コンテンツにスキップ

マリク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マリクアラビア語: ملك‎, malik, マリク、複数形: ملوك, mulūk, ムルーク)は、アラビア語を意味する名詞ならびに称号で、イスラム圏で人名としても使われる。

女性形はマリカアラビア語: ملكة‎, malikah ないしは malika)となり、女性が王位に就く慣習のない現代のイスラム圏ではもっぱら「王妃」を意味するが、古代の中東に複数存在した女王(女性統治者)や非イスラム諸国の「女王」については「マリカ」と表現するのが一般的である。

なお、定冠詞付きのアル=マリクالملك, al-Malik)はアッラーフの99の美名のうちの1つである。

マリクの称号

[編集]

マリクとは一般的に支配者という意味で、中東における君主号のひとつである。クルアーンにおいて「神のみが王である」という記述がある一方で、イスラム教預言者ムハンマドの死後、カリフによるアラブ一帯の統治がなされるようになると、マリクは非イスラムの支配者を意味するようになった。しかし、イスラム支配者であったウマイヤ朝のカリフは非イスラム王権を行使するが故に、ウマイヤ朝の君主はカリフではなく、マリクであるとされる。

アッバース朝の最盛期であった9世紀以降、アラビアでは旧サーサーン朝の支配領域に複数の王朝が成立するようになるが、それらの君主はマリク、ないしペルシア帝国の『大王』をペルシャ語で意味するシャーなどの君主号を用いるようになった。

11世紀以降に成立したセルジューク朝では、君主号はスルターンとするのが一般的になったが、それとともにマリクの称号も併称されるようになった。20世紀に入り、中東のイスラム圏においていくつもの王国が樹立され、国王の称号としてマリクが採用された。しかし、第2次世界大戦以降は中東のイスラム小王国は次々と崩壊し、マリクの称号の地位も低下していった。

マリクを称する現役の国王・王妃

[編集]

2016年7月時点で、マリクを称する現役の国王は世界に4名いる。以下、マリクに就任した時期の早い順に並べる。

上記国王の存命の配偶者が、現役のマリカとなる。以下、配偶者の国王がマリクに就任した時期の早い順に並べる。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 1番目の妻スルターナ (Sultana bint Turki Al Sudairi) は、サルマーンがまだ王子であった(皇太子ですらなかった)2011年7月に亡くなっている。
  2. ^ イスラームの法シャリーアでは最大で4人まで妻を娶ることが認められているが、サルマーンの妻は、スルターナ、サーラ王妃、ファハダ王妃の3名だけである。
  3. ^ 年齢の高い順に、スルターナの儲けたスルターン王子、スルターナの儲けたアブドゥルアズィーズ王子、サーラ王妃の儲けたサウード王子 (Prince Saud Bin Salman Bin Abdulaziz) となる。

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy