパワーウィンドウモーターが劣化しやすいと市場から度々クレームが上がっていたが、リコールとはならず個別保障で対応していたことが、米国高速道路交通安全局(NHTSA)により伝えられている[2]

2代目 YA4型(2000-2004年)

[編集]
アキュラ・CL(2代目)
YA4型
前期
後期
概要
製造国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
販売期間 2000年2004年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 2ドア クーペ
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン J32A型:V6 3.2L SOHC VTEC
最高出力 264PS/6,100rpm
最大トルク 32.10kgf·m/3,500-5,500rpm
変速機 5速AT/6速MT
前後:ダブルウィッシュボーン
前後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,715mm
全長 4,877mm
全幅 1,793mm
全高 1,410mm
車両重量 1,592kg
テンプレートを表示

1999年に初代CLが生産を終了した後、2001年モデルとして2000年の3月にフルモデルチェンジが実施された。外観は先代の意匠を継承したものであるが、先に販売開始されたTLと共通のデザインイメージとなっており、さらには北米国際オートショーで発表されたCL-Xにもより近いデザインとなっている。

搭載エンジンはJ32A型の1種類で、TLのエンジンを流用しており、225PSの標準モデルに加え、スポーツモデルとして出力を向上した264PS仕様が設定されていた。

このスポーツモデルはタイプSの名で設定され、標準モデルに比べてエンジン出力が高くなっていることから、ブレーキが強化され専用の17インチのアルミホイールとスポーツサスペンションを装備していた。しかし当初のタイプSは高出力のエンジンであった割に5速ATの設定しかなく、アキュラの主な購買層に対して訴求力を欠いていた。そのため、生産最終年の2003年モデルにおいてVSATSCを廃し、リミテッド・スリップ・デフ(LSD)と6速MTを備えたスパルタンな仕様が設定されたが、このMT仕様はほとんど市場には出回らなかった。

2002年に、兄弟車種であるTLが2003年モデルとして外装をマイナーチェンジした際にあわせてマイナーチェンジを実施、グリルやヘッドライトデザイン等がわずかに変更された。2004年の年次更新でTLは次世代モデルへとフルモデルチェンジを果たすが、販売が芳しくなかったCLはそのまま生産を終了した。2代目CLの販売台数は約31,000台であった。

実質的な後継はアコードクーペであり、アキュラブランドでの直接の後継モデルは設定されなかった。

なお、本車にはATに関する不具合で、保障期間に対する集団訴訟を起こされたことがあった[3]

脚注

[編集]
  1. ^ ACURA CL-X Concept World Premier
  2. ^ Acura CL Technical Service Bulletins Summary
  3. ^ Honda Transmission Settlement

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy